履歴書の住所欄の書き方!「ふりがな」で迷わないための正しいルールを紹介

履歴書は種類やテンプレートによって項目が変わってきますが、どのような履歴書でも「住所欄」は必ず設けられています。そして、住所を記載するにあたって、どう書くべきか迷いやすいポイントがふりがなです。
履歴書を作成する際に「住所はどこまでふりがなを振れば良いのだろう……?」と迷い、手が止まってしまったことがある方もいるのではないでしょうか?
この記事では、住所へのふりがなの振り方や、住所を記載するときの基礎知識について解説します。アルバイト応募・転職のために履歴書を作成している方や、これから作成予定がある方は要チェックです。
-
履歴書に正しい住所が必要な理由
-
履歴書の住所は、選考から入社までの採用期間中、必要書類の郵送に使用されることがあります。郵便物を無事に届けるためにも、正確な住所は必要不可欠です。
また、履歴書の情報は入社後にも、従業員の管理に利用されることがあります。そのため、履歴書の住所欄には正確な住所を記載することが大切です。
進学や就職で一人暮らしを始めると、本籍と住民票の住所が異なることがあります。志望動機や自己PRなど深く考えて記入するものとは違い、普段使っている住所はあまり深く考えずに記入することが多いです。
特にふりがなの書き方や、進学や就職で一人暮らしを始めて本籍と住民票の住所が異なる場合など注意が必要です。
間違った住所を記載しないよう、もう一度正しい住所を確認してみましょう。自分に合った仕事が見つかる!
バイトルNEXTで仕事を探す
-
住所のふりがなの書き方
-
履歴書の住所欄とセットで設けられているふりがな欄は、書き方がきちんと決まっています。誤った方法で書いたまま応募先の企業に提出した場合、採用担当者から「この人は常識が欠けている」とマイナス評価を受けてしまうかもしれません。
そこで、ふりがなの書き方に関するルールをまとめたので、ぜひチェックしてください。基本は番地の前まで記載
住所のふりがなは、基本的に都道府県名から市区町村名に続けて、番地の前までを記載します。書き方の例を紹介するので、下記も併せてご確認ください。
<例>
【ふりがな欄】とうきょうと ちよだく ながたちょう
【住 所 欄】東京都千代田区永田町1丁目2番地3号この際、ふりがなの文字が長いと読みにくくなるため、都道府県名・市区町村名など区切りがいいところでスペースを入れましょう。
また手書きなどで可能な場合には、ふりがなを振るとき、なるべく住所の漢字(文字)のすぐ上の位置に記載することも大切です。ふりがなが漢字の位置から離れていると、採用担当者が読みにくいと感じてしまう可能性もあります。
ふりがなの位置だけで採用の可否が決まるとは考えにくいとはいえ、相手の立場に立って丁寧に書くことを心がけましょう。建物名にもふりがなを記載
住所にマンションなどの建物名が入っていて、なおかつ建物名にカタカナ・アルファベットが入っている場合、それも含めてふりがなを振る必要があります。
ただし、部屋番号はふりがなの記載が必要ありません。<例>
【ふりがな欄】たなかぷらいむまんしょん
【建 物 名】田中PRIMEマンション101号室また、住所は「地名→番地→建物名」の順番で記載しますが、番地のふりがなは不要なため、地名に続けて建物名のふりがなを振ります。「~ながたちょう たなかぷらいむまんしょん」という風に、スペースを入れることも忘れないようにしましょう。
ひらがなの市区町村名も記載
埼玉県さいたま市・茨城県つくばみらい市・香川県さぬき市など、市区町村名がひらがなのケースもあります。ひらがなの住所にもふりがなを振っておいたほうが、採用担当者の視点から考えると親切です。
例えば、下記の例のような場合、ひらがなの部分を抜いて記載すると、住所と一致せず読みにくくなるおそれがあります。<例>
【ふりがな欄】さいたまけん し うらわく
【住 所 欄】埼玉県さいたま市浦和区また、山梨県南アルプス市や北海道虻田郡ニセコ町など、住所にカタカナが入っているときも同様にふりがなを振りましょう。
ちなみに、これは住所だけでなく氏名でも同様です。氏名がひらがな・カタカナの場合も、ふりがなを振る必要があります。「ふりがな」の場合はひらがな「フリガナ」の場合はカタカナで記載
履歴書のふりがな欄には「ふりがな」と「フリガナ」のどちらかが書かれています。
「ふりがな」と書かれているならひらがなで「フリガナ」と書かれているならカタカナで記載するのが基本です。この使い分けは住所だけではなく、氏名のふりがなにも適用されます。
ふりがな・フリガナの表記ルールは、履歴書以外の書類にも該当することなので、特に意識しておきましょう。自分に合った仕事が見つかる!
バイトルNEXTで仕事を探す
-
履歴書の住所の書き方の基本
-
ふりがなだけではなく、住所自体も正しい方法に沿って記載しなければなりません。採用担当者から思わぬマイナス評価を受けないためにも、状況に応じた書き方をきちんと把握しておく必要があります。
住所の書き方における基本をまとめたので、併せてご確認ください。都道府県名から建物名・部屋番号まで省略せず記載
徒歩で通勤できるような地元の企業に応募する場合であっても、住所欄には都道府県名を省略せず記載しましょう。「大阪府大阪市」のように、都道府県名と市区町村名が同じ場合でも、省略してはいけません。
また、マンションなどは建物名・部屋番号も省略せず、正式名称で記載する必要があります。<例>
(〒 XXX - XXXX )
東京都千代田区永田町1丁目2番地3号 田中PRIMEマンション101号室上記のように、地名と建物名の間にスペースを入れて、読みやすいように仕上げることも大切です。また、住所欄には、郵便番号も忘れずに記載しておきましょう。
住所が長すぎる場合は、省略せず2行に分けて記載
住んでいる地域によっては、住所が非常に長くなって1行に収まらないこともあります。このような場合、住所を省略せず2行に分けて記載しても構いません。
<例>
東京都千代田区永田町12丁目34番地56号
NAGATAレジデンシャル田中PRIMEマンション1101号室上記のように建物名から改行すれば、採用担当者も読みやすくなります。住所が1行に収まらないと予測できる場合、最初から2行目用のスペースを空けて記載しましょう。
数字は算用数字で記載
丁目・番地・部屋番号といった数字を書くときは、漢数字ではなく算用数字で記載するのが基本です。これは生年月日や電話番号など、住所以外の数字も該当します。
また、漢数字と算用数字を混ぜて「一番地2号」などと記載するのはNGです。「八王子市」のように漢数字を含む地名や氏名はそのまま記載すべきですが、それ以外は算用数字で統一しましょう。丁目や番地はハイフンでも可
住所の丁目や番地は、漢字ではなくハイフンで記載しても構いません。例えば、住所が「~永田町1丁目2番地3号」の場合、ハイフンでつなぐと「~永田町1-2-3」となります。
漢字とハイフンを混ぜて「1丁目2-3」などと記載する方もいるかもしれませんが、読みやすさや見栄えを考慮すると、表記を統一したほうが読みやすいため混在は避けるべきです。
郵便番号を記載するときも「123-4567」とハイフンを忘れずに入れましょう。引越し予定がある場合の書き方
就職や転職にあたって引越しを予定している場合、転居先が決まっているかどうかに関わらず、住所欄には「応募時点の住所」を記載するのが基本です。
ただし、応募時点で転居先がすでに決まっている場合は、転居先の住所を連絡先欄に記載しましょう。また、転居先住所の下に「20××年×月×日に転居予定です」など、転居のタイミングも一緒に記載してください。
応募時点で転居先が決まっていない場合には、履歴書の連絡先欄に「20××年×月下旬に転居予定です」など、これから引越しを予定していることを記載します。緊急連絡先の住所は「同上」で基本的には可
履歴書では、住所欄とセットで緊急用の連絡先欄が設けられていますが、基本的に「同上」と記載しておけば問題ありません。
連絡先欄に住所が載っていると、採用担当者は両方とも確認する必要が出てしまいます。そのため、わざわざ同じ住所を記載する必要はないといえるでしょう。現住所と住民票の住所が異なる場合の書き方
現住所と住民票に記載されている住所が異なる場合でも、住所欄には実際に生活をしている現住所を記載します。
一般的に、住民票には現在実際に住んでいる住所が、本籍には戸籍がある住所が記載されています。企業が必要としているのは、応募者や新採用者とスムーズに連絡を取るための住所です。
例えば「実家を離れて一人暮らしをしているが、住民票は実家のまま」というケースでは、住所欄には実際に一人暮らしをしている住所を記入します。
その際、緊急連絡先の欄に実家の住所を記載することも可能です。
また、転職活動のために知人の家や下宿に一時的に滞在している場合は、住所の後に「〇〇方」と仮住まい先の住人の苗字を記入します。間違えた場合は修正ではなく、新しい用紙を使用する
住所も含めて履歴書の内容を書き間違えた場合、修正テープや訂正印を使って書き直すのはNGです。
履歴書は採用選考に関わる重要な書類なので、採用担当者からの心証を損なわないためにも、新しい用紙で書き直しましょう。自分に合った仕事が見つかる!
バイトルNEXTで仕事を探す
-
まとめ:履歴書の住所欄の正しい書き方を把握して、求人に応募しよう
-
履歴書を作成するときは、住所のふりがなまで正しい方法で記載することが大切です。書き方を間違えると、採用担当者から「常識がない人だ」と思われてしまうかもしれません。数字やカタカナに関するルールをきちんと押さえ、読みやすさや見栄えも踏まえながら正確な履歴書を作成しましょう。
【履歴書お役立ち記事】
履歴書のサイズはどれがベストなのかを解説!印刷方法もご紹介
履歴書はどこで買う?購入できる場所を紹介
コンビニで売っている履歴書を使う際の注意点と印刷する方法を紹介
履歴書をコンビニや自宅で印刷する方法|用紙サイズの選び方も詳しく解説
【履歴書に用いるポールペンの選び方】おすすめの太さ・色、NG例などを解説
履歴書はコピーして使い回してもOK?履歴書のコピーが必要なケース
履歴書を書き間違えたらどうする?間違えたときの修正方法・書き間違え防止対策も紹介
【履歴書作成Q&A】消せるボールペンは使っちゃダメって本当?
【履歴書作成Q&A】書くの面倒くさいときはどうすればいい?
【履歴書作成Q&A】字が汚いのでPCで作りたい
履歴書 の関連記事

満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう

履歴書の職歴欄にアルバイトの経歴は書かない?書き方やアピール方法を紹介

履歴書では「退職と退社」どちらを使うべき?職歴の書き方を例文付きで解説!

パートの履歴書/学歴・職歴の書き方(主婦・主夫編)

履歴書の学歴はいつから?学歴欄の正しい書き方【学歴早見表・西暦/和暦の変換表】

ダブルワークやアルバイトの掛け持ちをする場合の履歴書の書き方

【社労士監修】扶養家族について、税法上と健康保険上の違いや履歴書の書き方を解説

履歴書の封筒にはどんなペンを使えばいい?太さや種類の選び方を解説

履歴書への英検(実用英語技能検定)の書き方のポイント

履歴書の封筒色のおすすめは?茶封筒はNG!?封筒選びのポイントを解説
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!