2023.11.15

バイト面接の服装の基本を解説!男女・業種別・Web面接など

バイト面接の服装の基本を解説!男女・業種別・Web面接など

アルバイトの面接では、第一印象を左右する服装選びもとても大切です。採用担当者は、面接内容だけでなく、身だしなみやマナーからも、あなたの人となりを判断します。そうは言われても「面接に何を着て行けばいいの?」「私服の方が難しい」と悩む方も多いでしょう。

この記事では、一般的な面接の服装から、性別や業種、Web面接を含む様々なシチュエーションにあった服装のポイントを解説します。

面接ノウハウ関連記事

バイト面接は清潔感があるシンプルな服装が基本

アルバイトの面接では、「一緒にやっていけそう」や「しっかりと働いてくれそう」という印象を持ってもらうことが合格へのカギになります。
そのため、身だしなみを整えて面接にいどむことが大切です。アルバイト面接に適した服装の3つのポイントをご紹介します。

  • 清潔感がある服装
  • シンプルなデザイン
  • 控えめな色合い

これらのポイントをおさえた、男女別の “間違いない” おすすめの服装を紹介します。

【男性】迷ったらとりあえずこれ!おすすめの服装

アルバイトの面接では、シンプルでありながら、ラフ過ぎない服装を目指しましょう。

【男性】迷ったらとりあえずこれ!おすすめの服装

襟付きシャツをチノパンツやスラックスと組み合わせることで、清潔感のある爽やかなイメージを演出できます。
パーカーやTシャツなどはラフになり過ぎるおそれがあるため、避けたほうが無難です。

足元はきれいにしたスニーカーや革靴を合わせ、アクセサリーなどは外しておきます。
また、いくら清潔感のある服装でも、ボサボサの髪や無精ひげがあっては台無しです。
逆も同じで、きちんと髪形を整えていても、シャツがしわだらけではだらしなく見えてしまいます。

全体的に清潔感や爽やかさを意識して、身だしなみを整えましょう。

【女性】迷ったらとりあえずこれ!おすすめの服装

やわらかい雰囲気や落ち着いた雰囲気のものを選ぶと失敗がないでしょう。

【女性】迷ったらとりあえずこれ!おすすめの服装

シンプルなブラウスやカットソーに、露出の少ないスカートやパンツを合わせます。
カーディガンなどを羽織っても良いでしょう。

露出や派手な装飾はできるだけ避け、アクセサリー類は外しておきましょう。
特に飲食店や製造現場では、アクセサリーは異物混入やケガの原因になるため、多くのところで禁止されています。面接を受ける段階であっても、外しておくのが無難です。

化粧はナチュラルメイクで、過度のアピールは避け、実際に働くイメージを持ってもらえるようにしましょう。

自分に合った仕事が見つかる!

特徴から仕事をさがす

面接のTPOに合う、服装・髪型のポイントをおさえる

身だしなみはマナーだけでなく、あなたに常識があるかを判断される基準にもなります。「私服だから」とTPOに合わない服装で面接を受けるのは、面接官にマイナスの印象を与える可能性があります。
「ここで働きたい」という意欲をアピールするためにも、一般的な服装・髪型のマナーを心得ておきましょう。

髪型

前髪は目にかからない長さにするか、横に流すなどして目が見えるようにしましょう。
カラーは極端に明るい髪色は避け、自然な色にしておく方が無難です。パーマなどを当てている人は、巻きを控えめにして、清潔感を意識します。また、強い香りのヘア製品は控えめにし、面接官に不快感を与えないように配慮しましょう。

面接前に、トイレの鏡などで、フケや寝癖などが付いていないかチェックしましょう。
もし帽子を被って行きたいときは、必ず面接の前に脱いでバッグの中にしまいます。

男性
  • 髪色自由の職場でない場合は、8トーン以下の暗めの色が好印象
  • くしで梳くだけでもよいが、ワックスで少し整える
  • 髪が長めの人は、耳にかからないように整えるか、後ろでまとめる
女性
  • 前髪はサイドに流すなどして、顔がはっきり見えるように整える
  • 髪が長い場合は後ろでまとめ、すっきりした印象を意識
  • 髪をまとめる際は、シンプルで目立たないヘアアクセサリーを使用

トップス

ロゴやイラストが大きくプリントされた物や、サイズの大きい物、袖が長すぎて手が隠れる物は避けましょう。スカジャンやトレーナー、スウェット、タンクトップなども、カジュアルすぎるためNGです。
襟口や袖口がくたびれていたり、黒ずんでいたりしないか、シミやしわ、虫食い穴などがないかチェックし、清潔感を意識しましょう。

男性
  • 襟のありなしは自由だが、襟付きシャツのほうが好印象
  • カジュアルな職種の面接の場合、きれいめなポロシャツも可能
  • 無地で落ち着いた色を選ぶと無難
  • ブレザーやテーラードジャケットに、白いインナーという組み合わせは無難で間違いない
女性
  • シンプルなブラウスやシャツ、カットソーがおすすめ
  • 透けない素材を選び、デコルテが深く開かないものが適切
  • 肩が出るような、露出の高いデザインはNG
  • 気温や職場の雰囲気に合わせ、ジャケットやカーディガンを羽織るのもよい

ボトムス

ダメージや汚れがなくきれいに見えるものを選び、カジュアルすぎるものを避けましょう。特に、ジャージ素材などはNGです。フィットするサイズを選び、タイトすぎたりルーズすぎたりするものは避けます。しわがないか確認し、必要があればきちんとアイロンをかけましょう。
ベルトも装飾の少ないシンプルなものを選びます。

男性
  • チノパンツやスラックスが無難
  • 基本的には十分丈か、くるぶし丈がベストな長さ
  • 夏場であっても、半ズボンやハーフパンツなどは避ける
女性
  • スカートでもパンツでもOK
  • ミニスカートやホットパンツなど、露出の高いアイテムは避ける
  • 歩いても座っても品位を保てる長さが望ましい

サンダルやブーツ、カジュアルすぎるもの、あまりに派手な色やデザインの靴は避け、シンプルな靴を選びます。面接当日に新品の靴を履くと、靴ずれなどで足が痛くなる可能性があるので注意しましょう。

男性
  • 柄が入っていない、落ち着いたデザインのもの
  • 黒や茶色の革靴が無難
  • 清潔に磨かれていて、傷や汚れに注意
女性
  • 柄や装飾のないパンプスやローファー、きれいめのフラットシューズが好ましい
  • ヒールは高すぎないもの
  • つま先が隠れるもの

バッグ

履歴書などの応募書類が入るA4サイズのバッグがマストです。明るい色でも構いませんが、華美な装飾がついている物や、派手な柄物は避けましょう。キーホルダーやワッペンなどの装飾が多いものは避け、シンプルなものを選ぶのがおすすめです。

リュックでも問題はありませんが、カジュアル過ぎるものは避けたほうが無難です。

また、面接場所は職場によってさまざまなため、床に置いたときに自立するものであればシーンを選ばず重宝します。

また、面接時の服装に合わせて、適切なバッグを選択することも大切です。
例えば、私服にビジネスバッグを合わせると、どうしても浮いてしまいます。この場合、無地のトートバッグなどを合わせるのがベターです。

メイク

ナチュラルメイクを意識し、つけまつげやカラーコンタクトは控えます。普段ノーメイクの人も、顔色を良く見せるためにファンデーションや薄めのチークなどで整えるようにしましょう。
ただし、アパレルショップなどの面接の場合は、店舗のテイストに合っていれば、少しメイクが濃くてもOKです。

ネイルがNGかどうかは業界や企業によって差があります。採用後はOKでも、面接の場ではネイルをしないのが無難です。

自分に合った仕事が見つかる!

特徴から仕事をさがす

業種・職種に合わせて最適な服装を選ぶ

業種・職種に合わせて最適な服装を選ぶ

面接にふさわしい服装のポイントは、業種や職種によってかわる場合があります。
「TPOをわきまえている人」という印象を相手に持ってもらうためには、応募する業種・職種にふさわしい服装を選ぶことが大切です。

カフェ・居酒屋・ファミレスなどの飲食店

食べ物を提供する飲食店では、シワや汚れのない清潔感のある服装を心がけます。爪や髪形にも気を配り、男性はひげを整え、女性はメイクを控えめにしましょう。また、男女ともに、アクセサリーを控えておきましょう。

コンビニ・スーパーなどの販売店

コンビニやスーパーは、飲食店に比べてカジュアルな服装が許容されやすい職種です。とはいえ、ビッグサイズのトップスやボトム、サンダルなどは「ルーズな人」という印象を与える可能性があります。
ジャケットや襟付きシャツなどカジュアルすぎない服装を選ぶと、真面目な印象を与えやすくなります。

アパレルショップ

ファッションへ関心があることが伝わるように、トレンドを取り入れた服装や応募したショップのテイストやブランドイメージを意識した服装を選びます。
また、あくまで面接の場であることを忘れず、派手なものや高価なブランド品などは選ばないようにします。

事務・オフィスワーク

基本的にはスーツを選びますが、求人票に「私服での面接OK」と書かれてる場合は、オフィスカジュアルを意識した服装を選びましょう。

シャツとジャケットの組み合わせはフォーマルな印象を与えられます。着る服のイメージが湧きにくいときは、スーツ販売店にあるカジュアルファッションを参考にしてみましょう。

塾講師や家庭教師

先生という立場にふさわしい、きちんとした印象の服装を選ぶようにします。迷ったときはスーツを選んでおけば間違いありません。
求人票に「私服での面接OK」と書かれていたら、シャツやジャケットなどのオフィスカジュアルを選びましょう。

自分に合った仕事が見つかる!

特徴から仕事をさがす

オンライン(Web)面接でも服装は気を抜かない

オンライン(Web)面接でも服装は気を抜かない

オンラインでの面接を行なう企業や職場が増えており、今後経験することが増えるのではないでしょうか。

オンライン面接の場合でも、服装のポイントは同じです。爽やかで清潔感のある服装を心がけましょう。ただし、オンライン面接の場合は、服装以外にも注意が必要です。

まず、面接前にはカメラで、自分がどのように映っているかを確認しておきましょう。きちんと整えた身だしなみが最大限活きるよう、カメラの角度や背景、ライトを設定し、面接に備えます。

また、カメラに映らないからといって上半身だけ着替えてのぞむのはやめましょう。予期せぬ事態で、席を立つ必要があるかもしれません。オンラインであっても、面接には違いありません。上下ともきちんと着替え、気を抜かずに準備しましょう。

<関連記事>
Web面接でもスーツは着なければいけない?服装や身だしなみに関する注意点

自分に合った仕事が見つかる!

特徴から仕事をさがす

アルバイト面接の服装に関するQ&A

ここでは、アルバイト面接の服装についてよくある質問をQ&A形式でまとめました。

高校生はバイト面接に制服を着用できる?

高校生の場合、基本的には制服と私服どちらでも問題ありません。どちらを選んだからといって合否が変わることはないでしょう。
制服でも私服でも、きちんと身だしなみを整えることが大切です。

制服で面接にのぞむ場合は、着こなしに注意が必要です。下記のポイントを守り、しっかりとした印象をあたえるようにしましょう。

  • 校則に則った着こなしをする
  • シャツやブレザーのボタンは留めておく
  • ズボンは腰で穿かず、きちんとシャツを中に入れる
  • スカートは折らず、規定どおりの長さで穿く
  • 靴、靴下はきれいなものを選ぶ

ルールを守って着ることで、仕事に対しても真面目に取り組める人という印象を持ってもらえるようになります。着崩したり、派手に見せたりすることは、仕事においてもルールを守れない、きちんと働けない人だという印象を持たれかねません。

私服の場合は、先ほど紹介したような清潔感のある服装ならば問題ありません。もしも、どうしても制服か私服かで悩んでしまう場合には、制服を着ていけば失敗はないでしょう。

<参考記事>
高校生がバイト面接に行く服装は制服じゃないとダメ?私服で行くときはどんな格好がベスト?

アルバイト面接にバッグは必要?

応募書類が入るサイズのバッグを用意しましょう。面接官から書類を受け取るかもしれませんし、手ぶらで向かうのは、準備不足だという印象を与えかねません。
最低限、筆記用具も入れておきましょう。

アルバイトの面接でスーツはおかしい?

職種が塾などの教育関係や企業での事務などの場合、スーツで行くのが無難です。
また、飲食店や小売業などの場合はスーツでは過剰です。業種や職種ごとにふさわしい服装でのぞみましょう。

Tシャツだとラフ過ぎる?

ラフ過ぎると思われてしまうおそれがあるため、基本的には避けたほうがいいでしょう。
もし着ていく場合は、清潔感と爽やかさがポイントです。

Tシャツだからといって不合格になることはありませんが、派手な色や柄、プリントなどのものは避けるべきです。無地の落ち着いた色合いで、大人っぽいシルエットのものを選びましょう。

デニム(ジーンズ)で行ってもいい?

きれいめのデニムはOKな場合が多いですが、ダメージジーンズや、腰で履くようなダボダボのものはNGです。
ただし、業界や職種によってはふさわしくないこともあるので、募集広告の写真やホームページをチェックし、実際に働く従業員の服装を参考にするとよいでしょう。

面接に時計はつけていくべき?

きちんとした印象を与えられるため、腕時計はつけておいたほうがいいでしょう。
スマートフォンで時間を確認すると、他のことに気を取られているという印象を持たれかねません。ただし、面接中に時計を見てはいけません。途中で時間を気にすることは、失礼に当たります。

<関連記事>
面接で腕時計は付けるべき?理由や選び方、注意点を徹底解説!

印象の良い髪型はある?

男性の場合、長すぎず、前髪は上げておくほうが明るい印象になります。女性も清潔感を出すため、長い髪は束ね、過度な巻き髪や奇抜なアレンジは避けてください。寝ぐせのままのような、ボサボサの髪で面接に臨むのはNGです。

髪の毛は黒染めしたほうが良い?

職場によってルールがちがうため、事前に求人情報を確認しておきましょう。髪色は暗いほうが無難ですが、職場が禁止していなければある程度は問題ありません。

冬の面接の場合、コートはどうする?

コートに関しても清潔感があるものを選びましょう。トレンチコートやチェスターコートがおすすめです。ファー付きのものや、派手な色のコートは避けましょう。
コートは室内に入る前には脱いでおき、腕にかけた状態で持ち運びます。面接時はたたんでバッグの上に置く、もしくは椅子の背もたれにかけておきます。

<関連記事>
冬のバイト面接に適した服装は?コートの選び方、持ち方やたたみ方などを解説!

自分に合った仕事が見つかる!

特徴から仕事をさがす

まとめ:TPOに合わせた服装でバイト面接に行こう!

アルバイトの面接には清潔感がある、職種や業種などTPOに合った服装でいどみましょう。しわや汚れに注意し、カジュアルすぎたり派手なものは避けます。
できるだけいい印象を持ってもらおうといろいろと考えた結果、失敗してしまってはもったいないです。その誠実さをきちんと伝えるためにも、服装のポイントをきちんと押さえておきましょう。

バイトルは日本最大級の求人情報から、あなたの希望にぴったり合う職種や勤務地を選べます。「服装自由」や「髪型・髪色自由」など、自分らしいスタイルで求人検索をすることも可能です!バイト探しに迷ったら、バイトルにお任せください。

<関連記事>
【大学生向け】アルバイト面接にふさわしい服装と身だしなみのマナー

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

さっそくお仕事を探してみよう

カテゴリ一覧