スシローのバイトはきついって本当?気になる口コミや評判について現役アルバイトに聞いてみた!

※本記事は株式会社あきんどスシローの提供によるPRです。
※本記事は2024年7月取材時の情報です。店舗数、各種制度や待遇は変更されている可能性がありますので、必ず応募時に公式サイトや求人ページで最新の情報をご確認ください。
全国各地に店舗がある大手すしレストランチェーンの「スシロー」。家族や友人との食事で利用して、アルバイトとして働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。
しかし、ネット上には「スシローでのバイトはきつい」といった口コミや体験談もあり、不安に感じている人も多いのでは?そこで今回は、リアルな声を聞くために、スシローで働くアルバイト2名、店長1名にインタビュー。スシローでの仕事内容や自身の体験談について、ありのままをお話していただきました。
▲スシローに潜入した職場体験動画はこちら
目次
-
スシローバイトの基本情報
-
スシローってどんなお店?
スシローは、株式会社FOOD & LIFE COMPANIESグループの株式会社あきんどスシローが展開する飲食店ブランド。1984年に創業して以来、店舗網を拡大し、国内に645店舗を展開しているほか、海外にも168店舗を展開している大手すしレストランチェーンです。(店舗数:2024年8月31日時点)
同企業内には、スシローのほかに「京樽」「回転寿司みさき」「鮨 酒 肴 杉玉」といったブランドがあります。
▲スシローの店舗の外観▼「杉玉」「回転寿司みさき」「京樽」のお仕事が
気になる方は
こちらの記事もチェック!スシローバイトの仕事内容って?
スシローでのお仕事はホールとキッチンの大きく2つに分けられており、それぞれの仕事内容は以下の通りです。
■ホール
- お客様のご案内
- オーダー方法の説明
- 一部商品の提供
- テーブルの後片付け
- 湯呑みや調味料の補充
- 清掃 など
【Point】- 一般的な飲食店と違い、ホールがオーダーを取る必要はありません。
- 商品提供、お会計なども機械化が進んでおり、スタッフの負担が軽減されています。
■キッチン
- かんたんな調理
- 盛り付け
- 仕込み
- 洗い物 など
【Point】- キッチンのなかでも仕事内容が細分化されており、全ての業務を覚える必要はありません。
- スタッフの負担を軽減するため、シャリを握る作業や細巻きを巻く作業など機械化をすすめています。
-
スシローで働く現役アルバイト&店長に口コミや評判の真相を直撃!
-
高校生から80代の方まで、それぞれの生活に合わせて多様な働き方をされているスシローのスタッフさんたち。今回は、兵庫県尼崎市にあるスシロー 尼崎東難波店で働くアルバイト2名と店長にご協力いただき、スシローバイトのあれこれを聞いてきました。
【Tさん(30代)店長】
2009年入社の勤続15年目。高校生の頃から6~7年アルバイトとしてスシローで勤務していたが、みんなで声をかけ合って働くことの楽しさや、当時の店長の熱意に心打たれ、そのまま正社員として働くことを決意。【Kさん(50代)アルバイト】
勤続15年目。週5日、フルタイムで働く(9時~21時の中で1日8時間勤務)ホールスタッフの主婦さん。家から近く、家族でスシローに来店した際に、スタッフさんの雰囲気や、清潔感のある店内に惹かれ、スシローでアルバイトをすることを決めた。【Mさん(20代)アルバイト】
勤続2年目。週4日、1日5時間で働いている、キッチンスタッフの大学2年生。高校3年生の時に初めてのアルバイトとしてスシローで勤務スタート。求人広告に「初心者OK」の記載があったことと、働く前からよく利用していたことが決め手となった。スシローは忙しくてきついって本当?
【結論】忙しい時間帯でもスムーズに対応できるよう、作業は機械化が進んでいてスタッフの負担を軽減
――スシローでは、スタッフさんの負担を軽減するために一部機械化されている業務があるとお伺いしました。実際、どんな仕事が機械化されているのでしょうか。店長Tさん
まずホールでは、ご案内、注文、提供、お会計、お持ち帰りの受付や対応が機械化や自動化されています。
ご案内には「自動案内システム」が導入されていて、来店されたお客様にセルフで受付番号を発券していただくと、お呼び出しから席へのご案内まですべて機械が自動でやってくれます。
ご注文は、席に取り付けてあるタッチパネルでオーダー。「Auto Waiter(オートウェイター)®」という機械が導入されている店舗では、キッチンからオーダー先のテーブルまで、商品をレーンに乗せて自動で直接席まで届けてくれるんです。
※店舗によって導入されている機械は異なります主婦Kさん
こぼれやすい汁物やドリンクなどはスタッフが提供する店舗もありますが、ほとんどはレーンで運ばれています。
ほかにもお会計はセルフレジになっていたり、お持ち帰りの注文商品をお客様にセルフで持ち帰りいただく自動土産ロッカーが導入されていたりと、機械におまかせしているお仕事が多いんです。
私はスシローで15年ほど働かせていただいてますが、年々機械化や自動化が進んでいて、最近では客足が落ち着く時間帯はホールをひとりで担当できるほどになりました。
▲左上から時計回りに、自動案内システム、Auto Waiter(オートウェイター)®、自動土産ロッカー、セルフレジ ※店舗によって導入されている機械は異なります店長Tさん
そしてキッチンでは、ほとんどの作業が機械化されています。ごはんにお酢を混ぜる専用の機械や、しゃりを作るすしロボット、軍艦や細巻きもすべて機械がにぎってくれるんです。学生Mさん
僕はスシローが人生で初めてのバイトだったのですが、そんな僕でも簡単におすしが作れています。
ボタンひとつで綺麗な形のしゃりが出てきて、あとはネタを乗せるだけ。 軍艦は海苔をまいた状態で出てきますし、細巻きも海苔と具材をセットしてボタンを押すだけで機械が巻いてくれます。
おすしだけでなく、サイドメニューも自動で麺をゆでたり、揚げ物を揚げられたりと、機械化がすすんでいます。店長Tさん
作業が機械化されることで、スタッフの負担を軽減すると同時に、すべての商品を変わらぬ品質でよりスピーディーに提供することができるので、とても助かっています。
※一部店舗ではまだ導入していないシステムもあります
▲すしロボットはスシローには欠かせない存在
※提供:株式会社あきんどスシローキッチンのお仕事は覚えることが多くて大変?
【結論】キッチンは仕事内容が細分化。担当業務を1ヵ所ずつ覚えていけばOK
――口コミのなかには、「特にキッチンのお仕事は覚えることが多く大変」といった声もありますが、実際どうですか。店長Tさん
たしかにキッチン全体でみると、仕事内容が多岐にわたり覚えることが多いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、スシローのキッチンは担当業務が細かく分けられていて、1ヵ所あたりの覚えることは少なめなんです。
仕事内容は、おすし作りを担当する「にぎり」や「軍艦」、包丁を使った作業をともなう「仕込み」、茶わん蒸しなどを作る「出し場」、ほかには「炊飯」「フライヤー」「洗浄」などがあります。「にぎり」のなかでもさらに5つの作業に分かれていたりと、かなり細かく役割分担がされているんですよ。学生Mさん
僕は入社してすぐ「にぎり」を担当しました。
「すしロボットから出てきたしゃりにネタを乗せる」基本作業だったので、調理経験がない僕でもすぐに覚えられました。おすしの種類が多いので、そこは覚えるのに少し苦労しましたが、慣れないうちは必ず隣に社員さんや先輩スタッフがついてくれるので、困った時はすぐに聞ける環境です。
入社して1年経ち、「にぎり」をひと通り完璧にこなせるようになってから、「軍艦」に挑戦しました。――ずっと同じ作業をしていると飽きてしまいそうですが…。
学生Mさん
意外とそんなことないんです!
たとえば基本的な調理作業に慣れてきたら、次は「もっと速く作れるようになるにはどうすればいいか?」と、ちょっとしたゲーム感覚で楽しんでいます。注文が入ってからの時間がキッチン内のパネルに表示されるので、いかに速く、そして綺麗におすしを作れるか、仲の良いスタッフと競っています。
また、スシローでは定期的にフェアが開催され、期間限定商品やキャラクターとのコラボ商品など定期的に新メニューが出るので、飽きずに楽しめています。店長Tさん
スタッフから「出し場をやってみたい」「次は仕込みに」など、ほかの業務に挑戦したいという希望があれば、なるべくご本人の希望通り働けるよう調整しているので、色々やってみたいという方も大歓迎です。
▲「にぎり」担当 (左)と「仕込み」担当 (右)
※提供:株式会社あきんどスシロー新人はお仕事をどうやって覚えていくの?
【結論】はじめての業務は必ず社員かベテランスタッフがついてくれるから、未経験でも安心
――ネット上では「スシローの研修内容を知りたい」といった声も挙がっていましたが、研修期間などはどのようになっていますか。店長Tさん
スシローの研修期間は60時間と定められています。
実務に入る前に1時間弱オリエンテーションを設けていて、仕事内容に関する動画を30分ほど見ていただいたり、衛生管理のお話をさせていただいています。その後現場での実務研修となります。
スシローでは高校生の勤務が可能ということもありアルバイト未経験で働くスタッフも多いため、フォロー体制は整っています。――仕事内容は、どのように覚えていくのでしょうか。
店長Tさん
たとえばホールの場合は、多くの業務が機械化されていることもあり、60時間の研修の中でひと通り教えられるよう調整していますが、もちろん、教えるスピードはその方の習熟度に合わせています。主婦Kさん
基本的に教えるのは社員さんか、私のように勤務歴の長いスタッフが担当します。
たとえば「テーブルの片付けをする」といった基本的な作業においても、すべてやり方がマニュアルにまとまっているので、マニュアルを使用しながらお教えします。いきなり接客はハードルが高いと感じる方も多いため、接客要素が少ない片付け作業など誰でも取り組みやすいところから覚えていってもらい、少しずつドリンク提供などのかんたんな接客に挑戦してもらいます。
その2つをスムーズに行えるようになったら、次のステップの会計にいきます。
基本的にはお客様にセルフで会計していただきますが、同じ席でもお客様が個別の会計を希望される場合などは、スタッフがテーブルに行き、お皿やグラスを数えます。お皿は形や色で値段が分けられているので覚えてしまえば難しくはないですが、私たちの店舗では、はじめはゆっくり焦らず数えられるよう、常連のお客様に「新人に担当させてもいいですか?」とお願いをするようにしています。
※「統一皿」が導入されている一部店舗では、個別会計の対応はありません
それらすべてを一人でできるようになったら、レジ対応をおまかせしています。基本的にはセルフレジでの会計ですが、一部クーポンや値引きなどがあった際にはスタッフが対応することもあります。
▲社員やベテランスタッフがついてお教えします
※提供:株式会社あきんどスシロー店長Tさん
次にキッチンですが、キッチンは60時間の研修の中でひとつの担当業務を覚えていただくイメージです。どの業務を担当するかは面接時に希望をお伺いしますが、特段希望がない場合は比較的難易度が低い「にぎり」や「軍艦」をお願いすることが多いです。学生Mさん
入社して「にぎり」担当になって、早速初日からおすし作りに挑戦させてもらえました。
というとハードルが高く感じるかもしれませんが、まずは社員さんや先輩スタッフが作っているところを隣で見学。その後、ネタを乗せる順番や量などを詳しく教えてもらい、マニュアルやレシピを見ながら実際におすしを作りました。
マニュアルには作り方はもちろん、必要な具材がグラム単位で書いてありますし、僕が教わった際は隣にずっと社員さんがついてくれていたので不安はなかったです。
入社して1年経って「軍艦」にチャレンジした際も、同様に社員さんや先輩スタッフが横で教えながら見守ってくれていました。研修を終えたあとでも、手厚くフォローしてくれるので安心して働ける環境です。店長Tさん
ホールもキッチンも、研修中のスタッフがいる場合はその分既存スタッフを増員したりと、シフト面でも調整を行っています。
通常のスタッフと研修中のスタッフとで、シフト表上で色分けされているため、新人スタッフかどうかが誰でもわかる状態になっており、スタッフ同士でもフォローがしやすくなっています。飲食店だから身だしなみに厳しい?
【結論】勤務中の衛生面さえ気を付ければ、オシャレを楽しみながら働ける
――「飲食店ということもあり、身だしなみに厳しい」といった口コミも見受けられましたが、どんな規定がありますか。店長Tさん
髪型や髪色は自由ですし、ピアスは揺れない1cm以内のもの、ネックレスは服の中に入れていただければつけていても全く問題ないですよ。清潔感があればメイクは自由ですし、ひげもOKです。ただ、食品を扱う仕事ですので、髪の毛は帽子やヘアネットの中に入れていただきますし、勤務中はマスクを着用していただきます。また、ネイルや指輪、腕時計などの手元に着用するアクセサリーもNGです。学生Mさん
僕は髪色が金メッシュなのですが、正直自由度が高いのはとても助かっています。社会人になったらなかなか髪型や髪色で遊べないので、学生のうちにあれこれできるのは嬉しいです。
僕のほかにも、髪色やピアスなどオシャレを楽しみながら働いている人は多いですよ。主婦Kさん
制服を貸し出していただけるのも嬉しいポイントですね。
ポロシャツにエプロン、帽子の3点は無料で貸与してもらえます。くつやズボンは自分で用意する必要がありますが、スシローのスタッフ専用サイト「スシとも」から購入できるので悩まなくていいんです。
普段着で行って普段着で帰ってこられるので、仕事終わりにそのまま買い物をして帰ることもできます。
▲ホールスタッフの制服(左)とキッチンスタッフの制服(右)
※提供:株式会社あきんどスシロー
-
スシローで働くメリット4選
-
数多くの飲食店のなかでも、スシローで働くメリットはどこにあるのでしょうか。実際に勤務しているアルバイトスタッフの声と合わせてご紹介します。
従業員割引と従業員優待でお得におすしを食べられる
スシローで働くスタッフの方には、福利厚生として従業員割引と従業員優待をご用意しています。
従業員割引は、勤務する日に店内での飲食代が30%割引になるもので、従業員優待は、月間80時間以上勤務された方に、全国のスシローで、利用人数の制限なくお使いいただける30%割引券をお渡ししているものです。どちらも全メニューが対象となっています。(2024年8月31日時点)
※条件は変更になる場合があります
また、スタッフ専用サイトの「スシとも」では、スシローだけでなく他飲食店などで使えるクーポンを配布しています。主婦Kさん
私はほぼ毎回の出勤で従業員割引を利用しています。休憩時間に、おすしを食べてエネルギーチャージ。種類も豊富ですし、期間限定のネタもあるので、ほぼ毎日食べていても飽きないですね。月に一度は従業員優待を利用して、子どものためにおすしを買って帰っています。大学生を対象とした返済不要の奨学金制度で、学生生活をサポートしてもらえる
「京樽」「回転寿司みさき」「鮨 酒 肴 杉玉」など、株式会社FOOD & LIFE COMPANIESのブランドでは、日本国内の4年制大学に通うスタッフを対象に、返済の必要がない給付型の奨学金による経済支援を2021年10月より行っています。月額2万円を給与と一緒に給付するもので、実際にこれまでに79名が利用。(2024年7月31日時点)
※制度利用には条件があります
一緒に働く仲間が経済的理由で大学進学や進級をあきらめることがないように、という想いが込められています。
▲スシローでのアルバイトなら学業との両立もしやすいんです
※提供:株式会社あきんどスシロー学生Mさん
僕は利用していないのですが、他にはなかなかない素敵な制度だなと思います。大学の友人でも奨学金制度を利用している人がいるので、そういった制度がアルバイト先にあることは学生にとって嬉しいです。スタッフのことを大事にしてくれているんだなということも伝わってきますね。それぞれの生活に合わせて働ける自己申告シフト
基本的には週2日~、1日3時間~で自由にシフトを組むことができます。
入社時に、希望勤務曜日と希望勤務時間を基本のシフトとして提出。勤務開始後は、基本のシフトの中で休みたい日や、追加のシフト希望を1週間ごとに提出することができます。
休みやシフト変更の希望は、出勤時に直接店長や社員に相談すればOK。確定したシフトはスタッフ専用サイトの「スシとも」からも確認できます。主婦Kさん
働き始めたころは、ほかのお仕事と掛け持ちしていたこともあり短時間のシフトでスタートし、アルバイトをスシロー一本に絞ったタイミングでフルタイム勤務に変えました。シフト変更の相談をした際も快く受け入れてくれて、理想の働き方ができています。学生Mさん
僕は学校終わりの夕方からラストまでが基本シフトです。シフト提出が1週間ごとなので友達からの急な誘いも断らずに済んでいます。事前に相談すれば長期休みを取ることもできるので、今年の夏は2~3週間お休みをいただいて夏休みを。その代わりお盆シーズンなどの繁忙期にはしっかり貢献しますよ。ここで頑張りたい!となったら、正社員登用も目指せる
2023年度には正社員160名のうち、80名弱の方が正社員登用としてスシローに入社しました。
また、雇用形態としてはアルバイト・パートのままですが、移管スタッフという、社員がいない時間帯に責任者の役割を担う役職もあります。役職手当が付与され時給が上がるなど、待遇にも変化があります。
アルバイト・パートとして責任をもって仕事に取り組みたい方やこれまで以上にやりがいを持って仕事をしたい方にはおすすめです。店長Tさん
僕はアルバイトとして働いた後、新卒として正社員入社しました。当時、ほかにもいくつか掛け持ちでアルバイトをしていましたが、なかでも一番楽しかったのがスシローでした。当時の店長からの後押しもあり正社員として働くことを決意。アルバイトとして働いていた時よりも大きな責任を伴いますが、それもまたやりがいになっています。
-
ココが気になる!疑問を店長に聞いてみた
-
スシローのアルバイトについて理解を深められましたか?
次は、「スシローのアルバイトに興味がある人が気になる点」について店長のTさんに聞いてみました。
質問に答えてくれたのはこの方
店長TさんQ.どんな人たちが働いているの?A.学生さんを中心に幅広い年齢層の方にご活躍いただいています。全体の年代比率としては、高校生を含む10代が34.3%と最も多いですが、70代以上のシニア層を含む50代以上の方も20.7%となっています。(2024年7月31日時点)
さらに企業としてダイバーシティ推進(多様な人が働く職場づくり)をしており、年齢や国籍問わず多くの方が輝ける場所です。
▲それぞれが尊重し助け合って働ける環境です
※提供:株式会社あきんどスシローQ.子育てしながらも働きやすいの?A.働きやすいです。スタッフのなかには、育児と両立して働かれている主婦(夫)の方も多いです。お子様が学校に行っている間の短時間だけでシフトを組むこともできますし、そういった点も働きやすさの大きなポイントになっていると思います。
さらには、「子育てパパ・ママさん応援制度」というものがあります。全国展開のニチイキッズ®様と提携し、企業主導型保育園を設置しています。提携保育園が勤務店舗やご自宅の近くにあり、空きがある場合は従業員枠(企業枠)でお子さんを預けることが可能です。
▲スシローは主婦(夫)さんもいきいきと働ける職場
※提供:株式会社あきんどスシローQ.面接ではどのようなことを聞かれるの?A.アルバイト面接で一般的に聞くような志望理由や希望シフトに加えて、大体いつも「おすしはすきですか?」や「スシローに食べに来たことはありますか?」などの質問をしています。
これは「おすしが苦手な方やスシローに食べに来たことがない方は不採用」という意味ではなく、緊張をほぐすためのちょっとした鉄板トークです(笑)。Q.採用基準について教えて!A.年齢や経験による基準は設けていません。どなたでも一度面接にお越しいただき、お話させていただいてから採用を決めています。
あとはその時々の人員状況に応じて募集時間帯が変わることがあるので、店舗の募集時間帯と求職者の方の希望勤務時間にミスマッチが起きないか面接時にしっかりと確認しています。
-
スシローのアルバイト・パートを選ぶにあたって注意したいこと3つ
-
魅力がたくさんあるスシローでのアルバイトですが、入社後にミスマッチを生まないためにも、ここで改めて注意しておきたいことを見ていきましょう。
キャンペーンやフェアなどがあり、都度新商品を覚える必要がある
スシローでは、定期的にキャンペーンやフェアが開催されており、旬の食材を使用した商品や、人気キャラクターとのコラボ商品が販売されます。そのため、そのたびにレシピや商品説明を覚える必要があります。
もちろん新商品のレシピは都度作成され、バックヤードに貼り出しますのでご安心ください。ほかの業務のサポートにまわることも重要
ホールとキッチン、キッチン内の各業務、と細かく役割分担されているものの、忙しい時間帯にはほかの職種同士、サポートし合いながら働くことも大切です。
例えば、待っているお客様が多くいらっしゃる時には回転を速めるためにキッチンスタッフがテーブルの片付けを手伝ったり、逆にピークタイムを過ぎたときにはホールスタッフが溜まっている洗い物を手伝ったり。
お互いが気持ちよく仕事ができるよう、思いやりの心をもって取り組みましょう。身だしなみの自由度は高いもののネイルや指輪はNG
髪型、髪色やピアスは自由ですが、ネイルや指輪などの装飾品は着用不可となっています。
手洗いひとつとってもきちんとマニュアル化されており、入店時やお手洗いに行った際は必ず正しい手順で手を洗っていただき、第三者が手洗い確認をする仕組みも導入。
お客様に安全安心にお食事を楽しんでいただくために、直接食べ物に触れる手の周りの衛生管理は徹底しています。
-
まとめ
-
今回スシローで働く3名の方にお話を伺い、スタッフさん想いの制度や仕組みが充実している素敵な企業であることがわかりました。ネット上ではネガティブな口コミが広がってしまいがちですが、笑顔でお話いただく皆さんを見て、年齢や国籍問わずどんな方でも安心して楽しく働ける職場であることを確信しました。
スシローでのお仕事を検討する際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事の内容は、2024年7月取材時の情報です。
※「スシロー」「京樽」「回転寿司みさき」「鮨 酒 肴 杉玉」は株式会社FOOD & LIFE COMPANIESの登録商標です。▼「杉玉」「回転寿司みさき」「京樽」のお仕事が
気になる方は
こちらの記事もチェック!
バイト探し・パート探し の関連記事

家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介

きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選

在宅ワーク未経験者必見!おすすめの仕事34選&始めるまでの流れや注意点を紹介

【話題のネタ集】会話がうまく続かない…そんな悩みを解決!

大学生が自宅でできる仕事は多い!在宅バイト・内職34選

おすすめの単発・日雇いバイト28選!日払いバイトやおすすめ派遣会社も紹介!

高校生必見!はなまるうどんはバイトデビューにぴったりなんです

時給の高いバイト18選!なぜ高時給なの?単発バイトで高収入は目指せる?

カフェバイトにおすすめのお店は?有名チェーン店の比較・特徴まとめ!

出会いがほしい人必見!出会いのチャンスが豊富なバイト21選や仲を深める方法を紹介
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!