2024.02.22

「いただきたく存じます」は正しい敬語?意味や使い方・言い換え表現を解説!【例文付き】

「いただきたく存じます」は正しい敬語?意味や使い方・言い換え表現を解説!【例文付き】

「~いただきたく存じます」という言葉は、フォーマルな場面でよく用いられる敬語表現です。ビジネスメールや文書などでもよく使われる「いただきたく存じます」、この使い方正しい?本当にあっている?と不安になることはありませんか?

この記事では、「いただきたく存じます」の意味や使い方、言い換え表現を、例文を用いて分かりやすく解説します。

「いただきたく存じます」とは?

「いただきたく存じます」とはどのような意味なのか、「いただきます」とはどう違うのかを詳しく説明します。

「いただきたく存じます」の意味

「いただきたく存じます」とは、自分の要望や要求を相手へ丁寧に伝える言い回しの一つです。「~してほしい」「~してもらいたい」などの内容を丁寧に表現する際に用いられます。「いただきたい」に「存じます」をつけることで、自分の願いを控えめに、そして敬う気持ちを強調して伝えることができます。
分解すると以下のようになります。

  意味・役割
いただき 相手の行為を恩恵と捉えて表現する謙譲表現
たく 「したい」など、自分の希望を表現する
存じ 「思う」「と考える」を意味する謙譲表現
ます 相手への敬意を表す丁寧表現

また、「いただきたく存じます」に「させて」を付けて「させていただきたく存じます」とすると、相手の許可を得て「自分に~させてほしい」と伝える敬語表現になります。ビジネスではよく使われる表現のため、あわせて覚えておくと安心です。

■「いただく」「頂く」は何が違う?
漢字の「頂く」は、「食べる・飲む・もらう」の謙譲語です。
「~してほしい」という場合はひらがな表記の「いただく」なので、メールなどで使う場合は変換に注意しましょう。

「いただきます」との違いは?

「いただきます」と比較すると、「いただきたく存じます」はよりフォーマルで敬意の度合いが高い表現です。日常会話やカジュアルな場では「いただきます」が使われますが、ビジネスメールや公的な文書、尊敬する人とのやり取りでは「いただきたく存じます」が選ばれることが多いです。

また、「いただきます」は、比較的直接的な依頼や受け取りの意志を表す言葉であり、決定事項や具体的な行動に対する意向を示す場合によく使われます。対して、「いただきたく存じます」はお伺いを立てる場合や、柔らかく依頼やお願いをする場合に適しています。

「いただきたく存じます」の使い方

「いただきたく存じます」はどのような場面で使う言葉でしょうか。

相手になにかを依頼・要請するとき

「いただきたく存じます」は、主に何かを依頼、要求する際に使います。

例えば、資料の提供をお願いするビジネスメールや、プロジェクトへの協力の要請、上司に対する報告書のチェックの依頼などの際には、「いただきたく存じます」という言葉を添えます。この表現を用いることで、お願いの内容に対する自身の謙虚な姿勢と、相手への深い敬意が示すことができます。

ただし、「いただきたく存じます」は相手の同意や許可が必要な場合に使うようにしましょう。相手に許可を取る必要がないことにまで「いただきたく存じます」を使うと、くどい印象になってしまうため、注意が必要です。

贈り物の受け取り・アドバイスや意見を提供されたとき

贈り物を受け取る際や、アドバイスや意見を提供してもらう際にも「いただきたく存じます」という表現を使うことがあります。相手の親切や寛大さに感謝の意を示しつつ、その行為を謙虚に受け入れる姿勢を示します。

例えば、業務上の成果に対する褒美や、助言やアドバイスを受ける際など、受け取る側の立場であっても相手に対して敬意を示すことが重要です。「いただきたく存じます」は、敬意と感謝の気持ちを丁寧に伝えるための表現として用いられます。

「いただきたく存じます」を使う際の注意点

「いただきたく存じます」を使う際の注意点を解説します。

「いただきたく存じます」は二重敬語?

一つの表現の中で敬語が二重に使われていることを二重敬語といい、過剰な敬語とされます。
この「いただきたく存じます」は、「いただきたく」と「存じます」で2つの敬語が使われていますが、それぞれ意味と役割が異なっているため、二重敬語には該当しません。

ただし、他の言葉の組み合わせによっては二重敬語となるため注意が必要です。例えば、「見る」の謙譲語である「拝見」との組み合わせ「拝見させていただきたく存じます」だと、二重敬語になってしまいます。この場合は「拝見したく存じます」などが正しい使い方です。

「いただきたく存じます」は、適切な文脈と状況下では、高い敬意を表現するための正しい敬語として使用できます。そのため、使用する文脈や相手との関係性を考慮して適切に使い分けることが重要です。

使う相手は取引先や目上の人

「いただきたく存じます」は、ビジネスシーンでよく使われる言葉です。主に自分より上の立場の人や取引先の人など敬意を示すべき相手に対して使用します。公式な場や目上の人とのコミュニケーションでは「いただきたく存じます」を用いることで、相手に対する尊重と敬意の気持ちを伝えることができます。

使用する際は、その文脈や相手との関係性を考慮し、過度に敬意を表す必要がない場合やカジュアルな関係では、よりシンプルな表現を選ぶようにしましょう。

「いただきたく存じます」を用いた例文

「いただきたく存じます」を用いた例文を紹介します。

依頼・要望する際の例文

  • 来週中に、必要な資料を送付いただきたく存じます。
  • 今回の提案についてご意見をお聞かせいただきたく存じます。
  • 今週中にご返信いただきたく存じます。
  • 打ち合わせの日程を調整していただきたく存じます。
  • ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせいただきたく存じます。

相手の許可を得る際の例文

  • 来週お伺いさせていただきたく存じます。
  • 体調不調のため、本日は休ませていただきたく存じます。
  • 今回は私から説明させていただきたく存じます。
  • ご多忙のところ大変恐縮ですが、一度打ち合わせのお時間をいただきたく存じます。
  • 大変恐縮ではございますが、今回は出席を辞退させていただきたく存じます。

「いただきたく存じます」の言い換え表現

「いただきたく存じます」の言い換え表現には、以下のようなものがあります。

  • ~いただければ幸いです
  • ~いただきたくお願い申し上げます
  • ~なさってください
  • ~のほどよろしくお願いいたします

~いただければ幸いです

「~して欲しい」という自分の願望を婉曲的に表現し、相手が何かをしてくれたら嬉しい、という気持ちを伝えることができます。相手に行動や決断を委ねる意味合いが強く、ソフトな表現になります。

  • アンケートにご協力いただければ幸いです。
  • ご連絡いただければ幸いです。

~いただきたくお願い申し上げます

とても丁寧な表現で、目上の方や上司に対しての要望や依頼の際に使われる表現です。
また、似た言い回しで「いただきますようお願い申し上げます」もあります。どちらもビジネスシーンでよく使われる表現なので、あわせて覚えておきましょう。

  • 御社との打ち合わせの日程をいただきたくお願い申し上げます。
  • 次回の会議に出席をいただきたくお願い申し上げます。

~なさってください

「なさって」は「する」の尊敬語です。「~なさってください」は、相手にお願いをするときに使う「~してください」を丁寧にした表現です。「させていただきたく存じます」などの言葉を繰り返して使うのを避ける際にも、便利なフレーズです。

  • お大事になさってください。
  • よろしければ、参考になさってください。

~のほどよろしくお願いいたします

相手に何かを依頼・お願いする際に使われる表現です。「~を」を「~のほど」と言い換えることで、依頼の表現を和らげ、全体的にソフトな印象になります。ビジネスシーンではよく使われる、おすすめの言い回しです。

  • ご理解のほどよろしくお願いします。
  • ご確認のほどよろしくお願いいたします。

「いただきたく存じます」の英語表現

「いただきたく存じます」は英語ではどのように表現するのでしょうか?ビジネスシーンでも使える
「いただきたく存じます」の英語表現を紹介します。

  • I would like to~.
    ・・・「お願いさせていただきたく存じます」を意味する、願いを控えめに相手に伝えることができる表現
  • Please allow me to~.
    ・・・何かをしたいときに「~させてください」と伝える、フォーマルな場でも使える表現

まとめ

「いただきたく存じます」は、相手への敬意と自分の謙虚な気持ちを示しつつ自分の要望や要求を相手へ丁寧に伝える、ビジネスシーンでよく使う便利なフレーズです。

ビジネスシーンや公式な場でのお願い事、受け取り、または目上の人とのコミュニケーションにおいて、相手への深い敬意を示すために用いられます。

「いただきたく存じます」の正しい意味と使い方を覚えて、効果的に活用していきましょう。


【おすすめ記事】
「お陰様で」は目上の人に使える敬語?正しい意味と使い方を例文付きでご紹介!
「痛み入ります」の意味とは?例文や言い換え表現、返答など、ビジネスにも活かせる使い方を解説!
「~以降」はどこまで含まれる?意味と使い方を紹介!
【例文あり】「ご愁傷様です」はメールで使える?意味や使い方・言い換えをご紹介
目上の人に『お大事に』を伝える敬語表現とは?類語やメールでの返答例文も紹介!
「づつ」と「ずつ」どっちが正しい?意味や例文・使い分けのポイントを解説
「往々にして」の意味と使い方を例文付きで解説!ビジネスで使える敬語表現も
「感慨深い」の意味とは?感慨深い気持ちになる瞬間や正しい使い方を例文付きでご紹介
「とんでもないです」を徹底解説!意味・使い方・言い換え表現を例文と併せて丁寧に説明!
「よろしくお伝えください」は目上の人に使える?意味や返答・使い方【例文付き】
「恐縮」の使い方完全ガイド!意味・使い方・言い換え表現を例文と併せて丁寧に解説
ビジネスシーンで使える「気をつける」の言い方は?意味や使い方、丁寧な言い換え表現を紹介
「恣意的」の意味とは?ビジネスで使える例文と言い換えできる類語をわかりやすく解説

 

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

さっそくお仕事を探してみよう

カテゴリ一覧