【やり方解説】ブロ解とは?なぜブロ解するのか・ブロ解するとどうなるのかをご紹介

「最近気になっていた人にブロ解されて悲しい...」「連絡がしつこいからブロ解しようかな...」といった会話。InstagramやX(旧Twitter)のユーザーなら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
この記事では、ブロ解する心理や、ブロ解されるとどうなるのかについて解説します。
SNS用語としてよく使われる「リムる」「ミュート」との違いや「ブロ解」のやり方についても詳しく説明するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
-
SNSの「ブロ解」とは?
-
「ブロ解」は、SNSでよく使われるネット用語のひとつで「ブロック解除」を略した言葉です。InstagramやX(旧Twitter)などのSNSで、自分のアカウントをフォローしている人を一時的にブロックし、そのあとすぐに解除することを指します。
最近、InstagramやX(旧Twitter)では「フォロワー削除機能」が追加され、ブロ解しなくても自分のアカウントのフォロワーを解除できるようになりました。
しかし「フォロワー削除機能」だと、自分のフォロワーから相手のアカウントが削除されるだけで、相互フォローの状態は解消できません。
ブロ解はお互いのフォロー関係を解除し、フォローしあう前の状態に戻すことができる方法として、SNSで用いられています。「ブロ解」は「リムる」「ミュート」と何が違う?
SNSを使用している人の会話で「〇〇にインスタをリムられた」「〇〇の投稿を見たくないからミュートした」といった話があがることがあります。
「リムる」「ミュート」も、SNSにおけるフォロワー・フォローに関係する用語ですが「ブロ解」とは少し意味が違います。ブロ解 一時的にブロックし、そのあと解除すること リムる
(リムーブ)フォローを外すこと ミュート フォロー中の相手の投稿が自分のフィードに表示されないようにすること 「リムる」と、相手から自分へのフォローは継続しつつも、自分だけが相手のフォローを外している状態になります。
「リムるならフォローするな」「お別れはブロ解で」とSNSのプロフィールに書いているのを見たことがある方もいるかもしれません。
これは、SNSでフォロワー数を気にしている人にとって「一方的にフォローを外されるとむかつく!」という心理が含まれていることがあります。
-
「ブロ解」されるとどうなる?
-
ブロ解されると、相互フォローが解除された状態になります。つまり、フォロワー欄・フォロー欄にお互いのアカウントが表示されないということです。
ブロ解されても通知で知らされることはありませんが、相手が鍵アカにしている場合は投稿が見られなくなるので「ブロ解」されていることが分かる場合もあります。
ブロックされているのは一時的で、すぐにブロック解除されているので、ブロ解されたあとに再フォローすることは可能です。
-
なぜ「ブロ解」するの?
-
「ブロ解されて悲しい...」「フォローしてたはずなのに、なぜかフォローが外れてる....」といった経験をして少しショックを受けたことがある方もいるかもしれません。
なぜブロ解するのか、考えられる心理と理由をいくつかご紹介します。「ブロック」よりも穏便に相互フォローを解除できるから
ブロックは、SNSにおいて特定のアカウントと距離を取る最終手段とも言えます。
ブロックしても、ブロックされた側に通知が行くことはありませんが、相手のアカウントでは次のようなことが発生し、ブロックしたことがばれてしまう可能性があります。Instagram - ユーザー名で検索しても検索結果に表示されなくなる
- プロフィール、フォロワー数、フォロー数、投稿が閲覧できなくなる
- 自分の投稿にタグ付け(メンション)ができなくなる
- ブロックされている間は再フォローできなくなる など
X
(旧Twitter)- ユーザー名で検索しても検索結果に表示されなくなる
- プロフィールやポスト(ツイート)が閲覧できなくなる
- 自分の投稿にタグ付け(メンション)ができなくなる
- ブロックされている間は再フォローできなくなる など
LINE - 送信したメッセージに既読が付かなくなる
- LINEスタンプをプレゼントできなくなる
- 相手をグループに招待できなくなる など
一方で、ブロ解は一時的に相手をブロックしてすぐに解除するので、ブロックよりも穏便に相互フォローの状態を解除できます。
ブロ解された側からすると「いつの間にか相互フォローが解消されている」形になるので、ブロックよりも比較的気づかれにくく、やんわり関係を避ける方法としてブロ解することがあります。自分の投稿を見られたくないから
ブロ解は「プライバシーを守りたい」「特定の相手との関係を避けたい」といった理由で行う場合もあります。
自分の個人情報をあまり知られたくない人や、投稿で分かる日常生活を見られたくない人をブロ解することで、相手を気にせず投稿できるようになるという心理が含まれています。
相手に「フォローを解除してほしい」とは言えないけれど、自分のフォロワーから削除したい、もしくは相互フォローを解消したい場合に使われる方法です。相手の投稿をあまり見たくないから
ブロ解すると相互フォローの状態が解消されるため、相手の投稿がフィードに流れてこなくなります。
SNSを使用するなかで、ネガティブな投稿や発言にメンタルが左右されたり、きらびやかな生活を送るユーザーの投稿を見て自分と比較してしまったりすることがある人も多いかもしれません。
SNS用語で「自衛」という言葉があるように、自分が見たくないものを自力で避ける手段にブロ解を用いる人もいるようです。フォロワーを整理したいから
SNSは自分の趣味を投稿したり、同じ趣味の人とつながって情報交換をしたりするときに使うことが多いですよね。
「自分の趣味や関心が変わった」「フォロワーが増えすぎて投稿しにくくなった」などの理由でフォロワーを整理するときにも、ブロ解の手段を取ることがあります。
また、最近では「人間関係リセット症候群」と言われる現象も話題となっており「今までの関係に疲れた」「面倒なやりとりをなくしたい」などの心理から、急にSNS上の関係を断つ人もいるそうです。
ブロ解された側からすると「今まで仲良くしていたのになんで...?」と悲しい気持ちになりますが、フォロワー整理の方法としてブロ解が用いられます。
-
「ブロ解」のやり方をSNS別に解説
-
これまでに解説してきたような理由でブロ解したいアカウントがある方に向けて、ブロ解のやり方をSNS別に解説します。
■確認したいSNSのブロ解手順をクリックInstagram(インスタ)|「ブロ解」のやり方
- ① ブロ解したい人のプロフィールを開く
- ② プロフィールの右上にある「…」をタップする
- ③ 「ブロックする」をタップする
- ーーーブロック完了ーーー
- ④ ブロックしたアカウントのプロフィールから「ブロックを解除」をタップする
- ーーーブロ解完了ーーーー
ブロックした相手のアカウント名が分からなくなったら
上記の方法で一時的にブロックした相手のアカウント名が分からなくなってしまった場合は、以下の方法でブロ解できます。
- ① 自分のプロフィールを開く
- ② 右上の3本線のマークをタップする
- ③ 「設定とプライバシー」をタップする
- ④ 「ブロックされているアカウント」をタップする
- ⑤ ブロック解除したいアカウントの右に表示されている「ブロックを解除」をタップする
- ーーーブロ解完了ーーーー
フォロワーから特定のアカウントを解除するなら「フォロワー削除」が便利
自分の投稿を見られたくないといった理由で、自分のアカウントのフォロワーから特定のアカウントを削除したいなら「フォロワー削除機能」を使いましょう。
ブロ解と異なり、自分が相手をフォローしている状態は変わらないので注意してください。- ① フォロワーを解除したい人のアカウントを開く
- ② プロフィールの右上にある「…」をタップする
- ③ 「フォロワーを削除」をタップする
- ーーーフォロワー削除完了ーーー
X(Twitter)|「ブロ解」のやり方
- ① ブロ解したい人のプロフィールを開く
- ② プロフィールの右上にある「…」をタップする
- ③ 「(アカウント名)をブロック」をタップする
- ーーーブロック完了ーーー
- ④ ブロックしたアカウントのプロフィールから「ブロック中」をタップする
- ーーーブロ解完了ーーーー
ブラウザ版からだと「フォロワー削除」ができる
X(旧Twitter)では、ブラウザ版からであれば、スマホまたはPCで「フォロワー削除」ができます。現時点(2024年1月)では、アプリからの設定はできません。
自分のアカウントが特定のアカウントにフォローされていない状態にはなりますが、自分が相手をフォローしている状態は変わらないので、ブロ解との違いには注意が必要です。- ① 自分のプロフィールからフォロワーの一覧を開く
- ② フォロワーを削除したいユーザーの右側にある「...」をタップする
- ③ 「このフォロワーを削除」をタップする
- ーーーフォロワー削除完了ーーー
LINE(ライン)|「ブロ解」のやり方
- ① 「ホーム」タブの「友だち」をタップする
- ② 友だちの一覧からブロックしたい相手を見つける
- ③ ブロックしたい相手の名前を長押しする
- ④ 「ブロック」をタップする
- ーーーブロック完了ーーー
- ④ 「ホーム」タブの右上にある「設定マーク」をタップする
- ⑤ 「友だち」をタップする
- ⑥ 「ブロックリスト」をタップする
- ⑦ ブロックを解除したい相手を選び「ブロック解除」をタップする
- ーーーブロ解完了ーーーー
TikTok(ティックトック)|「ブロ解」のやり方
- ① ブロ解したい人のプロフィールを開く
- ② プロフィールの右上にある「⇨」をタップする
- ③ 「ブロック」をタップする
- ーーーブロック完了ーーー
- ④ ブロックしたアカウントのプロフィールから「ブロックを解除」をタップする
- ーーーブロ解完了ーーーー
手順③のブロックのとなりに「このフォロワーを外す」というアイコンがあります。これをタップすれば、自分のアカウントのフォロワーから特定のアカウントを削除することができますよ。
-
まとめ
-
ブロ解は、SNSにおける相互フォローの関係を解消するひとつの方法です。ブロ解された側からすると少し悲しいですが、理由によってはSNSを快適に使用するにあたって有効な方法になります。
ブロックをするほどではないけれど自分の投稿を見られたくない、相手の投稿が自分のフィードに流れないようにしたいなどの場合に使えるので、今回ご紹介したやり方で試してみてくださいね。
【あわせて読みたい】
「ワンオペ」とは?バイトや育児などで起こる問題とそれを乗り越えるコツ
「シュール」の意味って何?意味や語源・使い方を分かりやすく解説!
「痛み入ります」の意味とは?例文や言い換え表現、返答など、ビジネスにも活かせる使い方を解説!
目上の人に『お大事に』を伝える敬語表現とは?類語やメールでの返答例文も紹介!
メールや手紙の「PS」とは?正しい意味とビジネスメールにも使える言い換えを解説
「~以降」はどこまで含まれる?意味と使い方を紹介!
「お陰様で」は目上の人に使える敬語?正しい意味と使い方を例文付きでご紹介!
【例文あり】「ご愁傷様です」はメールで使える?意味や使い方・言い換えをご紹介
「づつ」と「ずつ」どっちが正しい?意味や例文・使い分けのポイントを解説
就業・勤務 の関連記事

自己紹介|新しい人間関係のスタートで好印象を目指すためのアドバイスと例文

正社員じゃないからムリ?パートなら覚えておきたい産休・育休のあれこれ

バイト敬語要注意!アルバイトするなら正しい敬語を覚えよう

バイトなのに寝坊した!アルバイトに遅刻してしまったときのベストな行動

バイトのシフト入りすぎ?アルバイトに疲れたときの対処法とは?

【敬語変換表あり】尊敬語・謙譲語・丁寧語の基礎

アルバイトのシフト事情!休み希望は通る?通らない?

意思の疎通が苦手な人必見!コミュニケーション能力向上のポイント

バイトに早く慣れるには?アルバイト先の先輩と早く仲良くなろう!

台風・地震!大災害!!その時バイトどーなるの?
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!