2025.04.10

バイト面接のメイクはどうする?印象ばっちりのナチュラルメイクをプロが解説!

バイト面接のメイクはどうする?印象ばっちりのナチュラルメイクをプロが解説!

「バイトの面接前、メイクってどうすればいいの?」と悩むことってありますよね。面接では第一印象がとても大切。メイクは清潔感を出したり、表情を明るく見せたり、より良い印象を与えるための手段となります。特に面接では、ナチュラルメイクを意識するのがおすすめです。

この記事では、バイト面接にぴったりなメイクの基本マナーはもちろん、アイメイクなどパーツごとのポイントも詳しく解説します。さらに、dip社員インフルエンサーのももをモデルに、プロのメイクアップアーティスト・kotaが分かりやすくレクチャー!

バイト面接時のメイク・身だしなみにお悩みの人は、ぜひ参考にしてください。

バイト面接のメイクのポイント

バイト面接では「ナチュラルメイク」がおすすめ。どうすればナチュラルメイクになるのか、パーツごとに詳しく解説していきます。

面接時のメイクは「ナチュラルメイク」がおすすめ!

面接時のメイクは「ナチュラルメイク」がおすすめ!

面接では、清潔感や好印象を与えるために「ナチュラルメイク」が理想的です。ナチュラルメイクは、「すっぴん風」ではなく、「素肌をきれいに見せるメイク」を意識しましょう。

【ナチュラルメイクのポイント】

  • 肌に透明感があるように、しっかり保湿しつつ厚塗りを避ける
  • ファンデーションは自分の肌に合う色を選び、白浮きを防ぐ
  • 顔と首の色味の違いがなく、色が自然につなっている
  • 眉毛は「眉尻」と「眉頭」の濃さ・高さのバランス
  • チークやアイシャドウは、派手過ぎない肌なじみがいい色

ナチュラルメイクはシンプルに見えて意外と難しいもの。すっぴんではなく、「素肌を美しく見せる」ことを意識しながらメイクを仕上げましょう。

ベースメイク

ベースメイク

化粧下地や軽いファンデーション、BBクリームなどで肌を均一に整えます。
まずは化粧下地を顔全体に塗って土台を作り、ファンデーションで少しずつ肌の色ムラをなくしていきます。スポンジで優しくポンポンとたたきなじませていきましょう。

ベースメイクにおけるナチュラルメイクのポイントは、白さやトーンアップにこだわり過ぎないことです。ファンデか下地を明るくするなら、ファンデーションを暗くするか、下地を透明タイプにするなどしてバランスを取ると自然な肌色になります。

kota メイクアップアーティスト

【プロのアドバイス】
くまやくすみが気になる場合はコントロールカラーを使うのがおすすめ。

青クマや血色の悪さが気になる人はオレンジのコントロールカラー、茶クマにはピンクのコントロールカラーを付け足し、血色感をプラスしましょう。

眉毛

眉毛

ナチュラルな眉毛のポイントは、眉頭と眉尻の濃さが同じになっていないことです。
眉毛は顔の中でも特に立体感があるパーツです。そのため、眉毛を描く時は「眉尻を濃く」「眉頭は薄く」を意識しましょう。眉頭はぼかすようにしてください。

眉毛はかきっぱなしにするのではなく、眉頭をブラシでぼかす、シェーディングで鼻筋の影となじませる、などのひと手間を加えると、ナチュラルな眉毛に仕上がります。

kota メイクアップアーティスト

【プロのアドバイス】
眉毛を美しく見せるポイントは、眉尻が眉頭より下にならないこと。眉尻があまりに下過ぎると、顔がたるんで見えたり、疲れて見えたりする原因になります。

左右対称にするのが難しい!という場合は、左右を同時進行で少しずつかいていくと、自然と左右のバランスが把握できるのでおすすめです。固定した大きめの鏡と手鏡をどちらも使うのがベストです。

アイメイク

目は、印象付けるのに特に重要なパーツです。ここでは、アイメイクの各作業ごとにポイントを紹介します。

アイメイク

アイシャドウ

アイシャドウのベースカラーは、アイホールに広げ過ぎないのがポイント。二重の場合は二重幅くらい、一重や奥二重の場合はアイホールの半分くらいを目安にしましょう。締め色は、あってもなくてもOKです。もしも締め色を入れる場合は、ベースカラーと同系色かつ少し濃い色を選ぶといいでしょう。

ナチュラルにしたい場合は、ブラウンやベージュなどの肌なじみがいい色がおすすめです。

アイライン

アイラインをきれいにひくには、無理に一筆で書こうとしないことが大切です。「点で書いて線にしていく」を意識してみましょう。また、粘膜側にアイラインをかくことで、きつい印象になることを避けられます。特に大きめのカラコンを付けている場合は、インラインを意識してみましょう。

色に悩んだ場合は、黒とブラウンの中間「ダークブラウン」の色味を選ぶのがおすすです。

マスカラ

マスカラは、黒かブラウンの色にしましょう。
少し目力が欲しいときは黒、やわらかい印象にしたい場合はブラウンなど、印象付けたいイメージによって色を変えるといいかもしれません。

kota メイクアップアーティスト

【プロのアドバイス】
アイシャドウのラメやグリッターは、つけ方次第でケバケバしい印象になってしまうことも。すこし華やかさや女性らしさを入れたい場合は、パール感のあるアイシャドウがおすすめです。

アイラインは、リキッドでもペンシルでも、自分の使いやすいほうを選んで問題ありません。

チーク

チーク

チークは、笑ったときに頬が高く丸くなる位置に入れるのがポイントです。内側から耳の付け根あたりまで、ブラシでさっと弧を描くようにのせましょう。その際、「横顔の印象」も意識すると、より自然でバランスの取れた仕上がりになります。

目のすぐ下など高い位置に入れると地雷メイクのような印象になり、面接には不向きです。逆に低すぎると顔がたるんで見えたり、上すぎると赤みが強調されすぎたりするため、チークの位置には特に注意しましょう。

kota メイクアップアーティスト

【プロのアドバイス】
チークは濃すぎたり、逆に薄すぎたりと、ちょうどいい加減が難しい部分。ポイントは「少し物足りない」と感じるくらいで仕上げ、メイクが終わった後で、全体のバランスを見て調整できる薄さにしておきます。

基本的にはパーソナルカラーに合わせ、イエベの人はオレンジやコーラル、ブルべの人はピンクやモーブ系のチークカラーを選びましょう。自身のパーソナルカラーが分からないという場合は、自分の唇の色味と合わせてみるのがおすすめです。

リップ・口紅

リップ・口紅

口元は、血色感以上に「唇がカサついていない」ことがとても大切です。色味に悩む場合は、透明や薄い色付きのグロス・リップクリームなどでも問題ありません。

濃い赤やピンクの口紅は、面接には適しません。薄めのベージュやピンクなどのナチュラルカラーで血色感をプラスしましょう。チークと同系色でそろえるのもおすすめです。

kota メイクアップアーティスト

【プロのアドバイス】
ナチュラルメイクにするなら、基本的にリップや口紅は一度塗り。ベージュやピンクベージュなど、もともとの色がナチュラルで唇の色となじむ場合は、2度塗りでもOKです。

すぐに落ちてしまうことに悩んでいる場合は、2度塗りでティッシュオフや、ティントリップを使うなど試してみてください。

ハイライト・シェーディング

ハイライトは、部分的にいれるのがポイントです。鼻筋全体ではなく、へこんでいる部分と鼻の中央トップ、ほほの高い位置に少しだけハイライトをいれると、顔に立体感がでます。つけすぎるとテカリに見えてしまうため、「潤っている」ように見えることを意識します。

シェーディングは、大きめのブラシでおでこの生え際から輪郭を沿って、輪郭のふちをかくようなイメージで入れましょう。どうしても顔と首の色の違いが気になる人は、シェーディングでフェイスラインと首をなじませるのがおすすめです。

バイト面接に適したヘアセット

髪型も、面接時で印象を決める重要なポイントです。長い髪はハーフアップやローポニーテールでまとめ、顔周りをすっきりとさせましょう。前髪は、目元にかからないくらいの長さにするか横に流すと、明るい印象になります。

ぼさぼさのダウンスタイルや前髪が目にかかるほど長いと、暗く清潔感がない印象を与えてしまいます。表情なども伝わりにくくなってしまうため、注意しましょう。

バイト面接に適したヘアセット

まとめ:面接はナチュラルメイクで印象アップ!

バイト面接での第一印象を左右するメイク。派手すぎず、でもきちんと感のあるナチュラルメイクが、好印象につながります。ナチュラルメイクとは、「素肌を美しく見せるメイク」のこと。厚塗りを避け、透明感を意識することで、清潔感や明るい印象を演出できます。

本記事では、プロのメイクアップアーティスト・kotaさんのアドバイスをもとに、各パーツごとのメイクのポイントを詳しく解説しました。メイクの基礎をしっかり押さえて、自分らしいナチュラルメイクを習得しましょう。自信を持ってバイト面接に臨み、採用をゲットしてください!

関連記事:【面接メイクのQ&A】バイト面接でメイクはする?しない?ナチュラルメイクって?

■取材・メイク協力

kota メイクアップアーティスト

kota

メイクアップアーティスト

元外資系メイクブランドの専属アーティストとしての経験を持ち、現在はフリーランスのメイクアップアーティストとして活動中。透明感を引き出すメイクが得意で、メイクやコスメに関する情報を発信し、全国どこでもメイクレッスンを提供しています。(HP:https://www.ko-ta.work/

SNSでも活躍中!

【kota解説のメイク動画はこちら!】

@shigoto_real みんなのメイクのお悩み教えてっ!!💄 #fyp #毎日メイク#メイク ##しごとリアル ♬ オリジナル楽曲 - しごとリアル【しごりあ】dip公式

【あなたにおすすめの記事】
印象を悪くしない面接用メイクのポイントを徹底解説!
バイト面接で知っておきたいマナーと身だしなみについて解説
ネイルOKなバイト13選!どこまでネイルOK?働く際のポイントは?
髪色自由・派手髪OKのおすすめバイトを紹介|自分らしくおしゃれに働こう!
おしゃれにこだわりたい人必見!かわいい制服で働けるバイト11選

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧