2016.03.02

【働き方Q&A】26.バイト対策~入社後に金髪やパーマは戻してOK?

【働き方Q&A】バイト対策~入社後に金髪やパーマは戻してOK? アルバイトの面接対策として、金髪を落ち着いたトーンのカラーに染め直したり、パーマをストレートにあてなおしたりする人は多いはず。では、めでたく採用が決まったら、すぐにもとの金髪やパーマのヘアスタイルに戻しても大丈夫でしょうか?アルバイト先へ与える印象もガラリと変わるので、安易にスタイルチェンジする前に考えてみましょう。

それでも個性をとりますか?

採用が決まったあと、嬉しさのあまりつい「また金髪にしよう!」「パーマをあてて元のヘアスタイルに戻そう」なんて考えていませんか?でも、ちょっと待って!初めて出勤した瞬間に、上司に「面接の時と印象が随分違う…」と怪訝な顔をされても仕方ありません。

勤務中の服装が私服で、ジーンズもOKのカジュアルな職場だとしてもしばらく様子をうかがってみるべき。面接後にすぐ元のヘアスタイルにすると、あからさまに面接の時にだけ外見を変えた印象を与えてしまい印象がよくありません。パーマも、落ち着いた印象のものなら許容範囲のバイト先が多そうですが、金髪となると販売、サービスなどの接客業では客層にもよりびっくりされることも。あらかじめ上司に「金髪にしても大丈夫ですか?」と確認しておくのが、あとで迷惑をかけないおすすめの方法。「仕事さえ丁寧にこなしてくれればOKですよ」と言われる場合もあれば、「年配のお客様も多いから金髪はちょっと…」とNGな場合もあるでしょう。それからの判断は、従事しているアルバイトをしっかりと続けるか、自分らしさを出すことの方を大切にするかどうか。でも、金髪や理想のヘアスタイルがダメで結果辞めてしまうなら、応募の時点か、面接の時に質問しておくのが双方にとって一番いい方法と言えそうです。

バイトでも会社のために働く意識を

もし、面接後に金髪やパーマに戻したくなったら、アルバイト先の上司に一言相談しておくのがよさそうです。職場によってはイメージもあるので、自分の判断だけで行動して迷惑をかけないように気を付けましょう。

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧