2016.05.23

苦労するのは自分だけじゃない!誰もが経験する「面接あるある」

苦労するのは自分だけじゃない!誰もが経験する「面接あるある」

皆さんは面接、得意ですか?
アルバイトや就職活動など仕事に就く時に避けて通れないのが面接。

こんな自信満々の方もいるようですが、「絶対受かった」と思ったのに落ちることもあれば、「絶対落ちた」と思ったのに受かることもあるのが面接です。

面接ノウハウ関連記事

応募者はこんな気持ち…

アナタにも思い当たることがありませんか?そんな面接あるあるを集めてみました。

 

ホントにこの日でいいの?

きちんと確認したハズなのに面接の日時が不安に。確認の電話をするのも印象面でマイナスです…よね?
 

準備万端だったのに

キング・オブ・あるある。でも入念に準備したことは無駄にならないはずですよ。
 

どこから情報を?

いますよね、情報をやたら持ってる人。なのに、ずっと就活を続けているというコトは…。
 

好印象なのは自分だけ…

面接を受け過ぎて…

毎日のように面接を受けていると、こうなりがち。「アレ、いま受けてるのってどこの会社だっけ?」
 

ワイルド&ハード

面接官もワイルドですが、応募者の方もなかなかハード。「受かった」ようですが、入社して良かったのかどうかをぜひ聞いてみたい!

 

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

応募者が面接官を見る

面接は受ける側だけでなく、面接をする側も大変なようです。

実際に、こんなツイートもチラホラ見かけます。

実は面接官の側も緊張しているようですね。
確かに面接はその人の人生を左右するかもしれない大切なもの。面接官もいい加減な対応はできません。

さらにはこんなツイートも。 面接官も応募者が緊張するのは当たり前だと思っているようです。
こう考えると、多少は緊張がほぐれてきませんか?

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

面接は互いを見合うもの

また「面接にはこんな視点もあるんだな」というツイートがありました。

面接は、自分が見られるだけでなく、面接官を通して「どんな会社なのか」というのを見る場でもある。なるほど、そのとおりです!

そしてなにより、自分が受ける会社、そして自分を面接してくれる面接官に好意を持つ事が大事。どうせなら好意を持ってくれる人と一緒に働きたいと思うのは、当然ですよね!

みなさんもこんな前向きな気持ちで、面接を楽しんでみてはいかがですか?
 

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル


【面接関連記事】
【面接対策】バイトの面接マナーまとめ(服装・髪型・当日マナーなど)
アルバイトの面接に応募する時の不安を解消!電話のかけ方のマナーを徹底解説!
【何分前が最適?】面接の到着時間のマナーと遅刻したときの対処法を解説
バイト面接の服装まとめ!男女別に好印象な服装やバッグを紹介、Web面接の対策も!
バイトの面接で緊張しないための4つのポイント・コツを紹介
【アルバイト・パート】面接でよくある質問・答え方まとめ【年代・職業別】
バイトの面接に遅刻しそう!電話?メール?内容とタイミング
【面接Q&A】30.面接終了後は御礼するべき?(電話・メール)

【面接お役立ち記事】
一般事務のバイトの面接で気をつけることは?|Q&A相談室
一般事務のバイトの面接で気をつけることは?|Q&A相談室
ショップ店員の面接。服装はスーツ?私服?|Q&A相談室
雑貨屋さんのバイトの面接、スーツで行かなくちゃダメですか?|Q&A相談室
面接のとき、あったほうが有利な資格はありますか?|Q&A相談室
面接の時に住民票を持ってきて、と言われました。どうして必要なんですか?|Q&A相談室
キャバクラのキャストの面接、何を着ていったらいい?|Q&A相談室

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧