2014.08.19

プログラマーの仕事に興味あります!|Q&A相談室|バイトル

Q&A相談室 みんなの悩みや疑問を編集長が解決!!

将来独立も夢ではない!?
プログラマーの仕事を教えて!

プログラマーの仕事に興味あります!
プログラミングする仕事です。テストまで業務に含まれる会社も。

 プログラマーとは、システムエンジニア(SE)が設計したソフトウェアの仕様を、実際にプログラミングする人のこと。システムエンジニアはソフトウェア化する業務の知識や顧客との折衝力が必要ですが、プログラマーは主に会社の中での作業となるため、バイト募集は大体このプログラマーになります。

 対象とするソフトは会社により様々で、市販ソフト、企業の業務ソフト、WEBアプリケーション、ゲームソフトなどなど。言語も様々で、PHP、Perl、Java、JavaScript、VB、C、SQLなど。WEB系の仕事が多い会社であればHTMLやCSSも必要となります。

 こういった言語だけではなく、LinuxやUNIXなどのOSもある程度わかると、採用上有利ですし、スムーズに職場に入れると思いますよ。 企業の社内で使う業務ソフトであれば「新規に作る」という仕事は案外少なく、既にあるプログラムへの機能の追加や修正などが多いですから、他の人が作成したコードが読めて、アルゴリズムを理解する力は必要ですね。

 また、プログラマーはプログラミングだけではなく、バグがないことを確認するテスト仕様を作成したり、その実施も業務となっているところが多いようです。

 求人は基本的に「学校もしくは仕事で過去にプログラミングをしたことがある人」が前提で、全くの初心者募集はまずありません。「この言語なら私はプログラミングできる」という、自分のスキルから求人を探していくといいでしょう。

プログラマーに向いている人ってどういう人でしょうか?
友人がプログラマーでバイトしていますが、徹夜したり大変そうです…。

Q&A相談室TOPへ

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧