2015.12.23

【面接(成功術)】14.あいさつ・マナー術(控室・入室から退出まで)

【面接】あいさつ・マナー術(控室・入室から退出まで)
緊張の高まるバイト面接。会場へ到着したら、もう面接は始まっているものと思って行動するべき。控室での振る舞いや入室の仕方はもちろん、退出するときまで気を抜かずに正しい挨拶やマナーを心がけましょう。

面接ノウハウ関連記事

まず、控室で名前を呼ばれたら元気に「はい」と答えて立ち上がりましょう。面接室に向かうまでにその会社の人とすれ違う場合は、会釈を忘れずに。そして面接室のドアを2回ノックし、中から「どうぞ」と聞こえたら「失礼します」と断ってからドアを開けます。ドアを閉めるときは、後ろ手にならないようにドアに体を向けましょう。とはいえ、面接官にお尻を向けすぎないように注意を。

そして、面接官に向かって一礼し、「○○大学△△部の××××と申します」と学校名と自身の名前をフルネームで名乗って、「よろしくお願いいたします」ともう一礼します。椅子に座るのは、面接官に「どうぞおかけください」と促されてから。カバンは椅子の右側に置いて、ゆっくりと腰かけましょう。

面接が終わったら、まずは座ったまま「ありがとうございました」とお礼を。そして立ち上がって椅子の左側に立ち、姿勢を正して「失礼します」とお辞儀をしましょう。ドアの前まで戻った後も、もう一度面接官の方を向いて一礼することを忘れずに。ドアは大きな音が鳴らないように丁寧に閉めましょう。入室がきちんとできても、退室のときに気が抜けてしまい失敗するケースは多々あるもの。最後まで気を抜かないことが肝心です。

入室、退室で挨拶をはじめとした基本的なマナーが表れるので、面接官もしっかりチェックしています。希望のアルバイトに受かるためにも、何度かシミュレーションしておくのがおすすめ。もちろん、服装や髪形など身だしなみにも気を付けましょう。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

まとめ

面接室への入室、退室のマナーは必ずおさえておくべき大切なポイント。ドアの開け閉め、お辞儀やお礼を述べるタイミングなど、緊張している本番でもうまくこなせるように練習しておきましょう。

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

【面接関連記事】
【面接対策】バイトの面接マナーまとめ(服装・髪型・当日マナーなど)
アルバイトの面接に応募する時の不安を解消!電話のかけ方のマナーを徹底解説!
【何分前が最適?】面接の到着時間のマナーと遅刻したときの対処法を解説
バイト面接の服装まとめ!男女別に好印象な服装やバッグを紹介、Web面接の対策も!
バイトの面接で緊張しないための4つのポイント・コツを紹介
【アルバイト・パート】面接でよくある質問・答え方まとめ【年代・職業別】
バイトの面接に遅刻しそう!電話?メール?内容とタイミング
【面接Q&A】30.面接終了後は御礼するべき?(電話・メール)

【面接お役立ち記事】
【バイト面接Q&A】バイト面接のベストな到着時間は何分前?
【面接Q&A】現地に到着!最初のあいさつの方法・内容は?

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧