主婦におすすめの在宅ワーク18選!家で働く選択肢も検討してみませんか?

働き方改革やテレワーク普及推進などもあり、在宅勤務やテレワーク需要が一気に高まりました。
今まで在宅ワークをしたことがない人のなかには「初心者にはちょっと難しそう…」「資格なしでもできるかな…」と不安に思うかもしれませんが、自宅でできる仕事は思っているよりもたくさんあります。
在宅ワークにすると通勤が不要になるため、その時間を有効活用したり、家事と仕事が両立しやすくなったりするメリットがあります。これを機に、自分に最適なワークスタイルを見直してみてはいかがでしょうか。
この記事では、主婦(夫)におすすめの在宅ワーク・在宅勤務18選を紹介!在宅ワーカーの平均月収やメリット・デメリット、主婦(夫)が在宅ワークをするときの注意ポイントも併せてお伝えします。
目次
-
主婦(夫)におすすめの在宅ワーク・在宅勤務18選
-
主婦(夫)におすすめの在宅ワークをピックアップしました。興味のある仕事や、できそうな仕事があるか見てみてください。
\気になる在宅ワークの職種をクリックしてジャンプ!/
1. アンケートモニター 2. 商品モニター 3. テレアポ 4. テレマ 5. テレオペ 6. メール(チャット)オペレーター 7. ユーザーサポート 8. テクニカルサポート 9. オンライン秘書 10. データ入力 11. Webライター 12. 校正・編集(WEB媒体) 13. 家庭教師 14. 塾講師 15. 採点・添削 16. 翻訳・通訳 17. 内職 18. ミステリーショッパー(覆面調査) アンケートモニター
商品モニター
テレアポ(テレフォンアポインター)
テレマ(テレマーケティング)
テレオペ(テレフォンオペレーター)
メール(チャット)オペレーター
ユーザーサポート
テクニカルサポート
オンライン秘書
オンライン秘書は、クライアントが本来の業務に集中できるよう、オンラインでサポートします。仕事の内容は一般的な秘書業務に加え、事務作業や経理・総務、企業のSNSやブログ更新などがあります。
すべての業務をオンラインで完結させるため、問題なくパソコンの操作ができることが大前提です。他にも、Office系のソフトやZoom™、Slack®などのツールが使えるとよいでしょう。
未経験でもチャレンジできますが、秘書や経理・総務としての経験や、IT系企業に勤務していたことがある方におすすめです。データ入力
Webライター
校正・編集(WEB媒体)
家庭教師
塾講師
採点・添削
翻訳・通訳
内職
内職をしている人は「家内労働者」といい、在宅ワーカーの個人事業主とは異なりますが、家でできる仕事として紹介します。
手先が器用で、根気よく同じ作業をし続けられる人は「内職」に挑戦するのもいいかもしれません。また、決まった時間に作業をするのが難しい人や、隙間時間を活用したい人にもおすすめです。
内職は単純作業のものが多く、未経験者でも挑戦できます。工賃は完成個数×単価の出来高制で支払われるのが一般的で、地域や業務別に最低工賃が定められています。参考:厚生労働省『家内労働について』(2025.06.27)
どんなものを扱うのか、参考までにいくつか紹介します。
- シール貼り
- ガチャガチャのカプセル詰め
- ポケットティッシュへのチラシ広告入れ
- ボールペン組み立て
- 箱の組み立て
ミステリーショッパー(覆面調査)
ミステリーショッパーは、調査員であるとは知らせずに他のお客さまと同じようにお店を訪れてそのサービスを体験します。その後、接客態度やサービス内容、お店の雰囲気などをまとめたレポートを作成して提出すると報酬が入る、完全出来高制の仕事です。
一見、在宅の仕事ではないように思うかもしれませんが、なかにはコールセンターに客として電話をしたり、ネットショップのモニターアンケートに答えたり、化粧品の試用など、自宅でできる案件もあります。
ミステリーショッパーは求人数の少ないバイトのひとつなので、求人を見つけたらすぐに応募してみましょう。
-
バイトルなら「在宅ワーク」の仕事を探しやすい!
-
在宅ワークのメリット・デメリット
-
在宅ワークのメリット・デメリットをご紹介します。主婦(夫)に在宅ワークをおすすめしたい理由や、向いている人の特徴も要チェックです!
メリット
在宅ワークの大きなメリットは、通勤不要なため時間を有効活用できることです。また、人間関係によるトラブルが少ないことも長所でしょう。
基本的には自分一人で働き、打ち合わせがある場合でもZoomなどのツールで済ませられることが多いため、人との交際が苦手な人にもおすすめです。
スマートフォンやパソコンがあれば、特に準備するものもなく仕事を始めることができるのもメリット。育児や家事と両立しながらコツコツと収入を増やしたいと考えている人は、ぜひ在宅ワークにチャレンジしてみてくださいね。デメリット
-
在宅ワーカーの月収はどれくらい?
-
在宅ワークをしている人が1カ月あたりどれくらい稼いでいるのか、厚生労働省の調査データを参考に見てみましょう。
調査結果によると、在宅ワークによる平均的な月収は5万円以下の割合が最も多く(27.7%)、6~9万円(18.0%)、10~19万円(18.5%)となっています。
初月からいきなり大きく稼ぐのは難しいので、まずは行動し、ある程度の期間継続して取り組むことが重要です。スキルアップしたり、効率的に稼いだりできるようになるでしょう。参考:厚生労働省『在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン』(2025.06.27)
-
主婦(夫)が在宅ワークをするときの注意ポイント
-
【在宅ワークをするときの注意ポイント】
- 契約内容に不明点や不足がないか念入りに確認
- わからないことや違和感がある場合は、躊躇せずに質問や確認
- 仕事やスケジュールの管理に注意
- 自分のスキルに見合わない内容と納期の仕事を受けないように注意
- 仕事量や難易度に見合わない報酬の仕事ばかり請け負っていないか確認
- 各種法律に違反しないように注意(著作権法や特定商取引法など)
- 源泉徴収や確定申告に注意
- 家が職場になるので、仕事とプライベートの切り替えに注意
- 上手くいかないと思うことがあってもすぐにやめない
-
まとめ
-
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、在宅勤務やテレワーク需要が一気に高まりました。また、国も働き方改革やテレワーク普及を推進していて、以前よりも自宅でできる仕事の幅が広がっています。
得意なことがある人はそのスキルを活かして仕事を選ぶのもいいでしょう。自分には誇れるスキルがないと思っている人でも、始めてみたら熱中できたり、天職になったりするかもしれません。
家でできる仕事は想像している以上にたくさんあり、もちろん未経験OKの仕事もあります。「ちょっと難しそう…」「自分にもできるかな…」と最初は不安に思うかもしれませんが、思い切って一歩踏み出してみませんか?(参考)
- 参考:厚生労働省『テレワーク普及促進関連事業』(2025.06.27)
- 参考:一般財団法人 日本テレワーク協会『テレワーク導入ガイドライン』(2025.06.27)
- 参考:厚生労働省『「働き方改革」の実現に向けて』(2025.06.27)
【免責事項】本記事に掲載されている情報は、記事作成時点での一般的な内容を解説したものです。制度や労働条件は改正される可能性があります。そのため、最新かつ正確な情報については、必ず厚生労働省などの公式サイトや関連機関にてご確認ください。
バイト探し・パート探し の関連記事

家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介

きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選

在宅ワーク未経験者必見!おすすめの仕事34選&始めるまでの流れや注意点を紹介

【話題のネタ集】会話がうまく続かない…そんな悩みを解決!

大学生が自宅でできる仕事は多い!在宅バイト・内職34選

おすすめの単発・日雇いバイト28選!日払いバイトやおすすめ派遣会社も紹介!

高校生必見!はなまるうどんはバイトデビューにぴったりなんです

NEW時給の高いバイト18選!なぜ高時給なの?単発バイトで高収入は目指せる?

カフェバイトにおすすめのお店は?有名チェーン店の比較・特徴まとめ!

出会いがほしい人必見!出会いのチャンスが豊富なバイト21選や仲を深める方法を紹介
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!