【履歴書】「学校事務」の志望動機の書き方と3つのポイント|転職に役立つ例文付き

学校事務の仕事に興味を持っているけれど、履歴書の志望動機に何を書けばよいか迷っている方も多いかもしれません。学校事務の志望動機を効果的に伝えるためには、特に3つのポイントに注目すると、採用確率が上がります。
この記事では、志望動機を書く際の重要な3つのポイントと具体的な例文、そして業務内容についても紹介していきます。提供する例文を参考に、自分だけの志望動機を構築すれば、採用担当者の目を引く履歴書に仕上がるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
目次
-
学校事務の志望動機を書く際の3つのポイント
-
そもそも学校事務とは、小学校、中学校、高校、大学などの教育機関で働く学校事務職員のことです。
教育機関ということでお堅い職業というイメージをもたれやすいですが、実際は学歴や特別な資格がなくても働けます。
また、私立学校の場合は独自の採用試験が行われるため中途採用も多い職業となっています。公立学校で働きたい場合は、地方公務員採用試験に合格しなくてはなりません。
学校事務に応募する際、履歴書の志望動機の欄に3つのことを書く必要があります。ここでは、学校事務の志望動機で書くべき3つのポイントを紹介します。
志望動機の書き方などは「【履歴書の志望動機】職種・業界別の例文完全まとめと好印象な書き方の鉄則」の記事で詳しく紹介していますので、ご参考にしてください。教育業界を志望する理由を明確にする
志望動機を書く前に、なぜ教育業界を志望するかの理由を明確にしましょう。
たくさんの業界がある中で、教育業界でなくてはならない理由を記載することで、高い意欲と熱意を伝えることができます。
異業界から転職する場合は、教育業界に興味を持つきっかけになったエピソードを交えて記載するといいでしょう。その学校を志望する理由を明確にする
他の学校ではなく、なぜ応募先の学校で働きたいかを明確にするのも大切です。
その学校を志望する理由が不明だと「学校事務として働ければどこでもいいんだな」と思われてしまう可能性があります。
事前に応募先の学校のホームページやSNSを確認し、教育理念や特徴などをリサーチしておきましょう。
志望動機は、その学校にしかない強みと志望する理由を絡めて記載すると採用担当者の興味を引きやすくなります。どのように学校に貢献するのかを明確にする
採用後、自分がどのようにして学校に貢献できるかを記載しておくと、あなたを雇うメリットが伝わりやすいです。
これまでの経験やスキルをどのようにして学校事務の仕事に役立てていくか、どのようにして仕事に貢献するかを具体的に記載しましょう。自分に合った仕事が見つかる!
バイトルNEXTで仕事を探す
-
学校事務の主な仕事内容
-
学校事務の仕事内容は、働く学校の規模によっても異なります。素敵な志望理由を考えるためにも、まずは学校事務の仕事内容について知っておきましょう。
ここでは、学校事務の主な仕事内容を紹介していきます。教務事務
教育事務は、入学・退学・転校手続き、在学生の成績や卒業判定管理などが主な仕事内容です。
学生生活のサポートとして、奨学金の申請受付やアルバイト先の紹介、就職活動支援などをすることもあります。
教務事務はさまざまな提出物の窓口となるため、他の業務と比べて生徒との距離が近いポジションです。人事労務管理
人事労務管理は、教員の勤怠管理や給与の計算、採用などが主な仕事内容です。
また、修学旅行や出張などの旅費精算や福利厚生の手続きも行うため、会計についての知識があると働きやすいでしょう。
人事労務管理は教員との距離が近く、生徒との接点は基本的にありません。教員が働きやすいよう、陰ながらサポートするのが人事労務管理の仕事です。入試広報
入試広報は、学校説明会やオープンキャンパスの資料作成、入試企画など、入試に関する業務を行います。
広報として、公式ホームページの運用やSNSの更新を行う場合もあります。
また、学校に届いた郵便物の仕分けや発送業務、外部業者に渉外活動をすることもあります。
仕事内容は幅広く、一般の事務と同じように運営に関わる業務を担当するのが入試広報です。
作業範囲が教務事務と人事労務管理に比べて広いですが、事務職経験者だとスムーズに業務をこなせるでしょう。自分に合った仕事が見つかる!
バイトルNEXTで仕事を探す
-
学校事務に求められるスキル・適正
-
なにかとやることが多い学校事務は、事務処理能力やコミュニケーション能力などが求められます。ここでは、学校事務が求められるスキルや適正について詳しく紹介していきます。
事務処理能力
学校事務の仕事は基本的にデスクワークが多く、仕事量も多いため、迅速な対応が求められます。
いくつかの業務を同時にこなさなくてはいけない場面も多いですが、そんなときでもすべての業務を正確にかつ迅速に行わなくてはなりません。
学校にはさまざまな事情を抱えた生徒がたくさんいるため、イレギュラーな場面にも遭遇するでしょう。そんな時も、柔軟な対応が求められます。コミュニケーション能力
学校事務は、生徒や保護者、教師、納入業者など、さまざまな人の窓口となります。そのため、相手が相談しやすい雰囲気作りや、柔軟に対応できるコミュニケーション能力は必須です。
生徒からの相談は、要領を得ないこともあるでしょう。そんな時でも、生徒の目線に立って話を聞き、意向を汲み取って適切な回答をする必要があります。
また、保護者からはクレームが入ることも少なくありませんが、まずはじっくりと話を聞き、冷静に対処する必要があるでしょう。PCスキル
学校事務の主な業務はデスクワークです。PCを用いて書類作成や経理処理、労務管理などを行うため、WordやExcel、PowerPointなどのPCスキルがあれば業務をスムーズに行えます。
特にWordやExcelは使用頻度が高いため、基本的な使い方をマスターしておくと便利です。求人情報には、WordやExcelが必須スキルとして記載されていることもあります。
また、学校によっては、専用ソフトを使って経理やWebサイトの更新などを任されるケースもあるため、PC操作全般ができるとなお良いでしょう。教育への関心
どんな仕事にも言えることですが、仕事をしていく上で、その分野への興味や関心がないと長く続けていくことは難しいものです。
事務職の求人はさまざまな業界から出ていますが、学校事務の仕事をしたいなら、教育に興味があり、事務という形で生徒の育成に関わりたいという志を持っている必要があります。
教育現場という特殊な環境で「教師と一緒に未来を担う子どもたちのサポートを行っていきたい」という気持ちを志望動機に記載しましょう。自分に合った仕事が見つかる!
バイトルNEXTで仕事を探す
-
学校事務の志望動機の例文
-
学校事務の志望動機は、下記の6つのポイントに注意して記載すると採用担当の興味を引きやすくなります。
- 文字数は200文字前後に
- 志望動機の使い回しはNG
- 企業研究を行う
- 自身のスキルや経験は具体的な内容を示す
- 面接で実際にプレゼンすることを意識する
- こうなりたいという将来像とともに、その企業で活躍する意思を伝える
これらを踏まえた志望動機の書き方と例文を紹介していきます。
学校事務経験者の例文
学校事務経験者は、今までの経験をどのように活かして貢献するかをアピールするのが大切です。実務経験で得たスキルと即戦力を武器にした志望動機を記載しましょう。
私は3年間小学校の学校事務として勤務してきました。地方の小さな小学校でしたので、教務事務と人事労務管理を1人で担当しておりました。公式ホームページの更新も行っていたため、基本的なPCスキルのほか、専用ソフトの操作も可能です。
学校事務の仕事は、教育現場を支える大切な役割であり、生徒や教職員のサポートを通じて円滑な学校運営に貢献できることに喜びを感じています。
過去の経験を活かし、生徒や保護者、先生方が快適な学校生活を送れるよう努力する所存です。どうぞよろしくお願いいたします。学校事務未経験者の例文
学校事務未経験者は、教育に対する情熱や、その情熱をどう仕事に活かして貢献するかをアピールする必要があります。
応募先の学校の教育理念をリサーチし、どこに魅力を感じたのかも記載しましょう。私は、貴校の「グローバルで活躍できる生徒を育てる」という教育理念に魅力を感じ志望しました。
新卒で一般企業に事務として入社しましたが、教育現場で将来を担う人材を育てたいという思いをずっと抱いておりました。
学校は子どもたちの成長を支える大切な場所であり、教育現場に携わることで子どもたちの未来に寄り添いたいという思いが強くあります。
一般事務で培った事務処理能力を活かし、子どもたちが世界で活躍できる人材になるよう陰ながらサポートしていきたいと考えています。自分に合った仕事が見つかる!
バイトルNEXTで仕事を探す
-
学校事務のよくある疑問
-
ここでは、学校事務についてのよくある疑問に詳しく回答していきます。学校事務に応募する前に、疑問点を解消しておきましょう。
学校事務は公務員なのか
公立中学校の学校事務は地方公務員であるため、地方公務員採用試験に合格することが最低限の条件となっています。
採用試験は、1月中旬~1月下旬に行われます。国立大学法人等職員は公務員ではありませんが、国立大学法人等職員統一採用試験に合格しなくてはなりません。
私立の学校事務は公務員ではないため試験がなく、その都度募集をかけています。
また、派遣社員を募集することもありますが、学校によっては面接のほかに筆記試験や小論文などがあるところもあります。学校事務と一般事務はどこが違うのか
学校事務と一般事務の一番の違いは、生徒や保護者への対応の有無です。
基本の仕事内容は、一般事務でも行うようなデスクワークですが、ときにはいじめによる休学や退学などのセンシティブな相談に対応しなくてはいけないこともあります。
学校事務の年収は440万円となっており、一般事務と大差はありません。
(参考:job tag「学校事務 - 職業詳細」)学校事務の採用難易度は高いのか
学校事務は、採用枠が少なく、国公立の場合は試験を受けなくてはいけないため難易度は高めです。
採用試験の難易度は、地域や学校によって異なりますが、人気の高い学校はその分倍率も高くなります。
例えば、令和5年度の関東甲信越地区 国立大学法人等職員採用試験第一次試験では、受験者数が4,390人だったのに対し、合格者数は1,930人で倍率が2.3倍となりました。
(参考:関東甲信越地区 国立大学法人等職員採用試験「合格発表・実施結果等」)自分に合った仕事が見つかる!
バイトルNEXTで仕事を探す
-
まとめ:難易度が高い学校事務は志望動機で差をつけよう!
-
難易度が高い学校事務に受かるためには、志望動機で周りと差をつけることが重要です。
まずは学校事務の業務内容を確認し、何を求められているのかを把握する必要があります。
その上で、経験者はこれまでの経験をどう活かすかをアピール、未経験者は教育への熱意を志望動機の欄でアピールしましょう。
バイトルNEXTでは、学校事務をはじめとするさまざまな職種の求人を掲載中です。未経験者OKの求人もありますので、ぜひ自分にあった職場を見つけてみてください。【履歴書関連記事】
【履歴書】バイトの志望動機の書き方・例文 採用されやすい志望動機のポイントとは
【履歴書お役立ち記事】
オフィス・事務(一般事務)の志望動機の書き方・例文
【履歴書】「医療事務」の志望動機の書き方|未経験者向けのポイント・例文もご紹介
【営業事務】履歴書の志望動機の書き方を解説!仕事内容や経験者・未経験者の例文を紹介
【履歴書】「事務職」の志望動機の書き方とポイント|未経験などケース別の例文も紹介
【履歴書】「オフィス・事務職(一般事務)」の自己PRのポイントと経験・未経験の例文
アルバイトの志望動機は何を書く?高校生のための履歴書講座
履歴書は大事!受かるために押さえたいアルバイトの志望動機の書き方
例文付き!採用担当者に好印象を与える履歴書の志望動機とは?
履歴書 の関連記事

満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう

履歴書の職歴欄にアルバイトの経歴は書かない?書き方やアピール方法を紹介

履歴書では「退職と退社」どちらを使うべき?職歴の書き方を例文付きで解説!

パートの履歴書/学歴・職歴の書き方(主婦・主夫編)

履歴書の学歴はいつから?学歴欄の正しい書き方【学歴早見表・西暦/和暦の変換表】

ダブルワークやアルバイトの掛け持ちをする場合の履歴書の書き方

【社労士監修】扶養家族について、税法上と健康保険上の違いや履歴書の書き方を解説

履歴書の封筒にはどんなペンを使えばいい?太さや種類の選び方を解説

履歴書への英検(実用英語技能検定)の書き方のポイント

履歴書の封筒色のおすすめは?茶封筒はNG!?封筒選びのポイントを解説
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!