「お手すきの際に」は目上の人にも使える敬語?正しい意味や使い方を例文付きでご紹介!

職場の上司や取引先など目上の人に何かをお願いするときに、相手の迷惑にならないように依頼したいと思うことがありますよね。相手をあまり急かしたくはないけれど、依頼したい事項があるときには「お手すきの際に」という表現が便利です。
この記事では「お手すきの際に」の意味と、ビジネスシーンで使えるフレーズを例文付きでご紹介します。
「お手すきの際に」を言い換えた表現もいくつかご紹介しているので、さまざまな表現のバリエーションを増やしてビジネスシーンでのコミュニケーションをより円滑にしていきましょう!
目次
-
ビジネスシーンで多用される「お手すきの際に」とは?
-
ビジネスシーンにおいて、資料・メールの確認やミーティングのセッティングなどを相手に依頼する機会は多いですよね。
「お手すきの際に」とは「手が空いているときに」という意味で、相手の時間に余裕があるときに対応してほしいということを伝える際に便利な表現です。
相手の忙しい状況を考慮したうえで、急ぎではないけれど手が空いたタイミングでしてほしいことをお願いできます。
漢字では「お手隙の際に」または「お手透きの際に」と書きます。漢字が違いますが、意味は同じです。一般的には「お手すきの際に」と「すき」はひらがなで表記します。
-
「お手すきの際に」は目上の人に失礼なく使える敬語?
-
「お手すきの際に」は、相手に対して敬意を表す敬語表現です。そのため、職場の上司や社外の取引先など目上の人に対しても失礼なく使えます。
相手の時間が空いたときや、今の作業がひと段落ついたときに対応してほしいことを依頼するのに適切な表現で、相手の忙しさや依頼への負担を考慮しているという印象をもたらせます。
ひんぱんに使いすぎるのはあまりよくありませんが、緊急度がそこまで高くない依頼をする際に適度に使うのがよいでしょう。
-
覚えておきたい!「お手すきの際に」を使ったフレーズ
-
日常会話で使われるカジュアルな表現を「お手すきの際に」でよりていねいに変換したフレーズをご紹介します。覚えておくと、ビジネスシーンでの対話やメールに役立ちますよ。
カジュアルな表現 ていねいな表現 時間があるときに見てください。 - ・お手すきの際にご確認よろしくお願いいたします。
- ・お手すきの際にご確認いただけますと幸いです。
時間があるときに電話してください。 - ・お手すきの際にお電話ください。
- ・お手すきの際にご連絡いただけますと幸いです。
手が空いているときに返事をください。 - ・お手すきの際にご返信ください。
- ・お手すきの際にお返事を頂ければ幸いです。
急がなくて大丈夫です。 お手すきの際で構いません。 急がなくて大丈夫なので~してください。 お手すきの際で構いませんので~していただけますと幸いです。 今時間ありますか。 お手すきでしょうか。
-
「お手すきの際に」を使った例文|ビジネスシーン
-
「お手すきの際に」は、対面での会話でも文面でも使える表現です。
ここでは「お手すきの際に」を使った例文を4つのビジネスシーンに分けてご紹介します。ビジネスメールで「お手すきの際に」を使った例文
ビジネスメールでは、取引先やお客様に何かを依頼するとき「お手すきの際に」を使うと、メールの受け手に負担をかけずに自然な形でアクションを促せます。
「ご多忙のことと存じますが」「お忙しいところ恐れ入りますが」など、相手の忙しさを気遣うクッション言葉とセットで使うとより効果的ですよ。<例文>
1. 「ご多忙のことと存じますが、お手すきの際に以下の書類をご確認いただけますと幸いです。」 2. 「先日お送りした見積もりにつきまして、お手すきの際にご確認いただき、不明点や修正が必要な箇所がございましたら、ご指摘いただけると幸いです。」 3. 「お忙しいところ大変恐縮ですが、お手すきの際に契約書の草案をご確認いただき、ご署名の手続きをお願いいたします。」 4. 「貴社の新製品に関する情報をお送りいたします。お手すきの際に資料をご覧になり、ご興味がございましたらメールにてお知らせください。」 職場内のチャットで「お手すきの際に」を使った例文
職場で利用しているチャットツールで、上司やチームの人に何かを依頼するときにも「お手すきの際に」はよく使われます。
相手を急かすことなく、柔軟な対応を依頼する表現として程よい距離感を保つのに役立ちますよ。<例文>
1. 「お手すきの際に、昨日のミーティングについて30分ほどお話しさせていただきたいです。」 2. 「次のプロジェクトの件で、お手すきの際に相談に乗っていただけますでしょうか。」 3. 「今週のスケジュール進行について、お手すきの際にご共有いただけますか?」 4. 「新しいソフトウェアのインストールが完了しましたので、お手すきの際に使い方をご説明させてください。」 取引先との電話で「お手すきの際に」を使った例文
取引先との電話では、相手に敬意を示しつつ、必要なアクションを促すために「お手すきの際に」を使えます。折り返し電話をしてほしいときにも有効な表現です。
<例文>
1. 「お忙しいところ恐縮ですが、お手すきの際に折り返しご連絡いただけますと幸いです。」 2. 「来月の会議の予定を決定したいため、お手すきの際に空いている日時をご提示ください。」 3. 「お手すきの際に、先週の会議で議論されたポイントについてご意見をお聞かせください。」 4. 「お手すきの際に、先日送らせていただいた提案書についてのご意見をお聞かせいただけますか?ご都合の良い時間帯に、再度お電話してもよろしいでしょうか。」 対面での会話で「お手すきの際に」を使った例文
相手の状況に気を遣ったお願いの仕方として「お手すきの際に」または「お手すきの際で構いませんので」と言う表現を付け加えるとクッション言葉として有効です。
<例文>
1. 「先ほどメールでプロジェクト発表の資料を送付させていただきました。お手すきの際にご確認のほどよろしくお願いいたします。」 2. 「提案した会議日程について、お手すきの際にお返事を頂ければ幸いです。他にご都合の良い日時がございましたら、ご提案ください。」 3. 「手すきの際で構いませんので、書類の受領確認をお願いできますか?」 4. 「お手すきの際で構いませんので、最新のプロジェクト進捗について簡単に共有させてください。」
-
「お手すきの際に」を使うときの注意点
-
「お手すきの際に」をビジネスシーンで使うときに気を付けたいポイントをご紹介します。間違った使い方は相手に失礼にあたるだけではなく、仕事での齟齬を生むリスクもあります。
「お手すきの際に」の正しい使い方を覚えておきましょう。自分に対して「お手すきの際に」とは言わない
「お手すきの際に」は「相手の手が空いているときに」という意味で使う表現です。そのため、自分に対しては使えません。
「お手すきの際に返信しておきます」「お手すきの際に電話します」という使い方は間違いなので、使い方に注意しましょう。具体的な依頼内容をセットで伝える
「お手すきの際に」を使って何かを依頼するときは、ただ確認や返信などのアクションを促すだけではなく、そのアクションの具体的な内容もセットで伝えることが大切です。
依頼してから少し時間が経っている場合、ただ「お手すきの際にご確認よろしくお願いいたします」と言われても「何のことだっけ?」となってしまう人もいるかもしれません。
しっかりと依頼内容をリマインドするためにも、具体的な内容も一緒に添えるとよいですよ。急ぎの要件ではないときに使う
「お手すきの際に」は、「手が空いているとき」つまり「暇なとき」にしてほしいと依頼するニュアンスで使います。そのため、急ぎの要件で今すぐ対応してほしい事項を依頼するときに使うのには適していません。
重要度が高いときに「お手すきに」を使ってしまうと、その緊急性が伝わらず相手の対応が後回しになる可能性もあります。
仕事における齟齬を避けるためにも、急ぎのときはいつまでにアクションしてほしいのかの納期を伝えたり、「至急」「可能な限り早急に」など「すぐに」を言い換えた表現を選んだりすると効果的ですよ。
-
【例文付き】「お手すきの際に」を言い換えた類語表現
-
お暇なときに
「お暇なときに」は「相手の時間に余裕があるときに」という意味です。
「お手すきの際に」と意味は同じですが、人によっては相手に暇があることを決めつけていると感じてしまうケースもあるので、あまり多用しないのがおすすめです。特に目上の人に使うのはNGですよ。<例文>
「お暇なときに来週のプレゼンのリハーサルに付き合ってもらえる?本番の前にアドバイスが欲しいんだよね。」ご都合のよろしいときに
「ご都合のよろしいときに」は、相手の都合を最優先に考えたうえで何かを依頼する際に用いられる表現です。「お手すきの際に」と同様に、目上の人への依頼にも使えますよ。
相手のペースで時間のあるときに確認/返信/電話してほしいという配慮を見せられる表現です。<例文>
「ご都合のよろしいときに、評価基準についての質問をさせていただいてもよろしいでしょうか。」余裕がありましたら
「余裕がありましたら」は、相手の負担を考えつつ、プレッシャーをかけずに依頼するときに用います。人によっては、余裕がなかったらやらなくていいの?と思ってしまう人もいるため、受け取り方にばらつきがある点には注意しましょう。
よりていねいに表現するなら「余裕がございましたら」と言い換えることもできます。<例文>
「もし余裕がありましたら、ご連絡いただければ幸いです。」手が空きましたら
「手が空きましたら」は、相手の作業が一段落したときに何かをお願いするために使用する表現です。カジュアルからフォーマルな場面まで幅広く使えます。
<例文>
「手が空きましたら、今後の計画について少し話し合いたいです。」お時間のあるときに
「お時間のあるときに」は「お手すきの際に」と同じ意味で使える表現で、少し砕けた印象があります。普段よく話す人と対面でコミュニケーションを取るときに使うとよいでしょう。
<例文>
「お時間のあるときに、この件についてご意見を伺いたいです。」
-
ビジネスメールで役立つ!「お手すきの際に」の英語表現
-
職種によっては英語でビジネスメールを送る機会がある人もいますよね。
「お手すきの際に」は、英語で以下のように訳せます。「When you have a time」(お時間のあるとき)
「When you are free」(お暇なとき)
「When you are available」(空いているとき)「free」よりかは「available」の方が少していねいな表現です。依頼する相手や状況に合わせて使う表現を変えてみてください。
-
まとめ
-
「お手すきの際に」の意味と、ビジネスシーンで使えるフレーズを例文と一緒にご紹介しました。
相手にあまりプレッシャーをかけずに、比較的時間に余裕があるときに使いやすい表現なので、ぜひ使ってみてくださいね。
【ビジネスシーンで役立つ用語集】
【敬語変換表あり】尊敬語・謙譲語・丁寧語の基礎
「お陰様で」は目上の人に使える敬語?正しい意味と使い方を例文付きでご紹介!
「痛み入ります」の意味とは?例文や言い換え表現、返答など、ビジネスにも活かせる使い方を解説!
メールや手紙の「PS」とは?正しい意味とビジネスメールにも使える言い換えを解説
【例文あり】「ご愁傷様です」はメールで使える?意味や使い方・言い換えをご紹介
目上の人に『お大事に』を伝える敬語表現とは?類語やメールでの返答例文も紹介!
「とんでもないです」を徹底解説!意味・使い方・言い換え表現を例文と併せて丁寧に説明!
「恐縮」の使い方完全ガイド!意味・使い方・言い換え表現を例文と併せて丁寧に解説
例文あり!「周知」の意味とは?ビジネスでの使い方や類語・誤用表現も詳しく解説
「恣意的」の意味とは?ビジネスで使える例文と言い換えできる類語をわかりやすく解説
「できない」の敬語と言い換え表現|ビジネスシーンでの上手な断り方とポイントを紹介
ビジネス用語「フィックス(fix)」とは?業界ごとに違う意味や使い方をご紹介
「失念しておりました」の意味や正しい使い方は?ビジネスシーンで使える表現・言い換えを解説【例文付き】
「デフォルト」とは?場面によって変わる意味と使い方を例文付きでわかりやすくご紹介!
「遵守」の意味とは?「順守」との違いや使い分けを例文付きで解説!言い換えや対義語も
「何卒(なにとぞ)」ってどういう意味?ビジネスでよく使う「何卒」の意味や使い方・言い換え表現を例文付きで解説!
就業・勤務 の関連記事

自己紹介|新しい人間関係のスタートで好印象を目指すためのアドバイスと例文

正社員じゃないからムリ?パートなら覚えておきたい産休・育休のあれこれ

バイト敬語要注意!アルバイトするなら正しい敬語を覚えよう

バイトなのに寝坊した!アルバイトに遅刻してしまったときのベストな行動

バイトのシフト入りすぎ?アルバイトに疲れたときの対処法とは?

【敬語変換表あり】尊敬語・謙譲語・丁寧語の基礎

アルバイトのシフト事情!休み希望は通る?通らない?

意思の疎通が苦手な人必見!コミュニケーション能力向上のポイント

バイトに早く慣れるには?アルバイト先の先輩と早く仲良くなろう!

台風・地震!大災害!!その時バイトどーなるの?
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!