2014.08.07

飲食店で働くメリットは?|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

4月から大学生!
飲食店ってどういうバイト?メリットは?

飲食店で働くメリットを教えてください。
楽しくワイワイ働いて稼げるし、社会勉強にもなります。まかないで食費が浮くことも!

 お飲食店、特に駅前によくあるコーヒーやハンバーガー、ドーナッツなどのファーストフードのチェーン店では、比較的若いバイトスタッフが多く働いているので、話しも合うし、部活のりでバイトができると思います。そういうお店はシフトも小刻みに組んでいて、入りやすいと思いますよ。

 ホールであればお客様と接するので、正しい言葉使いやちょっとした礼儀作法といった接客スキルが身に付きます。

 キッチンであればレシピや、揚げ方、焼き方、盛り付け方といった調理スキルが身に付きます。家でも美味しい料理を自分で作れるようになるのは、メリットですよね。

 一人暮らしであれば、飲食店はまかない付きのところも多いですから、美味しい料理を食べられて、しかも食費が浮くメリットもあります。

 メリットはいろいろ。学生歓迎のバイトがほとんどですから、飲食店でのバイト、オススメです!

飲食店のバイトには、どういう仕事があるのですか?
個人営業のお店とチェーン店とで、違いはありますか?

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧