学童の毎日は戦い⁉奮闘の1コマを切り取った話題の動画|バイ撮る選手権受賞vol.9 学童保育Anchor
自分の職場を楽しく紹介した動画に最高賞金1000万円が贈られる、バイ撮る選手権。2021年春に開催し、すばらしい作品をたくさん応募いただきました!その中から選りすぐられた受賞作品はどんな方が、どのような想いで制作されたのでしょうか。受賞作品の裏側を、BOMSがオンラインで取材してきました!
第9弾は入賞作品12本の中で、栄えあるグランプリを受賞された、神奈川県海老名市の学童保育Anchor(アンカー)。日常の1コマを切り取り、ワクワク・ドキドキ感と子どもたちの笑顔があふれる動画を作成された中峰陸歩さん、増渕開渡さん、森川誠人さんにお話をうかがいました。
職場紹介
学童保育Anchor(アンカー)は、神奈川県海老名市にある学童保育所です。
子どもたちにとって、学童保育は安心してゆったりとのびのびできる場所であってほしい。そして、保護者にとっても“支え・よりどころ”であってほしい。そんな思いと、「子供は遊んだ数だけ大きくなる」を合言葉に、高校生から主婦、おじいちゃんまで幅広い世代がにぎやかに働く、大家族のような職場です。
バイトル選手権受賞動画はこちら!
「グランプリ受賞」はみんなにとって貴重な経験に

―バイ撮る選手権 グランプリの受賞おめでとうございます。 まずは、率直な気持ちを聞かせてください!
増渕さん:ありがとうございます。連絡をもらったときは、まったく実感がなかったですね。
だって1000万円ですよ・・。「僕たち、騙されてるんじゃない?」って、思いました(笑)
―表彰式はどうでしたか?
増渕さん:あんなにたくさんの大人がいる記者会見なんて経験したことがなかったから、すごく緊張しました。表彰式の会場に到着して、事の重大さに気付いたというか・・(笑)実感がわきましたね。
カメラもすごいいっぱいで「あそこに立つの・・?」って、思いました(笑)
中峰さん:撮られ慣れてないから顔も引きつってましたね(笑)
表彰式はYouTubeでライブ配信されてたから、学童保育で子どもたちが見てたんですよ。
子どもたちには「入賞して表彰式に行くこと」は伝えていたんですけど、「グランプリを受賞した」ことは秘密にしていたんです。
YouTubeのライブ配信で、グランプリ受賞をサプライズ発表して、びっくりさせようって(笑)
グランプリ受賞だって発表されて、子どもたちはめちゃくちゃ驚いてくれました。
「びっくりしすぎて固まった」って言ってましたから(笑)
子どもたちにとってバイ撮る選手権グランプリ受賞の経験は、すごくいいものだったと思います。
―では、バイ撮る選手権にエントリーされたきっかけを聞いてもいいですか?
中峰さん:CMでバイ撮る選手権を知ったんですけど、忙しいので、「動画を作るのは無理かな?」って、思っていたんですよね。
そしたら学童の子どもたちが「そんなのもったいない!」「1000万円もらおうよ‼」「協力するから!」って、すごい後押ししてくれたんです。
それ以外にも、「バスのプロジェクトの資金が必要だった」っていうのもあって、この2つが応募のきっかけです。
新しい居場所を作る OMUNIBUS計画

―「バスのプロジェクト」って、どういったものですか?
森川さん:僕らの地元を走ってる「相鉄バス」を譲ってもらって、”図書館バス”を作ろうっていうプロジェクトです。
学童に通う子どもたちや、地域の人たちの憩いの場所「第3の居場所作り」を目指しています。
―なんだか面白そうな計画ですね。
森川さん:僕らは、OMNIBUS(オムニバス)計画って呼んでるんです。
この計画は、バイ撮る選手権に応募するよりもずっと前の、2020年1月くらいからはじめていました。
学童に来てくれる子どもたち50~60人とスタッフにもアンケートをとって、「どんなバスがいいか」「どんな本を置きたいか」を聞いて、イメージを固めていっています。
中峰さん:中でごろごろできたり、映画を見られたり、霜降り明星の2人にライブしてもらえるような、そんな場所がいいなぁ・・・って、今は思っています。夢が広がるバスを作りたいですね。
―OMNIBUS(オムニバス)計画は、どなたが中心にされているんですか?
森川さん:高校生1人と大学生4人が中心です。
計画のイメージイラストは学童保育で働いている高校生が作ってくれるんですよ。
みんなの協力もあって、すごく夢のあるものに仕上がってきています。
―相鉄バスさんとの調整もおこなっているのですか?
中峰さん:企業とのやり取りもはじめてなんですけど、まだまだ若い僕らに、相鉄バスさんが本当に親身になってくれていて。地域の住民や子どもたちのことを考えてくれるんです。
森川さん:OMNIBUS(オムニバス)計画の実現に向けて、着々と進んでいます。
―子供たちの反応はどんな感じですか?
中峰さん:いつ購入できるとか、決まっていない部分もあるんです。だから、子どもたちには、まだきちんと発表していないんですけど・・・
授賞式で、賞金の使い道としてバス計画についてお話しして、霜降り明星のお二人に「いつか来てほしい!」とお伝えしていたので、子どもたちが「ホントに霜降り明星来るんだよね!?」「霜降り明星の二人に来てほしい!」って、しょっちゅう言ってくるんですよ(笑)
できれば、夢を叶えてあげたいな~って思っているので、OMNIBUS計画、より一層がんばらなきゃ!と思っています。
「子どもは遊んだ数だけ大きくなる」1000万円で本気で遊ぶ!!
――賞金1000万円は、すべてOMNIBUS(オムニバス)計画に使うんですか?
中峰さん:賞金はOMNIBUS(オムニバス)計画に限らず、いろんなイベントで使っています。
コロナの影響で、子どもたちも室内で遊ぶことに飽きているんですね。
だから、「賞金を使って普通じゃできないことをしよう!」って、いろんな計画をたてています。
たとえば・・・「塩を500キロ買って死海を作る」とか。
みんなで濃い塩水のプールを使って浮いたんです。普段、家じゃできないことだから子どもたちも楽しんでくれましたし、僕らもすごく楽しかったです(笑)

ほかにもニジマスを70匹買って、プールに放流して、手づかみで捕まえるイベントもしました。
イベントの後には地元の魚屋さんに協力してもらって、ちゃんとさばいてもらって、みんなで焼いて食べました!おいしかったですよ~!

「子供は遊んだ数だけ大きくなる」が、学童保育Anchorの合言葉なんですけど、本気で遊べる企画をたてて子どもから大人まで毎日楽しんでますね。
バイ撮る選手権受賞企業とのコラボも・・・

中峰さん:今年の夏休みは、新型コロナウイルスの第5波がピークで、神奈川県は緊急事態宣言も出ていました。地元のお祭りも花火大会も、学童保育の夏のキャンプもなくって、子どもたちは楽しい思い出を残すことができなかったんですよね。
そんな状況だから、「子どもたちが楽しめるイベントができないかな?」って僕たち3人で考えてたんです。
それで浮かんだのが、賞金でかき氷機を買って「子どもたちにかき氷をふるまう」っていうイベントだったんです。子どもたちって氷食べるもの、触るのも好きだから(笑)
―それで、バイ撮る選手権準グランプリの、己斐製氷株式会社さんとコラボされたんですね?
中峰さん:そうです。
己斐製氷株式会社さんは、広島の製氷会社さんでからくり装置を使った動画を投稿されてたんですよ。
あの動画もすごくおもしろかったし、全国各地で氷のイベントもやってる超有名企業さんなんですよね。
かき氷のイベントをするなら氷のプロにお願いしようと思って、相談させていただきました。

森川さん:新しいかき氷機を購入しキッチンカーもお借りしてかき氷イベントを開催しました!
本当はお借りしたキッチンカーで海老名市内の学童保育をまわって、かき氷を振る舞うイベントにしたかったんですけど、コロナ禍でいろいろと難しくて・・・。
今回は、学童保育Anchorの子どもたち限定で、かき氷をふるまうイベントになりました。
コロナの状況もみつつですが、冬に「氷の祭典」みたいなイベントもしたいと計画しています。
中峰さん:こんな繋がりも、バイ撮る選手権にエントリーしてなかったらできなかったことなんで、人生何が起こるかわからないなぁって(笑)
己斐製氷株式会社さんは、やっぱりプロだからイメージしてることを実現できるように、力を貸してもらうことができました。みなさんも氷に関してなにかあれば、己斐製氷株式会社さんに頼んでみてください!夢が叶いますよ!!
応募動画そのままの毎日 年齢問わずみんなが楽しく働ける職場

―動画でも感じたんですが、アルバイトスタッフのみなさんの熱量、パワーがすごいですよね!
増渕さん:ですね(笑)Anchorの毎日は、動画そのままなんです。大家族みたいな感じで、学生・主婦・おじいちゃんまで、いろんな年齢のスタッフが働いてます。
Anchorの合言葉が「子供は遊んだ数だけ大きくなる」なんですけど、僕らスタッフの合言葉は「最高のライバルで、最高の親友」。
子どもたちをどれだけ楽しませれるかも大切だし、そのためには自分たちも本気になって、毎日を楽しまなきゃって思っています。
―素敵ですね。その思いが応募作品に繋がったんですね。
増渕さん:そうですね。応募動画は、企画・演出・編集・ナレーションの全部を、高校生と大学生で作ったんですよ。いつもAnchorを利用してくれる子どもたちに出てもらって、いつもの場所で、いつもとおんなじように遊んで・・・それを動画にまとめました。
制作期間は1週間、投稿したのは締め切り3時間前ですからね(笑)
「学童保育のアルバイトスタッフ」って、どんな仕事をしているかわかりにくいと思うんです。Anchorってどんな場所か、学童保育で働くってどんな感じかがわかってもらえる動画を目指しました。
審査員の方からも、職場の魅力が伝わるといい評価をいただけて、うれしかったです。
―その思い、みなさんに伝わったと思いますよ!地域のみなさんとアンカーはどのような関係ですか?
森川さん:相鉄バスさんもそうですけど、利用者の親御さんだけでなく地域の人や行政が、いろんな場面で力を貸してくれていてすごく心強いです。
中峰さん:先日、子どもたちと遊んでいたら、近所のおじさんがふら~っといらっしゃったんですよ。「いつも楽しそうなことやってて、いっつも笑い声がしてていいな~と思っていたんだよ」
「いつか孫が大きくなったら、Anchorにいれたい」と、声をかけていただけたんです。
地域の方にもそう思っていただけてたことがわかって、「やってて良かった!」と思えましたね。
賞金1000万円で地域を盛り上げて、みんなで楽しみたい

―それでは、最後にバイ撮る選手権に参加してよかったことを教えてください!
森川さん:僕、野球のコーチしてるんですけど、その関係者に絶賛してもらえました。中学の恩師にも「受賞おめでとう!すごいね!」と祝ってもらいました。目に見えた形で成果が出たので、いろんな人に努力を認めてもらえたと思います。今回の受賞をきっかけに、久しぶりにいろんな話ができたのもいい機会でした。
増渕さん:今回の作品が大きな実績となりよかったです。受賞ももちろんうれしいですが、まわりにいい影響をあたえられたのかな・・という自信にもつながりました!
OMNIBUS(オムニバス)計画の実現など、新しいことにもつながり、普通のアルバイトスタッフではできない経験となりました。
中峰さん:僕はまだ21歳なんですけど、バイ撮る選手権にエントリーしてなかったら、この年齢で1000万円を手にすることなんてなかったなと思います。
でも、それ以上に、いろいろな人や企業と関われることもなかったと思います。
1年前に見ていた世界と大きく違って物事がみえるようになりました。たくさんの人とのつながりができたのが大きな収穫だと感じています。

中峰さん:バイ撮る選手権グランプリの受賞は、僕たちの力だけじゃなくって、地域のみなさんが僕たちの活動を見守ってくれて、長年にわたって学童保育の活動をサポートしてくれた結果だと思います。
増渕さん:OMNIBUS(オムニバス)計画は、SDGsにも関連しているので、将来的には地域や企業とコラボして新しいことにどんどん挑戦したいと思っています。
森川さん:ぜひ、Anchorの今後の活動にも注目してくださいね!
バイ撮る選手権とは?
自分の職場を楽しく紹介した動画に最高賞金1000万円が贈られる、バイ撮る選手権。2021年春に開催し、すばらしい作品をたくさん応募いただきました。
公式サイトでは、受賞した全12作品を紹介中です。
公式サイトで受賞作品をチェックしよう!
公式サイトはこちらから!
プロモーション の関連記事

芸能人が3人もいるチーム?!バイ撮る選手権の動画を撮ってみた!【バイ撮る通信vol.2】

バイトル×Next Stage タイアップイベント「はじめてバイト in SHIBUYA109」の様子を紹介!

スタッフのチームワークの良さやSNSでの活動が輝く|バイ撮る選手権受賞 vol.2 マルハン甲府店

楽しく働けるお店だって知ってほしい!女子たちの想いが詰まった漫才風動画|バイ撮る選手権受賞 vol.5 ベラジオ深江橋店

氷の可能性は無限大!氷のプロの技術の結晶「氷のからくり動画」|バイ撮る選手権受賞 vol.6 己斐製氷株式会社

動画クリエイターがバイ撮る選手権の動画を撮ってみた!【バイ撮る通信vol.3】

お笑い芸人ジャガーマンズ バイ撮る選手権を足掛かりに売れっ子芸人へ!|バイ撮る選手権受賞vol.8

自由でストレスフリーなリモートワークの良さを伝えたい|バイ撮る選手権受賞 vol.4 株式会社ネクストシップ

同僚の毎朝の出社ルーティンを撮影してみた【バイ撮る通信vol.5】

社会人アイドルもバイ撮る選手権の動画を撮ってみた!【バイ撮る通信vol.1】
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!