2024.03.18

リモートワークは派遣やアルバイトでもできる?相性の良い職種を紹介!

リモートワークは派遣やアルバイトでもできる?相性の良い職種を紹介!

コロナ禍以降、導入が進み、あまり珍しくなくなったリモートワークという働き方。パソコンなどをつかって会議や作業などをオンラインで行い、オフィスに出勤せずに自宅にいながら仕事をする働き方です。

リモートワークは正社員だけでなく、派遣やアルバイト・パートでの働き方としても広がりをみせています。この記事では、リモートワークの具体的な解説や、派遣やアルバイト・パートでも働けるリモートワークとその注意点を解説していきます。

リモートワークってどんな働き方?

リモートワークとは、従業員がオフィスに出勤することなく、自宅やワーキングスペースなどで、業務を遂行する働き方を指す言葉です。

「リモート」とは「遠隔」という意味。「リモートワーク」とは遠隔で働く、つまり本来のオフィス以外の場所で仕事をするという意味です。サテライトオフィスや最近増えてきた駅の仕事用ブースでの業務などもリモートワークと言えます。

自宅からオンラインでできる仕事

通信インフラの発達とオンラインで業務可能なツールの整備などが進化したことで、適切なツールと環境さえ整えば、世界のどこからでも仕事をできるようになりました。ただし、全ての職種がリモートワークに適しているわけではありません。

例えば、医療、建設、介護など、対面でのサービス提供が必要不可欠な現場では、リモートワークを完全に導入するのは難しいでしょう。
リモートワークに適した仕事は、オンラインツールを使って自宅や作業スペースから行える業務に限定されます。

主にデスクワークがメインのホワイトカラーが、この新しい働き方になじみやすいです。

テレワークとの違いは?

リモートワークと同じような場面で使われる言葉に「テレワーク」があります。遠隔地から業務を行うという点でリモートワークと同じような概念です。

テレワークについて、総務省はWebサイトで以下のように定義しています。

「テレワークとは、ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。」

リモートワークとの違いは、情報通信技術を使ったリモートワークだという点にあります。

しかしリモートワークでも、オンラインネットワークを使って業務するケースが多いため、結果的にはリモートワークとテレワークは同じだといえます。

国や自治体は「テレワーク」という用語で統一しているので、企業でも「テレワーク」と呼ぶケースが多いです。

なお、テレワークは日本の造語。世界的にはリモートワークが一般的です。

リモートワークと相性の良い職種は?

リモートワークを採用することで、無駄な工程を省略し、より効率的に業務が行えるようになる職種もあります。

リモートワークと相性が良いとされる職種は、リモートワークを採用することで、無駄なやり取りを削減し、作業への集中を高められるなどの、多くのメリットが期待できます。

Webエンジニア

Webエンジニアは、パソコンを使用した作業が主体となるため、リモートワークに適しています。
たとえば顧客からの要望に基づいてシステムを設計し、構築する作業は、独立して行えます。完成したシステムのテストも個人で対応できるので、作業場所を選ばない職種と言えます。

Webデザイナー

Webデザインを担当するプロフェッショナルも、リモートワークに適しています。

クライアントからの依頼などに基づいて、WebサイトやWebアプリケーションのデザインを設計したり、コーディングやグラフィックデザインを含む多岐にわたる作業を行ったりしますが、業務の大半はパソコン上で完結できます。

デザインの変更や提案も、オンライン会議を通じてクライアントとやりとりするなど、リモートワークでも効率的にコミュニケーションを取れます。

Webライター

インターネット上で公開される記事を制作するWebライターは、リモートワークに最適な職種の一つです。

基本的には、パソコンやタブレットを使用して文章を作成する作業であり、どこでも作業が可能です。取材インタビューもオンラインで行うケースが増えています。

完成した記事はデジタルファイルとしてクライアントなどへ送付し、修正等も文字でやりとりすることがほとんどのため、リモートワークをフルに活用できる職種です。

動画編集

スマートフォンの普及や多様な動画共有サイトの登場で、動画編集の需要は近年ますます高まっています。

この職種もリモートワークに適しています。主にはクライアントなどから依頼された動画に対して、不要な場面のカットやつなぎあわせ、テロップの挿入やBGMの追加、視覚効果の適用などを行い、一つの完成された動画作品を創り出します。

作業はパソコンで動画編集ソフトなどを使って完結させることが多く、業務上必要なコミュニケーションもオンラインで完結できることがほとんどです。

事務

データ入力や計算作業といったパソコンでの作業が多い事務職も、リモートワークに適しています。

過去には紙ベースの作業が多く、リモートワークには不向きと考えられがちでしたが、現代ではデジタル化が進み、ほとんどのやり取りがデータで行われるようになりました。

事務職として派遣社員を募集している派遣会社でも、最近はテレワークができる職場を紹介するケースが増えています。

イラストレーター

イラストレーションは、従来は紙に描いてチェックを受けて、修正しては描いていくといった、職場での拘束時間が長い仕事というイメージがありました。

しかし、現代ではパソコンやタブレットを使用したデジタルイラスト制作が主流となっており、リモートワークに適しています。

デジタルイラストソフトウェアを使用すれば、どのような場所でも高品質なイラストを制作することが可能であり、完成した作品はデジタルファイルとして簡単に送付できます。

リモートワークは派遣社員やアルバイト・パートでもできる?

ここまで、リモートワークに適した職種について解説してきましたが、派遣社員やアルバイト、パートといった非正規雇用で働く人でもリモートワークはできるのか、という点についてみていきます。

以下のような仕事では、派遣社員やアルバイトやパートでもリモートワークができる職場もあります。

  • 軽作業
  • オンライン家庭教師などの教育職
  • コールセンターのオペレーター
  • Webエンジニア
  • イラストレーター
  • Webライター
  • Webマーケター
  • Webディレクター
  • アンケートモニター
  • データ入力作業
  • 経理事務
  • 資料作成

これらはほんの一例に過ぎませんが、インターネット環境とパソコンやスマホ、タブレットなどがあれば、自宅からでもスムーズに業務を遂行できる仕事です。派遣社員やアルバイトやパートでも、こうした仕事を探してみると、意外とリモートワークができるケースもあります。バイトルではテレワーク可能な仕事も多数紹介しているので、ぜひ探してみてください。

リモートワークをする際の注意点

リモートワークは出社不要で業務を行えるため、多くの人にとって魅力的な働き方として捉えられています。しかし、リモートワークを継続的に行う上で、意識しておかなければならない点がいくつかあります。

長時間労働になるリスクも

会社に出勤する場合、出退勤の時間が明確に区切られており、業務時間外は自分の時間として活用できます。これにより、仕事とプライベートのメリハリがつきやすくなります。

一方、リモートワークでは自由にスケジュールを管理できるメリットがありますが、仕事の終わりが見えにくく、知らず知らずのうちに長時間労働に陥ることも少なくありません。生活リズムが乱れ、業務の効率が落ちる可能性もあります。

リモートワークに必要な環境を整える必要がある

リモートワークをスムーズに進めるためには、安定したインターネット接続環境などのインフラが不可欠です。自宅で業務を行うなら、まずは信頼性の高いインターネット環境を確保しましょう。

また、オンライン会議や専用ソフトウェアの使用には、一定以上のパソコン性能が求められます。仕事に必要なスペックを満たしていない場合は、新たな機材の購入やアップグレードが必要になることがあります。

ただし、この点は職場側で準備してくれる場合もあるので、心配な人は職場に聞いてみるとよいでしょう。

さらに、長時間の作業を快適に行うためには、適切なデスクや椅子、その他のオフィス用品の準備も重要です。自宅で作業環境を準備するのが難しい場合は、ネット環境が整備された共有オフィスを活用するのも一つの解決策です。

オンライン会議等を行う際はカフェを避ける

リモートワークでは、自宅以外の場所でも業務を行えますが、会議等の際はプライバシーの確保が重要になります。特に、オンライン会議を行う場合には、周囲に気を配り、秘匿性を保つ必要があります。

カフェなどの公共の場所では、意図せず周囲に情報が漏れるリスクがあるため、オンライン会議や重要な業務は避けるべきです。代わりに、プライバシーが守られた空間である自宅や貸会議室を利用することが望ましいです。

コミュニケーションを密にとる

リモートワークでは、物理的に同僚や上司と離れているため、コミュニケーションの機会が自然と減少します。これにより、業務の進捗やチーム内の状況が把握しにくくなることがあります。

そのため、リモートワークを行う際には、積極的にコミュニケーションを取り、情報共有を心がけることが重要です。電話やチャットツールを活用し、定期的に報告や相談を行うことで、業務の進行に支障を来さず、円滑なチームワークを維持することができます。

まとめ

リモートワークとはテレワークとどう違うのか、派遣社員やアルバイトやパートといった非正規雇用でもリモートワークができる職場が増えていること、そしてリモートワークをする際に注意すべき点を解説しました。

リモートワークは、勤務形態にかかわらず、効率的かつ柔軟な働き方を可能にします。ただし、そのメリットを最大限に享受するためには、適切な準備と自己管理が必須です。

バイトルではリモートワークができる派遣社員やそのほかの働き方の仕事を多数紹介しています。

リモートワークも選べる職場と出会い、自分らしい働き方を見つけてください。

 

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

さっそくお仕事を探してみよう

カテゴリ一覧