エム・イー・ジーでの新たな挑戦。思いもしなかったキャリアアップを実現

本社を兵庫県神戸市におき、関西圏で派遣・紹介・請負事業などを行っているエム・イー・ジー株式会社。派遣事業では販売や事務系を中心にお仕事を紹介しています。
エム・イー・ジーの派遣スタッフとして、科学館やベーカリーでのお仕事を経験した安西さん。現在は契約社員という形で、洋菓子店の店長候補として働いています。
イチ従業員から店長へ、順調にキャリアを積み重ねている安西さんですが、当初はキャリアアップの意思はなかったそうです。
なぜ店長候補としてのキャリアを歩む決断をしたのか。その心境の変化やこれからの目標について語ってくれました。

Interviewee

安西季佐。エム・イー・ジー歴6年。現在中学生と小学生の子どもを育てている2児の母。家族の応援を背に、「店長候補」として忙しい日々を送っている。

企業情報

■企業名:エム・イー・ジー株式会社
■紹介可能エリア:兵庫県を中心とする関西一円
■業界・職種:販売・サービス系、事務・オフィス系
■企業詳細:百貨店に出店するブランドの案件を多く保有する兵庫県神戸市の派遣会社。在籍している200名の派遣スタッフ・契約社員さんのうち8割を女性が占めている。
※2023年10時点の情報です

前向きに挑戦できたのは、不安な時期を支えてくれたエム・イー・ジーのおかげ


――安西さんはエム・イー・ジーでの派遣経験を経て、現在は契約社員として働かれているとのことですが、今のお仕事内容について教えてください。

安西 季佐(以下、安西):洋菓子店の店長候補として、シフトの管理や後輩育成、店舗全体の管理をしています。

――もともとマネジメントや管理のご経験があったのですか。
 

安西:まったくなかったです。当時働いていた派遣先と契約終了になった際、次の勤務先として紹介いただいた洋菓子店とは請負契約(※)になりまして。エム・イー・ジーさんから「店長候補、やってみない?」と声をかけていただいたことがきっかけです。通勤に1時間と自宅から離れていたのですが、子ども2人も大きくなったので、新しい挑戦だと思って承諾しました。

(※)業務指示や勤務時間の管理を受ける「指揮命令関係」が、派遣では派遣先企業から指示を受けるのに対して、受託業務(請負)では派遣会社から指示を受ける。また、請負は勤務の期間制限がなく、同じ場所で3年以上働くことが可能。
 
――良いタイミングが重なった、ということですね。安西さんにとって新しい挑戦とのことですが、チャレンジしたいという想いはあったのでしょうか。


安西:考えていなかったですね。なので、こうして店長になるなんて想像もしていませんでした。

――キャリアアップは求めていなかったけれど、新しい道を歩んでいるのですね。どういった気持ちの変化があったのでしょうか。
 

安西:家族の存在は大きいと思います。家事で忙しいときは、自宅から近い距離の職場で働いていたので、まだ育児に専念したい時期だったら、お断りしていたかもしれません。
あとは「エム・イー・ジーでなら新しい挑戦をしていいかな」と思ったからですね。
 
――エム・イー・ジーさんに対して信頼があったのですね。そう思えるようになったきっかけはありますか。
 

安西:コロナの時、働いていた科学館が感染症拡大防止で閉館になってしまったんですよね。シフトも決まっていたのですが、出勤が一切できなくなってしまいました。
不安でいっぱいだった時に社長から「お給料のことは心配しなくていいからね」とお電話をいただきまして。出勤できない期間はエム・イー・ジーから規定分のお給料を出していただいたので、給与面では不安を抱えずに過ごすことができました。
 
――確かに、それは頼もしいですね。
 

安西:はい。こういうことがあったので店長候補の相談を受けた時も、「何かあったらきっと助けてくれる」と、前向きに考えることができました。

  
 

「初めて」ばかりの店長業。手探りで進んでいくキャリアアップの道


――育児も落ち着き、安西さんは店長としてのキャリアをイチからスタートしたと思います。今の状況について教えてください。
 
安西
:まだ始めて8ヵ月なので、毎日頑張ることばかりです。シフトの組み方から従業員のマネジメント、売り上げの管理まで。販売員として働いていた時には意識していなかった商品の管理や店舗の運営について、豊浦さん(写真右。豊浦由樹子、副社長)や洋菓子店の社員さんを含め、いろんな人に「教えてください」って動き回っている感じですね。

――知識やスキルを身につけている途中なのですね。日々過ごしていく中で、特に「これ難しいな」と思う業務ってありますか。

安西
:マネジメントですかね。学生さんも多いので、「年上だから相談しにくい」と思われることがないように、接することを心がけています。私には職場の学生スタッフと近い年代の娘がいるので、だからこそ難しさも分かると言いますか。それぞれの個性を見て関わり方を変えていく難しさは感じますね。

――マネジメントをするにあたって、心がけていることは何かありますか。
 
安西
:とにかく話しかけること。たくさん話して、どういう人なのかを掴んでいけるように心がけています。これまで販売員をしてきたので、そういう距離感の詰め方が一番慣れているんですよね。自分なりの方法で頑張っています。

――これまでの経験を存分に生かしているのですね。そんな日々の中で、「成長した」「変わった」と感じる部分はありましたか。
 
安西
:成長、とまで言えるかはわかりませんが、視野が広くなったと思います。従業員とのコミュニケーションや在庫の管理、売上の数字など意識することがかなり増えたので。
「エム・イー・ジーさんに業務委託をしてから、業績いいね」と言われるように頑張っていきたいですね。
 
――心境の変化も多そうですね。こういう挑戦や変化の日々は率直に「楽しい」ですか。

安西
:人間関係は距離感も難しく、模索している部分はありますが、仕事自体は楽しいです。店長という責任感を感じつつ、そのプレッシャーも「楽しい」に変えていきたいですね。

 

人と関わる仕事がしたい。家族の支えを背に掲げるこれからの目標


――店長として挑戦する中で、「楽しい」と思えるように頑張る安西さんの原動力は何だと思いますか。
 
安西
家族の応援ですね。正直、店長候補として働き始めてから、以前よりも家事に時間を取ることが難しくなっています。でも、その分は家族が補ってくれているので、自分も店長としての業務を頑張ろうと思えています。
 
――家族と協力して、といった感じですね。お子さんや旦那さまは、安西さんが頑張っている姿を見て、どんな反応をしていますか。
 
安西
:「好きな仕事の方面で、もう一歩キャリア進めてみてもいいんじゃない」と言ってくれています。家族は私の選択をすごく歓迎してくれていると思いますね。
それに、休日とかでお店が忙しかった日に帰宅すると、「楽しかった?すごくスッキリした顔をしているね」と夫はよく声をかけてくれるんです。その一言に、充実した1日だったことを気付かされますね。
 
――お忙しいとは思うのですが、毎日充実しているのですね。
 
安西
:自分では店長としての業務について「まだまだ」と思っていますけどね。でも、だんだんと店長業務の感覚をつかめているのかもしれないです。成長を感じることもできているので、こういった機会を与えてくれたエム・イー・ジーには本当に感謝しています。
 
――成長の手ごたえを実感できるのも、これからの楽しみですね。最後に、安西さんの今後の目標について教えてください。

安西
:まずは店長候補としての業務をしっかりやり切ることですかね。なるべく同じ職場で長く働きたいので目の前の業務を一生懸命取り組むことが最優先ですが、そこで得たものを今後につなげていきたいと思っています。
あとは、ずっと人と接する仕事に関わっていけたらいいなという思いはあります。今の接客や販売業は出来る限り長く続けていきたいと考えていますし、介護にも興味があるので、将来的にはそちらの方向にも挑戦していけたらいいですね。
 

 

エム・イー・ジーのインタビューを終えて

ご自身のライフステージの変化と仕事の切り替わりがタイミング良く重なり、想像もしていなかったというキャリアアップを続けている安西さん。
恐る恐るスタートしたとのことですが、今はやるべきこと、やりたいことを見つけ前向きに取り組んでいる姿が印象的でした。

エム・イー・ジーさんは、派遣スタッフさんが「何を望んでいるか」をとても大事にしている会社です。やりたいことを応援してくれるからこそ、エム・イー・ジーの派遣スタッフさんは「これをやってみよう」「あれに挑戦してみたい」とチャレンジ精神を持てているように思いました。

チャレンジしたいことがある方はもちろん、一歩進むために背中を押してほしい方にもエム・イー・ジーさんはオススメです。

 

▼エム・イー・ジーの社員さんにインタビューした記事もあります!

※インタビュー内容は、2023年10月時点のものです。

dip 派遣はっけんプロジェクト の関連記事

dip 派遣はっけんプロジェクト|あなたと派遣の相性診断

dip 派遣はっけんプロジェクト

“アナログ”がウィズ流。食事会や差し入れ、派遣スタッフとの交流は数分でも欠かさない

dip 派遣はっけんプロジェクト

「派遣を選んで正解だった」断言できるのは、ウィルオブ・ワークで前向きさを教わったから

dip 派遣はっけんプロジェクト

前向きに働いてもらうために。ウィルオブ・ワークの声かけは助けられた経験から生まれる

dip 派遣はっけんプロジェクト

「派遣」を経て、一家の大黒柱へ。総合プラントで叶えた、お金と時間にゆとりのある生活

dip 派遣はっけんプロジェクト

総合プラントで自分に一番合うお仕事さがし。派遣社員ファーストで会社は進化中

dip 派遣はっけんプロジェクト
ビジネスピープルだから、初めての仕事も働き方も挑戦できた

ビジネスピープルだから、初めての仕事も働き方も挑戦できた

dip 派遣はっけんプロジェクト
3年後もその先も。「長く続ける」を大事にするビジネスピープルの安定のつくり方

3年後もその先も。「長く続ける」を大事にするビジネスピープルの安定のつくり方

dip 派遣はっけんプロジェクト

多彩な仕事、うれしい特典。自分らしく働きたい人に寄り添うディアスタッフ

dip 派遣はっけんプロジェクト

成長を信じているから、今の姿で決めつけない。キャリアで踏み出す介護の道

dip 派遣はっけんプロジェクト

カテゴリ一覧