2015.11.24

【面接成功術】05.軽作業・物流系アルバイト面接の質問と回答

イベント系アルバイト面接の質問と回答
倉庫での仕分け、トラックを運転しての運送、工事現場での車両誘導など軽作業・物流のアルバイトは、職種によって免許も必要に。また、適性も問われるのでアピールの準備は怠りなく。

面接ノウハウ関連記事

軽作業・物流の仕事内容には、仕分けや品出し(ピッキング)、検品、運送・ドライバー、警備・車両誘導があります。まず、仕分けや品出しなら重いダンボールを運ぶことがあるので体力面を問われるでしょう。正確性も重視されます。
トラックを運転しての運送や、スタッフの送り迎えなどドライバーのアルバイトなら、運転免許の有無はもちろん、過去に違反がなかったか、何年くらい運転経験があるかを尋ねられます。偽りなく答えましょう。
警備・車両誘導の場合も免許が必須とまではいかないまでも、運転経験があるほうが有利。働く場所が決まっている場合は、土地勘があるかを尋ねられることもあるでしょう。

仕事中のミスが大事故につながる可能性もあるので、採用担当者は慎重さや判断力の有無を判断しようと質問を投げかけてくるはず。長所や短所を尋ねられた時に、希望職種へのPRにつながる回答ができるよう、準備しておくのがおすすめです。

よくあるQ&Aの実例

品出し(ピッキング)
Q:重いダンボールを運ぶなど力仕事もありますが、体力はありますか?
A:はい。以前、倉庫で検品をする短期バイトをしていたのですが、女性の中でも重い物を運ぶのは得意な方でした。部活も運動部でしたので、体力には自信があります。

運送・ドライバー
Q:事故や違反の経験はありますか?
A:はい。恥ずかしながら免許を取ったばかりの頃に一度スピード違反で捕まりました。以来、速度に気を付けて運転しています。貴社でも安全運転を心がけたいと思っております。
 
車両誘導
Q:車の免許は持っていますか?このような仕事の経験はありますか?
A:いえ。現在、教習場に通っているところで○月までの取得を目指しています。車両誘導のアルバイトは未経験ですので、父の助手席に乗る際に意識をして誘導の仕方などを見ていました。

自分に合ったバイトが見つかる!

軽作業の仕事を探す

まとめ

仕分けや品出しにしろ、運送・ドライバー、警備・車両誘導にしろ、ミスは禁物のアルバイト。面接では落ち着いた印象が残せるように、あらかじめ受け答えの練習をしておきましょう。

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル


【面接関連記事】
【面接対策】バイトの面接マナーまとめ(服装・髪型・当日マナーなど)
アルバイトの面接に応募する時の不安を解消!電話のかけ方のマナーを徹底解説!
【何分前が最適?】面接の到着時間のマナーと遅刻したときの対処法を解説
バイト面接の服装まとめ!男女別に好印象な服装やバッグを紹介、Web面接の対策も!
バイトの面接で緊張しないための4つのポイント・コツを紹介
【アルバイト・パート】面接でよくある質問・答え方まとめ【年代・職業別】
バイトの面接に遅刻しそう!電話?メール?内容とタイミング
【面接Q&A】30.面接終了後は御礼するべき?(電話・メール)

【面接お役立ち記事】
【面接成功術】ガールズバー・キャバクラ・スナック質問と回答
【面接成功術】理美容・専門職系アルバイト面接の質問と回答
【面接成功術】医療・介護・福祉系アルバイトの質問と回答
【面接成功術】教育系アルバイト面接の質問と回答
【面接成功術】IT・クリエイティブ系アルバイトの質問と回答
【面接成功術】オフィス系アルバイト面接の質問と回答
【面接成功術】営業系アルバイト面接の質問と回答
【面接成功術】製造・建築・土木系アルバイトの質問と回答
【面接成功術】サービス系アルバイト面接の質問と回答
【面接成功術】フード・飲食系アルバイト面接の質問と回答
【面接成功術】販売系アルバイト面接の質問と回答

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧