女性の平均身長はどのくらい?年齢別に詳しく解説!

自分の身長と平均身長にはどのくらい差があるのか、知りたくなったことはありませんか?
今回は、日本人女性の平均身長を年代別に詳しく解説します。
また、世界の平均身長との比較、平均体重も紹介するので合わせてご覧ください。
目次
-
日本人女性の平均身長を年代別に紹介!
-
令和元年の「国民健康・栄養調査」を参考に、日本人女性の平均身長を年代別にまとめました。
自分の身長と、あてはまる年代の平均身長を比較してみましょう!20代の平均身長は157.5cm!
20代全体の平均身長は157.5cmでした。細かい年齢順の平均は以下の通りです。
年齢 平均身長(cm) 20歳 158.6 21歳 158.7 22歳 159.0 23歳 155.9 24歳 155.9 25歳 156.9 26歳-29歳 157.9 ※厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査」
30代以降の平均身長は徐々に低くなる傾向
30代以降の平均身長は、以下の通りです。
年齢 平均身長(cm) 30歳-39歳 158.2 40歳-49歳 158.1 50歳-59歳 156.9 60歳-69歳 154.0 70歳以上 149.4 年齢が上がるにつれて、平均身長が低くなっていることが分かります。これは加齢そのものによる水分減少や骨粗しょう症による背骨の圧迫骨折・背骨の変形、生活習慣による不良姿勢が影響していることが考えられます。
※厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査」女子高校生の平均身長は?
女子高校生の平均身長は以下の通りです。
年齢 平均身長(cm) 16歳 158.0 17歳 158.4 18歳 156.0 年度別の推移を見ると、平均身長の変化はあるのか見ていきましょう。
過去10年の高校2年生~3年生にあたる17歳の平均身長は以下の通りです。年度(年) 平均身長(cm) 2010 158 2011 157.4 2012 160.8 2013 158 2014 156.1 2015 155 2016 157.3 2017 159.1 2018 154.8 2019 158.4 近年、女子高生の身長が高い人が多いと世間では言われていますが、平均身長は過去10年大きな変化がないことが分かります。
厚底ブーツといったヒールが高めの靴が流行っていることで身長が高くなったと感じられるのかもしれませんね。
また、身長がこれ以上伸びないのか不安に思う方もいるかもしれませんが、高校卒業後や20歳を過ぎても伸びるケースがあります。身長は遺伝だけでなく、環境や個人によって大きく差が出るものです。成長期の間は、規則正しい生活習慣を心がけましょう。
※厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査」
PICK UP!
1歳~15歳女子の平均身長一覧年齢 平均身長(cm) 1歳 76.6 2歳 88.2 3歳 95.7 4歳 102.9 5歳 107.5 6歳 114.7 7歳 121.1 8歳 125.5 9歳 133.1 10歳 138.7 11歳 144 12歳 150.9 13歳 154.8 14歳 155.5 15歳 159.2 ※厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査」
-
世界の女性平均身長ランキング!
-
G20の一部加盟国を対象に世界の女性の平均身長をランキング形式にしました。
日本は何番目にランクインしているのでしょうか。ランキング 国名 平均身長(cm) 1位 ドイツ 166.2 2位 カナダ 164.7 3位 オーストラリア 164.7 4位 ロシア 164.5 5位 フランス 164.5 6位 イギリス 163.9 7位 中国 163.5 8位 アメリカ 163.3 9位 韓国 163.2 10位 ブラジル 162.4 11位 イタリア 161.8 12位 トルコ 161.8 13位 アルゼンチン 161.2 14位 サウジアラビア 158.8 15位 南アフリカ 158.6 16位 日本 158.5 17位 メキシコ 157.9 18位 インド 155.2 19位 インドネシア 154.4 最も平均身長が高いのはドイツ、日本は16位という結果でした。ドイツと日本は8cmの差があります。食生活・生活様式・文化・風土・気候の違いにより、ヨーロッパ圏の平均身長は高くなっているのかもしれません。
※NCD・risc「全ての国の年齢別データ 2019年19歳比較」
-
日本人男性の平均身長は?
-
ここまで、日本人女性の平均身長を見ていきました。ここからは、令和元年の男性の平均身長について年代別に見ていきましょう。
年齢 平均身長(cm) 全体 163.1 16歳 168.9 17歳 171.5 18歳 171.1 19歳 170.4 20歳 170.2 21歳 168.7 22歳 172.3 23歳 171.6 24歳 172.7 25歳 171.3 26歳-29歳 171.8 30歳-39歳 171.5 40歳-49歳 171.5 50歳-59歳 169.9 60歳-69歳 167.4 70歳以上 163.1 男性の全体の平均身長は163.1cmです。女性の平均身長が150cm台に対して、男性は160cmを超えていることがわかります。
※厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査」
-
日本人の平均体重は?
-
ここまで平均身長についてみてきました。ここからは、日本人の平均体重について年齢別・男女別に紹介します。
日本人女性の平均体重を紹介!
平均体重だけでなく、高校生~50代女性の平均身長に対してのBMI(肥満度を表す指標として国際的に用いられている体格指数)を算出しました。日本人女性の年齢別の平均体重は、以下の通りです。
年齢 平均体重(kg) 平均身長(cm) BMI 全体 50.8 151.3 22.19 16歳 48.9 158.0 19.59 17歳 52.6 158.4 20.96 18歳 49.6 156.0 20.38 19歳 48.7 156.7 19.83 20歳 49.0 158.6 19.48 21歳 54.6 158.7 21.68 22歳 52.3 159.0 20.69 23歳 51.3 155.9 21.11 24歳 49.2 155.9 20.24 25歳 52.4 156.9 21.29 26歳-29歳 53.4 157.9 21.42 30歳-39歳 54.3 158.2 21.7 40歳-49歳 55.6 158.1 22.24 50歳-59歳 55.2 156.9 22.42 ※BMIは、[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で計算
日本肥満学会の定めた基準では18.5未満が「低体重(やせ)」、18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」と分類されています。
全ての年代において、普通体重で肥満の基準に達していないことが分かりました。しかし、年齢が上がるにつれて平均体重が増えています。
19~20歳のBMIが最も低く、肌に寄り添う丈の短いトップスやミニスカートといった健康的な肌見せをする「Y2K」ファッションがZ世代の間で流行していることも要因の一つかもしれません。
※厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査」
※厚生労働省「BMI」日本人男性の平均体重を紹介!
続いて、日本人男性の平均体重と身長、BMIを見ていきましょう。
年齢 平均体重(kg) 平均身長(cm) BMI 全体 62.7 163.1 23.57 16歳 60.8 168.9 21.31 17歳 64 171.5 21.76 18歳 61.2 171.1 20.91 19歳 60.6 170.4 20.87 20歳 57 170.2 19.68 21歳 64.8 168.7 22.77 22歳 65.3 172.3 22 23歳 72.7 171.6 24.69 24歳 68.6 172.7 23 25歳 63.6 171.3 21.67 26歳-29歳 70.4 171.8 23.85 30歳-39歳 70 171.5 23.8 40歳-49歳 72.8 171.5 24.75 50歳-59歳 71 169.9 24.6 ※BMIは、[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で計算
男性も女性同様、全年代BMIは標準体重となっています。しかし、女性と比較すると年齢が上がるにつれて、BMI数値の肥満基準25に近くなっていることがわかりました。
※厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査」
-
まとめ
-
この記事では、令和元年の「国民健康・栄養調査」を基に、日本人の平均身長と体重について紹介しました。日本人女性の全体平均身長は151.3cm、20代は157.5cmとなり、30代以降は徐々に低下する傾向が明らかになりました。自分の身長・体重と照らし合わせて参考にしてみてくださいね。
お役立ち の関連記事

【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休?

【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説!

【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説!

コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法

ヒマ人必見★高校生に聞いた【お金のかからない遊び】

「蛙化現象」で悩むあなたへ。気持ちの変わり目を乗り越えるためのヒント

【2025年】今年のゴールデンウィークはいつからいつまで?病院・銀行・郵便局は休み?GWの気になる情報を解説

マンダラチャートの活用方法!学生のための目標設定ガイド

【27卒・28卒】就活はいつから始める?スケジュールと履歴書・面接対策を解説!

大学生のうちにやるべきことは?遊び・旅行・勉強など時間を有意義に使えるおすすめの過ごし方
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!