「痛み入ります」の意味とは?例文や言い換え表現、返答など、ビジネスにも活かせる使い方を解説!

「痛み入ります」は、ビジネスや改まった場で使われる言葉です。使う機会が多い表現ではないため、聞き慣れない人も多いと思います。
間違った使い方をしないためにも、具体的な意味や使い方、言い換え表現を、例文を交えて確認していきましょう。
目次
-
「痛み入ります」の意味は?
-
「痛み入ります(いたみいります)」とは、相手に対して敬意を示し、深い感謝や謙虚な気持ちを表す際に使用される言葉です。
相手の行動や言葉に対して「大変ありがたく思う」「深く感謝する」という意味合いを持っています。また、感謝とともに恐縮する気持ちも含み、「自分にはもったいないほどありがたい」「お礼を述べるだけでは十分でないほど感謝している」という際に使える表現です。
-
「痛み入ります」の使い方
-
ここでは、「痛み入ります」の使い方について解説します。
フォーマルな場面で使う
「痛み入ります」は、比較的フォーマルな状況やビジネスの場面で使われることが多いです。普段使いしたり多用したりする言葉ではないため、注意しましょう。
ビジネスシーンや冠婚葬祭などのかしこまった場面で使えば、より丁寧に相手の懇意に対する深い感謝を伝えられるでしょう。目上の人に対して使う
「痛み入ります」は、相手への感謝や謙虚な気持ちにくわえて、尊敬の気持ちのうえで成り立っています。取引先の人や上司など目上の人や、特に敬意を示したい相手に使用するのが適切です。
「痛み入ります」は、感謝を伝えるとともに相手を立てて謙遜するというニュアンスが強いため、同僚や部下などに使用すると不自然に感じてしまうかもしれません。
活用のシーンや相手を考え、ふさわしい場面で使えるようになりましょう。メールや手紙でも使える表現
「痛み入ります」は、口頭・文章どちらでも使う言葉です。直接言葉を交わす際には硬い表現にとらえられがちですが、メールなどの文面においては特に丁寧な印象を与えます。
ビジネスメールとして、相手にお礼を述べる際に使用するのもおすすめです。
-
「痛み入ります」を用いた例文
-
「痛み入ります」を用いた例文を見ていきましょう。これらの例文は、ビジネスやフォーマルな状況における感謝や敬意を表す場面で使うことができます。
- ・温かいお心遣い痛み入ります。
- ・多大なるご懇意をいただきまして、痛み入ります。
- ・ご厚情痛み入ります。
- ・この度はご多忙の中依頼に迅速に対応していただき、痛み入ります。
- ・丁寧なお悔やみを痛み入ります。
-
「痛み入ります」に対する返答は?
-
「痛み入ります」という言葉に対してなんと返していいのか分からない…そんなことにならないよう、「痛み入ります」に対する返答を確認しておきましょう。
「とんでもないことでございます」
とんでもないことでございます」には、「滅相もない」「とんでもない」といった意味があり、相手の言葉に対して謙遜の気持ちを表現できます。
「痛み入ります」の返答には、謙虚に否定する 「とんでもないことでございます」が適切でしょう。「滅相もないことでございます」
「とんでもない」と同様の意味合いを持つ「滅相もない」も、痛み入りますに対する返答として使うことができます。
「そんなことはありません」というような、相手が自分のために言ってくれたことに謙遜して否定するようなニュアンスを含みます。「こちらこそ、お気遣いいただきありがとうございます」
相手の深い感謝の言葉に対して、こちらも丁寧に感謝の言葉で返す場合もあります。ただし葬式などの場面では適切な返答ではないため注意しましょう。
また、上記の「とんでもないことでございます」や「滅相もないことでございます」と併せて、お礼を述べる際にも活用できる返答です。
-
「痛み入ります」の類義語・言い換えの表現
-
相手に対して深い感謝と謙遜の意を表す「痛み入ります」という言葉には、どんな類義語や言い換え表現があるのかを見ていきましょう。
恐れ入ります
・・・痛み入りますと同じようなニュアンスで使う言葉です。感謝とともに、恐縮して申し訳ない気持ちを少し強く表現できます。
有難く存じます
・・・かしこまった表現で感謝を伝える際に使用します。シンプルかつ丁寧に感謝の気持ちを伝えることができます。
お心遣いに感謝いたします
・・・相手からの配慮や懇意に対して、感謝の気持ちを伝える際に使用する表現です。丁寧ですが、柔らかい印象を与えるフレーズです。
恐縮です
・・・相手からの配慮や懇意に対して、「申し訳なく恐れ多い気持ち」を表します痛み入りますよりはカジュアルに使用する言葉です。
-
まとめ
-
「痛み入ります」の意味や使い方、返答や言い換えの表現について紹介しました。
「痛み入ります」は、相手からの特別な配慮や懇意に対して深い感謝と謙遜の気持ちを伝える言葉です。
「痛み入ります」の活用場面や、言葉に対する返答の仕方を知っておけば、より円滑なコミュニケーションを取れるようになります。
特別に便宜を図ってもらった際や細やかな心配りをしてもらった場合に、相手との関係性やどれほどの配慮や懇意を受けたのかを考慮して、「痛み入ります」を活用しましょう。
就業・勤務 の関連記事

自己紹介|新しい人間関係のスタートで好印象を目指すためのアドバイスと例文

正社員じゃないからムリ?パートなら覚えておきたい産休・育休のあれこれ

バイト敬語要注意!アルバイトするなら正しい敬語を覚えよう

バイトなのに寝坊した!アルバイトに遅刻してしまったときのベストな行動

バイトのシフト入りすぎ?アルバイトに疲れたときの対処法とは?

【敬語変換表あり】尊敬語・謙譲語・丁寧語の基礎

アルバイトのシフト事情!休み希望は通る?通らない?

意思の疎通が苦手な人必見!コミュニケーション能力向上のポイント

バイトに早く慣れるには?アルバイト先の先輩と早く仲良くなろう!

台風・地震!大災害!!その時バイトどーなるの?
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!