2024.04.25

ミニマリストとは?持ち物の特徴や向いている人について解説

ミニマリストとは?持ち物の特徴や向いている人について解説

シンプルで整理されたおしゃれなお部屋や、スマートに仕事ができる優秀な人は、多くの人の憧れではないでしょうか。シンプルなライフスタイルに憧れる方はぜひ「ミニマリスト」思考を知り、取り入れることをお勧めします。本稿では「ミニマリスト」について詳しく説明していきます。ぜひご覧ください。

ミニマリストとは?

ミニマリストとは「衣食住を必要最小限の物で過ごす人」を指す言葉で、「本当に必要なものだけをもって生活することで幸福に生きられる」という考え方を実践する人のことです。

この精神は1960年代のアメリカに起源を持つ芸術傾向「ミニマリズム」に根ざしています。「ミニマリズム」は、極限まで抽象を追求し、無駄な装飾を排した表現です。その作品は、観賞する側の内面に深い問いを投げかけます。ミニマリストは、自己を徹底的に思考し、抽象化することで、生活全般の「美」を追求する人々と言えるでしょう。

また「ミニマリスト」と似た言葉として「断捨離」があります。「断捨離」の語源はヨガの思想「断行」「捨行」「離行」からなります。
「断行」は「不要な物を断つ」こと、「捨行」は「不要な物を捨てる」こと、「離行」は「物への執着心を手放す」ことを意味します。

「物を減らし快適に暮らす」という点では同じですが、言葉の指すものや、その背景にある精神は異なるのです。

ミニマリストの特徴

ミニマリストの特徴にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは部屋、持ち物、考え方にそれぞれ着目して、詳しく見ていきましょう。

ミニマリストの部屋は、控えめな色で統一された、必要最小限の装飾品と家具のみが置かれている傾向があります。部屋の広さの3割程度に物を制限すると、ミニマリストらしい部屋になるでしょう。

次に、持ち物に注目してみると、ミニマリストは品質の高さを重視する傾向にあります。流行に左右されず長く使い続けられるかどうかは、ミニマリストにとって重要な条件です。例えば、手入れをすることで長年使える革製品や、堅牢なつくりの家具などはミニマリスト向きといえるのではないでしょうか。
ミニマリストはただ物を最小限にするのではなく、物がもたらす心の豊かさも大切にするのです。

また、ミニマリストは思考が洗練されています。何が必要か、優先順位をつけることが得意なため、仕事など効率的にこなすことができる人が多いです。
人間関係もシンプルで、ストレスのない親しい仲間との交流を大切にしています。メールやメッセージアプリを当たり前に使う世の中ですが、連絡先を思い切って最小限にしている人もいることでしょう。
常に最適な選択を心がけるのがミニマリストなのです。

ミニマリスト・シンプリスト・マキシマリストの違い

ミニマリストに似た思考として「シンプリスト」「マキシマリスト」があります。

「シンプリスト」は、生活上の選択肢をシンプルにする生き方の人を指します。一見ミニマリストと似ていますが、ミニマリストは所有物を最小限に留めるのに対し、シンプリストは考え方や人間関係を含む生活全般を単純化し、複雑に考える煩雑さをなくすことで快適な生活を目指します。

一方、マキシマリストは、多くのお気に入りの物に囲まれて生活する人を指します。お気に入りの物を最大限持つことで、精神的な豊かさや生活の充実を実感します。マキシマリストだからといって整理ができないわけではないので、誤解しないよう注意しましょう。

ミニマリストに向いている人

ミニマリストや、それと似ている思考のシンプリスト、マキシマリストについて、それぞれどのような人が向いているのでしょうか。

ミニマリストには、溢れるものや情報から離れて、本当に必要なものを見極めたい人に向いています。自分のペースやこだわりを大事にしたい人にも、ミニマリストの素質があります。

シンプリストには、日々の複雑な考えや小さな悩みから解放されたい人が向いています。毎日着る服に悩む人などはシンプリストの考え方が合うでしょう。

マキシマリストは、コレクター趣味があり、多くの物や情報を持つことに幸せを感じる人に適しています。

ミニマリストになる5つのメリット

ミニマリストになるメリットをご紹介します。メリットを通じて、ミニマリストへの理解を深めてみてください。

時間が増える

不要な物を減らすことで、それに費やしていた時間が節約され、自由な時間が増えます。例えば、電子機器を減らすことでネットサーフィンの時間を減らしたり、服の選択をシンプルにすることで着る物にかける時間を短縮できます。

ストレスフリーになる

ミニマリストのシンプルな生活は、ストレスの軽減につながります。最小限の家具にすることで、手入れや掃除が簡単になります。また、親しい友人とだけ交流することで人間関係におけるストレスも減ります。

お金が節約でき貯金がしやすい

ミニマリストは「何が必要で何が不要か」を深く考えるので、無駄遣いを減らすことができます。物を減らすことで必要な部屋の大きさも減り、家賃の節約にもつながるでしょう。

洗練された思考になり仕事の生産効率があがる

自分の価値観を明確にするためには、己と向き合う努力が必要です。このプロセスを通じて、普段から要点をつかんだ判断ができるようになり、仕事の生産性が向上します。

心に余裕ができる

自由な時間が増え、ストレスが減り、経済的な余裕が生まれ、判断に迷うことが少なくなると、心に余裕が生まれます。これにより、自分が本当に力を注ぎたいことに集中できるようになります。また、人生を広い視野で見ることができ、大きな決断を下す力も生まれます。

ミニマリストの3つの注意点

ミニマリストのメリットについてはこれまで見てきましたが、間違った理解や実践にはデメリットもあります。ここでは、ミニマリストとしての生活を送る上での大事な3つの注意点をご紹介します。

物を減らすことにこだわり過ぎない

ミニマリストの特徴は「必要最低限の物で生活する」ですが、物を減らすことだけにこだわり過ぎてはいけません物を減らすことは目的ではなく、理想の生活を手に入れるための手段です。ミニマリストを目指す際には、まず「どのような生活を実現したいか」を明確にし、「何が必要で、何が不要か」を見極めることが大切です。

家族とのトラブルを避ける

ミニマリストの生活は魅力的ですが、その思考やライフスタイルを家族に強要するのは避けましょう。特に、一緒に生活する家族がいる場合は、まず自分の私物から始めることをお勧めします。一緒に暮らす家族が、自分からミニマリストとしての生活に興味を持ってくれたら、一緒に家全体のスタイルを考えることができます。決して家族の所有物や共有物を、勝手に処分しないようにしましょう。

急な災害や危険に対応できない

例えば「災害なんて来ないだろう(だから必要ない)」と、起こりうる危険の可能性を忘れてはいけません。災害に対しては、住んでいる地域のハザードマップを確認し、行政が呼びかける自宅での備えや、自治体での備えを確認し、本当に必要な備えをしておくことがミニマリストとしての正しい行動です。

※内閣府のページでは災害に備えて備蓄しておくと良いものが紹介されています。こちらを参考に、蓄えておくべきものを見極めましょう。
特集 災害の備え、何をしていますか

ミニマリストのものを持たない生活は快適ですが、インフラが正常に稼働している状況をベースにしてしまうと、いざという時に困るおそれもあるため、注意しましょう。

ミニマリストとして快適に生活するための3つのポイント

ミニマリストの特徴、メリット、デメリットについて紹介しました。次に、ミニマリストとして快適に生活するための3つの重要なポイントを整理しました。

ミニマリストとしての理想を考える

ミニマリストとしてどのような生活を目指すかを明確にしましょう。これは、物を減らすための具体的な目標を設定するのに必要です。自分がどんなことに価値を見出し、どのような生活を送りたいかを考えることで、「なぜミニマリストになりたいのか」の理由を明確にできます。例えば、自宅での学習に集中したい、洋服選びの時間を減らし読書の時間を増やしたい、自分らしい生活を送りたい、などの具体的な理想を考えましょう。

捨てる基準を設ける

次に、物を減らすための基準を設定します。自分にとって何が大事で、何が必要ないかを見極める基準を持つのが大切です。例えば、1年以上使用していないものを捨てる、というシンプルな基準や、物に「ときめき」を感じるかどうかを判断基準にする「こんまりメソッド」などを参考にしてみましょう。自分に合った基準を設け、それに基づいて物を整理することが大切です。

誤って捨てると困る物を把握する

物を整理する際には、特に注意が必要なものがあります。たとえば洋服、大型家具、電化製品、本などは捨てやすいのですが、間違って必要なものまで捨ててしまわないように注意が必要です。たとえば、ずっと着ていない服でも、冠婚葬祭用の礼服などは捨ててしまうといざという時に困るおそれがあります。また、プレミア価値のあるものなど、自分にとって必要がなくとも世間では需要の高いものである可能性もあります。そういったものを手放す際には、フリマアプリや古本屋を利用することで、物を有効活用することも可能です。

まとめ

この記事では、ミニマリストの概念、その特徴、メリット、注意点について詳しく解説してきました。
ミニマリストは、「衣食住を必要最小限の物で過ごす人」という定義がありますが、大切なのは、「必要最小限」が人によって違うのを認識することです。たとえば、ある人にとっては推しグッズが多くても、それがミニマリストの一部であることもあります。

ミニマリストの思考を取り入れることで、時間、お金、精神的な余裕が生まれます。これにより、本当に力を入れたいことに集中でき、自分の人生をよりエネルギッシュに生きることが可能になります。
そういった意味で、ミニマリストは自分の人生を最大限に自分のために使える人々と言えるでしょう。

【編集部おすすめ記事】
【例文付き】「派遣社員として働いた職歴」を履歴書に記載する際の正しい書き方を紹介
【履歴書】自己PRで差をつける!派遣から正社員に転職する際の自己PRのコツと例文
【2023年最新】初心者必見!おすすめの派遣会社10選
正社員のメリット・デメリットとは?派遣や契約社員などとの比較も紹介!
【職業別の面接対策】派遣の登録会って何をするの?服装や持ち物、流れなどを解説!
何が違うの?働き方の違いメリット&デメリット|派遣・請負・パート・アルバイト・正社員
dip 派遣はっけんプロジェクト

 

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

さっそくお仕事を探してみよう

カテゴリ一覧