ウォルピスカーター - チュ~モクARTIST

今注目の大人気アーティストをゲストに迎えてその素顔に迫るスペシャル企画「チュ~モクARTIST LOCK ON」。今回のゲストは、動画投稿サイト発、「高音出したい系男子」として大人気の男性歌い手・ウォルピスカーターさんです!ちょっと変わったアルバイトのエピソードや、多数の応募の中からドリームバイトに選ばれたファンの方からのインタビューなど、赤裸々にお話していただきました!

ウォルピスカーター

Profile

"高音出したい系男子"の異名を持ち、トレードマークのハイトーンボイスを武器にリスナーを魅了し続けている。実直な"高音"へのこだわりを掲げる「ウォルピス社」社長でもある。
2015年投稿の「アスノヨゾラ哨戒班」の歌唱動画は1,300万を超える再生数を記録。動画投稿だけではなく、これまでに3枚のフルアルバムをリリースしており、2019年10月27日に豊洲PITで行われたワンマン公演『2019年度ウォルピス社 “大”株主総会』もSOLDOUTの大盛況ぶりを見せる。2020年3月25日にはNEWアルバム「40果実の木」の発売も決定!
はるまきごはん、ユリイ・カノン、はりーPといったシーンを牽引するクリエイター陣が書き下ろした新曲を中心に構成。ウォルピスカーター自身が作詞に挑戦したオリジナル楽曲を中心とした意欲作となっている。初回生産盤にはボカロ曲のカバーを収録したCD付の2枚組!

――今回のゲストは動画投稿サイト発、ハイトーンボイスがトレードマークの男性歌い手・ウォルピスカーターさんです!はじめまして!

ウォルピス:はじめまして!高音出したい系男子・ウォルピスカーターです!よろしくお願いします~!

ウォルピスカーター

――よろしくお願いします!すでに喋り声が高音ですね!

ウォルピス:まだ喉が起きてないので全然!もっと高くなりますよ(笑)。

――さすがです!今日はウォルピスカーターさんに色々とインタビューをしていきたいと思います!まずはこの番組が全国の高校で流れているということで、学生の頃ハマっていたことから教えてください!

ウォルピス:僕は部活でしたね!部活をしに学校に行っていたようなものでした(笑)。

――何部だったんですか?

ウォルピス:軽音楽部でバンドをやっていました。僕はボーカルで毎日歌ってましたね。

――毎日!本当に部活漬けの高校生活ですね!

ウォルピス:その頃から音楽のことで頭がいっぱいでした(笑)。

――部活に打ち込む高校生活、青春ですね!

印象に残ったアルバイトはリハーサルスタジオ!どんなお仕事?

――一番印象に残ったアルバイトはなんでしたか?

ウォルピス:リハーサルスタジオのアルバイトですね!

――リハーサルスタジオ!あまり聞きなれないですが、リハーサルスタジオってどんなところですか?

ウォルピス:バンドをされている方たちが練習をするための場所ですね。いろんなバンドさんが予約を取って練習しに来るんですよ。

――そこでのお仕事ってどんなことをされるんですか?

ウォルピス:スタジオの予約の受け付けだったり、バンドさんを順番に部屋に案内して、使い終わった後に、スタジオの後片付けをするというのが主な仕事でしたね。

――後片付けもするんですね!それだと力仕事とかもありそうですね。

ウォルピス:そうですね、ギターのアンプとかドラムのセッティングもやらないといけないんですよ。その機材たちを階段で運ぶ時とかは……。

――かなり大変ですね!筋肉痛とかもすごそう!

ウォルピス:いや、本当に大変でしたよ!

――そのアルバイトってどうやって見つけたんですか?

ウォルピス:どうやって見つけたんだっけ……インターネットかな(笑)。「スタジオ アルバイト」とかで検索して見つけた気がします。

――当時は音楽関係のアルバイトに絞って探していたんですか?

ウォルピス:とにかく音楽に携わっていたいと思ったので、仕事も音楽関係のものを選びました!

――楽しかったこととかはありますか?

ウォルピス:音楽機材とたくさん触れられたことですね。ちょっとした修理をしたりとか、機材の使い方にどんどん詳しくなったりとか。あと、機材ってボタンとかがたくさんあるんですけど、男の子ってたくさんボタンがあるのを見ると興奮するじゃないですか(笑)。それをたくさんいじれるっていうのは、男の子の夢なんじゃないかなと思いますね。

――今のお仕事でその経験が活かされていることってありますか?

ウォルピス:ありますよ!そのアルバイトでマイクの修理もしていたんです。断線した部分をはんだで付けたりとか。
それで、、、実は先日に自分で自分のマイクを壊しちゃいまして……(笑)。

――(笑)。壊れる時ってどういう時なんですか?

ウォルピス:ちょっと歌を録りながら踊ってたんです。そしたら自分の手の甲がマイクに当たってそのまま……(笑)。それを修理したばかりです。これはスタジオで働いていたからできたことだなって思いますね。

――それって先輩方から教えてもらってできるようになったんですか?

ウォルピス:そうですね、最初は構造が簡単なものから教えていただきました。廃棄する予定のマイクを使って配線のつなぎ方を教えてもらいましたね。

――それを高校生の頃にできる人ってなかなかいなさそうですね!

ウォルピス:いやいや!中開けたら仕組みは意外と簡単なんですよ!よかったらみなさんもマイクを開けてみてください(笑)。

頑張ってアルバイトをして、自分で稼いだお金はやっぱり特別!

――アルバイトでやりがいを感じた時はどんな時でしたか?

ウォルピス:やっぱり働いた分のお賃金をいただいた時ですね(笑)。何事もお金がないと始まりませんからね!

――学生の頃ってアルバイトをしないと、自分の力でお金をもらう経験ってなかなかできないですよね。

ウォルピス:そうですよね。僕は高校にあがった時から親に「携帯代は自分で払いなさい」って言われていたので、高校1年の時からアルバイトしてました(笑)。

――偉いですね!でもそれを言われた時はびっくりしませんでしたか?

ウォルピス:請求書が届いた時に「携帯代ってこんなにするの!?」ってかなり驚きました(笑)。

――それだとアルバイトもかなり入らないと大変ですよね?

ウォルピス:だからアルバイトはがっつり入り続けてました。

――週にどれくらい入っていましたか?

ウォルピス:週4~5回でした。部活もしながらアルバイトもほとんど毎日やってましたね。

ウォルピスカーター

――かなり大変ですね。たくさん働いて手に入れた初任給って何に使いましたか?

ウォルピス:ギターを買いました!5~6万円くらいの、当時の僕からみたらちょっといいやつです。お給料を握りしめて、ギターショップまで行って買った記憶があります。その時はすごく嬉しかったですね!

――自分の力で稼いだお金で自分の好きな買い物をした瞬間って、凄く嬉しくなりますよね!

ウォルピス:本当に嬉しかったです!「親からもらったお金じゃない!自分で稼いだ誰にも文句言われないお金だぞ!」っていうお金で買えたことが本当によかったですね。

――最高の経験ですね!

怖い先輩から怒られた経験も、今では仕事の糧に!

――当時の職場環境についてもお伺いしたいんですけど、いっしょに働いてる方の歳は離れていましたか?

ウォルピス:そうですね。僕が働いていたところは地下にライブハウスもあったので、ライブハウスで音響や照明を担当するベテランの方もいたんですよ。そういう人は常駐していて、バイトの若い子が脇を固めていました。

――結構、上下関係も厳しそうですね。

ウォルピス:厳しかった経験って、色々あるんですけど、おつかいを頼まれた時が一番怖かったです。ベテランの方って口数も少なくて、細部まで指示してくれないんですよ。1聞いたら10理解しろ、みたいな。「これ持ってきて」とか言われても「これ」が何かわからない、でも聞くのも怖いから聞けない、って感じでした。

――難しいですね!

ウォルピス:わからないなりに「これじゃないかな?」っていうものを持っていくんですけど、違うと大きくため息をつかれて「いいよ、俺持ってくるから」って……。

――怖い!

ウォルピス:「ごめんなさい!」って申し訳ない気持ちでいっぱいでした(笑)。

――苦労もたくさんあって大変そうです……!でも、高校生にとって初めて社会に出るきっかけがアルバイトだと思うんですけど、今プロとして活動する中でそのアルバイトを経験してよかった、って思うことはありましたか?

ウォルピス:どこのアルバイト先でもあいさつを叩き込まれると思うんですけど、これは今の仕事を始めてから重要さが身に沁みましたね。

――芸能関係の仕事につくと、その重要さってより実感しますよね。

ウォルピス:いろんな方と一緒にお仕事をしていくことになりますので、とにかく最初は元気に愛想よくあいさつをしよう、って決めていて。それはアルバイトの経験が生きていると思いますね。

――その経験も、今にしっかりと生きているのがわかりますね!ありがとうございます!

ドリームバイトに当選したファンの方から直撃インタビュー!

――さて、ここからはバイトルがプロデュースする夢のようなバイト実現プロジェクト「ドリームバイト」企画より、多数の応募の中から見事当選された前田秀佳(まえだひでよし)さんが現場に来てくれていますー!どうぞー!

前田:はじめましてー!

ウォルピス:はじめまして!よろしくお願いしますー!

――それでは簡単に自己紹介をどうぞ!

前田:前田秀佳、大学2年生です。大学では食品のことについて勉強しています!

ウォルピスカーター

ウォルピス:食品ってどんなことについて勉強するんですか?

前田:食べ物の栄養とか機能性とかについて研究しています。

ウォルピス:面白そう!

――そっちにも興味がわいちゃいますね!さて、今日は前田さんからウォルピスカーターさんに質問があるということで、1つ目の質問からお願いします!

前田:普段どういったスケジュールで仕事をされていますか?

ウォルピス:うーん、難しい(笑)。会社に勤めてる人みたいに週休2日って言うわけじゃないし、かといってランダムでっていうわけでもないし……。例えば大きいライブがあるとリハーサルの予定もあわせて入るので、それを中心に色々なスケジュールを入れていきます。アルバムを作る時とかも。今もライブの準備で忙しいですけど、ライブも終わって忙しくない時は結構自由な時間はあるかな。

前田:そうなんですね!

――自分に厳しくないとだらけたりしませんか?

ウォルピス:しますよ!僕なんか全然自分に厳しくないので……(笑)。

――意外ですね!こんなに活躍されていてしっかりとしてそうなイメージでした。

ウォルピス:家にいる時とか結構甘えちゃうんですよね。仕事の最中でも「1回寝ようかな?」みたいな(笑)。

――(笑)。でもその休憩が結果いいお仕事につながっているかもしれませんね!ありがとうございます!続けてもう1つの質問をお願いします!

前田:よく歌ってみたの動画を見るんですけど、動画の選曲ってどうやって決めてるんですか?

ウォルピス:前田くんは歌ってみた動画はあげてる?

前田:いや、あげてないです。恥ずかしいので……(笑)。

ウォルピスカーター

ウォルピス:やったらわかるようになると思うんだけど、フィーリングで好きだなって思った曲を歌ってます!曲の選び方って、流行りを歌い続ける人と好きなものを歌い続ける人で二分化されると思うんですけど、僕は後者です。流行っているものをいったん遠ざけてみたり、ランキングを下から見ることもあります。その中で素直に好きだと思った曲を歌うと、一番音源にツヤが出ますね。

前田:自分に正直になって探すのが大事なんですね!

ウォルピス:そうそう!カラオケ行くとみんな絶対歌いたい曲とかあるじゃないですか。僕の場合はそれが動画としてあがっているだけなので。みなさんがカラオケで歌う曲を僕は録音してあげているだけなんです。

――好きを仕事にできるっていいですよね。

ウォルピス:楽しいけど、しんどいですよ(笑)。

――見てる人からしたら羨ましいことかもしれないけど、本人にしかわからない苦労とかもありますよね。

ウォルピス:自分は楽しく仕事ができる環境でやらせてもらっていますけど、それでもしんどいものはしんどいですね(笑)。自分が本当にいいと思った音源しか世に出したくないので、歌っていてピンと来ない時とかがあると、長い長い自分との戦いが始まります。

前田:納得するまで歌い続ける、ってなると大変そうです……!

ウォルピスカーター

――好きなことを仕事にするからこそ、すごくストイックですね!ありがとうございました!あっという間に終了のお時間が近づいてきましたが、今日お話を聞いてみていかがでしたか?

前田:こんな機会めったにないので、もう終わっちゃうのが残念です。でも、今日色々お話を聞くことができて、もっとウォルピスさんの歌を聞きたいと思いました!

ウォルピス:ありがとうございます!

――ありがとうございましたー!

好きなことを仕事にできるくらい好きに生き続けよう!

――さて、色々お話いただきましたウォルピスカーターさんですが、3/25にリリースされるNEWアルバム「40果実の木」(ヨンジュウカジツノキ)についてもお話をうかがいたいです!これはどのようなアルバムになっていますか?

ウォルピス:こちらのアルバムは作曲にはるまきごはんさん、ユリィ・カノンさん、はりーPさん、LITCHIさんなど、ボーカロイドのシーンを牽引する方々に書き下ろしていただいたオリジナル楽曲を中心に構成されています!さらに今回は、僕自身が大量に作詞をしました!ほとんどの曲で作詞を担当していまして、とても熱のこもった1枚となっています。

――楽しみですね!

ウォルピス:さらに初回生産限定盤は2枚組で、歌ってみた音源を収録したCDも入っています!ぜひそちらもチェックしてください!

――ありがとうございます!それでは最後に全国の高校生の皆さんにメッセージをお願いします!

ウォルピス:全国の高校生のみんな、好きに生きよう!!

――かっこいいですね!これは普段から感じていることですか?

ウォルピス:僕が感じているというか体現していることです!好きなことを仕事にしよう!好きに生きよう!

――ウォルピスカーターさん、最後に素敵なコメントありがとうございました!バイバイトル~

ウォルピス:楽しい高校生活を!バイバイトル~!

ウォルピスカーター

ウォルピスカーターにとってアルバイトとは?

  • ウォルピスカーターにとってアルバイトとは?
  • \「ウォルピスカーター」のような経験が積める
    「バイト選び」はコチラ!/
  • https://www.baitoru.com/
インタビュアー
  • 高木マーガレット
  • アメリカで生まれ育った日英バイリンガルで、抜群の表現力を持つラジオDJ。 常に周囲を明るくするポジティブオーラが魅力のタレント。

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

さっそくお仕事を探してみよう

カテゴリ一覧