シール貼りのバイトって実際どうなの?おすすめポイントや探し方などを解説

シール貼りのバイトって実際どうなの?おすすめポイントや探し方などを解説

「接客などの仕事は苦手だからやりたくない」
「なるべく簡単な作業の仕事をしたい」
「ちょっとしたスキマ時間にお金を稼ぎたい」
そんなふうに思っている人におすすめなのがシール貼りのバイトです。

シール貼りのバイトは、名前のとおり、さまざまな商品にシールやラベルなどを貼る仕事です。比較的簡単で誰にでもできそうなイメージがありますが、実際のところはどうなのでしょうか?

この記事では、シール貼りバイトの仕事内容やおすすめポイント、探し方などを解説します。応募しようか迷っている人や、興味のある人はぜひ参考にしてください。

シール貼りバイトって実際のところどうなの?

シール貼りバイトの魅力やおすすめポイントを紹介します。どのような人に向いているのかも説明するので、自分に合うかどうかチェックしてみましょう。

 

おすすめポイント/魅力

シール貼りバイトのおすすめポイントや魅力は、以下のような点です。

【シール貼りバイトのおすすめポイントや魅力】
  • 1.資格や経験が必要ない
  • 2.接客がない
  • 3.難しい作業がない
  • 4.力仕事がない
  • 5.座り作業なので楽
  • 6.服装、髪色が自由なところが多い
  • 7.在宅作業OKな求人もある
  • 8.短期や1日かぎりなどシフトが自由なところが多い
  • 9.一人でもくもくと働ける
  • 10.面倒な人間関係がない

こんな人に向いている

シール貼りのバイトは難しい手順はなく、商品にシールを貼るという単純作業です。根気が必要ですが、一人でもくもくと作業をこなせる人におすすめです。

接客などの仕事もなく、服装や髪色は自由なところがほとんど。また、他のスタッフとの関わりも少ないので、わずらわしい人間関係を避けたい人も安心して働くことができます。

シール貼りのバイトは短期で募集しているところがほとんどですが、1日だけ働くこともできます。お金が足りなくなったときや、急に予定が空いてしまった場合など、自分の都合に合わせて気軽に働けるのが魅力です。

どんなものにシールを貼るの?

シール貼りのバイトは、商品にシールやラベルなどを貼る単純作業です。工場や物流倉庫など、働く場所によって扱う商品は変わってきますが、具体的には以下のようなものが挙げられます。


●封筒やはがきの宛名シール
●食品のラベルや成分表シール
●化粧品や薬の成分表示やロゴシール
●ボールペンなどの日用品の値札シール
●衣料品のタグや値札シール
●本やプリントなどの訂正シール

在宅OKなシール貼りバイトを募集している会社もある!

シール貼りバイトには、どのような求人があるのでしょうか。出勤のスタイルの違いについて、見ていきましょう。

 

出勤と在宅の違いとは?

シール貼りのバイトの勤務地は2パターンあり、工場などに出勤して働く場合と、自宅で作業する場合に分かれます。ほとんどの求人は出勤するスタイルが多いものの、最近では在宅での求人も増えています。

それぞれのメリット・デメリットを解説するので、ニーズやライフスタイルによって自分に合ったスタイルを選んでください。

出勤のメリット・デメリット

<メリット>

出勤のメリットは、短期や1日のみの募集がたくさんあり、自分でシフトを自由に決められるところです。お金が必要になったときに、ちょっとしたスキマ時間でも働けます。

 
<デメリット>

デメリットとして挙げられるのは、単純作業のため、時間が過ぎるのが遅く感じることがあるかもしれません。また、工場や倉庫などでの作業が多いため、冬は寒く、夏は寒いなど、あまり環境に恵まれない場合が多いようです。

在宅のメリット・デメリット

<メリット>

在宅作業のメリットはなんといっても、時間に拘束されず作業時間を自分で自由に決められるところでしょう。いろいろな事情により家を長時間留守にできない人でも、自宅で好きな時間に作業できます。

 
<デメリット>

在宅での作業はテレビやスマートフォンなどの誘惑も多く、仕事が思うようにはかどらないこともあるので注意です。さらに、完成した商品を郵送、もしくは工場まで届ける必要があります。

シール貼りバイトはどうやって探せばいい?

 

シール貼りバイトの探し方

シール貼りのバイトは、インターネットの求人サイトで探せます。

雇用形態がアルバイト・パートのように直接雇用の仕事もなかにはありますが、あまり多くはないでしょう。アルバイト・パートの場合は、仕事内容がシール貼りだけではなく、仕分けや梱包などの軽作業と一緒に募集されることが多い傾向にあります。

シール貼りだけをする仕事は、派遣会社が取り扱っていることが多いため、派遣スタッフとして勤務するケースが多いでしょう。
在宅でできるシール貼りバイトを探す場合は、求人サイトで条件を「在宅」にしぼって検索するか、内職専門の会社に登録してからシール貼りのバイトを紹介してもらう方法があります。

今まで派遣スタッフとして仕事をした経験がなかったり、直雇用と派遣の違いがあまりピンとこなかったりする人は、不安に感じるかもしれませんが安心してください。次のセクションで応募~勤務までの流れを説明しているのでぜひ参考にしてください。

派遣スタッフとしてシール貼りの仕事をする場合(応募~勤務の流れ)

ここでは、派遣会社のシール貼りのバイトに応募してから、仕事を開始するまでの流れについてまとめました。

  • 1.シール貼りバイトを募集している派遣会社の求人に応募する
  • 2.説明会に参加し、登録する(オンライン登録の場合あり)
  • 3.希望の案件を予約する
  • 4.仕事開始!

派遣会社のなかには来社の必要がなく、オンライン登録(Web登録)だけで登録が完了する会社もあります。なお、派遣会社に登録しただけでは、まだ働けないので注意が必要です。

 

 

おすすめは繁忙期シーズン

シール貼りのバイトは、シーズンによってとても忙しい時期があり、求人が増加します。特に忙しいシーズンは、以下のとおりです。

7月~8月:夏休み、お中元のシーズン
12月:冬休み、クリスマス、お歳暮のシーズン
3月~4月:決算期、新生活のシーズン

上記のようなシーズンにはどの企業も人手不足のため、時給が高くなる傾向にあり狙い目です。繁忙期に合わせて働くと、効率良く稼げるでしょう。

シール貼りバイトのここがキニナル!Q&A

みんなが疑問に思っている質問について回答します。

 

Q.高校生でも働くことができる?

A.募集要項に「高校生歓迎」「高校生OK」などと記載されていれば大丈夫です。案件によっては高校生不可のところもあるのでよく確認しましょう。18歳未満の場合は夜10時~翌5時は労働禁止です。

Q.怪しい会社があったりしない?

A.シール貼りのバイトは、「簡単な作業なのに比較的高時給で怪しい」という噂があるかもしれません。なかには、高い機材を買わされるなどの悪徳業者もいるようなので、注意が必要です。不安な人は、派遣会社を通して探しましょう。

Q.シール貼りバイトは正直…楽?

A.正確さと速さが求められますが、慣れるとうまくこなせるようになります。同じ作業の繰り返しなので単純作業が苦手な人はきつく感じるかもしれません。飽きずに続けられる人にはおすすめです。

まとめ|簡単作業・もくもくと作業したい人にシール貼りバイトはおすすめ!

本記事では、シール貼りのバイトのおすすめポイントや仕事内容、求人の探し方などを解説しました。

シール貼りのバイトは、誰でもすぐにできる簡単な作業で、一人でもくもくと働けることから人気なバイトです。短期や1日のみ、在宅OKの案件があるなど、時間や場所にとらわれず柔軟に働くこともできるので、隙間時間を活用して稼ぎたい人にもおすすめです。

通常よりも時給が高くなるシーズンを狙って効率良く働きましょう。

 

【あなたにおすすめの記事】
<在宅ワーク・隙間時間活用記事>
家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介
きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事47選
在宅ワーク未経験者必見!おすすめの仕事34選&始めるまでの流れや注意点を紹介
大学生が自宅でできる仕事は多い!在宅バイト・内職34選
主婦におすすめの在宅ワーク18選!家で働く選択肢も検討してみませんか?
隙間時間バイト特集!空き時間を活用して短時間で効率的に稼ごう

<ピックアップ記事>
髪色自由・派手髪OKのおすすめバイトを紹介|自分らしくおしゃれに働こう!
ピアスはもう隠さない!バイト中もつけっぱなしOKな職種はこれ
ネイルOKなバイト13選!どこまでネイルOK?働く際のポイントは?
人見知りの高校生・大学生が輝けるバイトを紹介!バイトを楽しくこなすポイントも解説
何が違うの?働き方の違いメリット&デメリット|派遣・請負・パート・アルバイト・正社員
【職業別の面接対策】派遣の登録会って何をするの?服装や持ち物、流れなどを解説!
【面接Q&A】09.派遣会社の「登録会」と「面接」の違いを解説
 

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

 

さっそくお仕事を探してみよう

カテゴリ一覧