「ご配慮いただきありがとうございます」の意味と例文|目上の人にも使える言い換えも

目上の人に感謝の気持ちを伝えるとき、何とお礼を言えばいいのか迷いますよね。「ご配慮いただきありがとうございます」は、目上の人に対してていねいに感謝の気持ちを伝えられるフレーズのひとつです。
この記事では「ご配慮いただきありがとうございます」の意味と正しい使い方を例文と一緒にご紹介します。
感謝の気持ちを伝える表現は「ご配慮いただきありがとうございます」以外にもたくさんあります。言い換えの表現も解説するので、日常生活やビジネスシーン、就活などで使えるお礼表現のバリエーションを増やしましょう!
目次
-
「ご配慮いただきありがとうございます」とは?
-
「ご配慮いただきありがとうございます」の意味
「ご配慮いただきありがとうございます」というフレーズは、相手からの細やかな気遣いに対する感謝の気持ちを伝えるときに使います。
<意味を分解して解説!>
★「配慮」...気遣いを行き渡らせること
⇒接頭語の「ご」を付けて「ご配慮」とすることで敬語になる
★「いただき」...「もらう」の謙譲語
★「ありがとうございます」...感謝の気持ちを伝える丁寧語相手が思いやりを持って自分にしてくれたことや言ってくれたことをありがたく受け止め、それに対してお礼を述べるときに便利なフレーズです。
日常生活ではもちろん、ビジネスシーンでのコミュニケーションやメールにおいてもよく用いられます。「ご配慮いただきありがとうございます」は目上の人にも使える敬語
「ご配慮いただきありがとうございます」は敬語表現です。そのため、職場の上司や社外の取引先など目上の人に対しても使えます。
ていねいな表現なので、自分より年下の人に使うと少し堅苦しい印象を持たれることがあるかもしれませんが、目上の人に使う言葉としては適切ですよ。
たとえば、職場の上司が自分の状況を察して何か行動してくれたときや、取引先が自社に対して親切に対応してくれたときなど、相手の計らいに対して感謝の気持ちを述べるときに使うとよいでしょう。
-
「ご配慮いただきありがとうございます」の例文をシーン別にご紹介
-
「ご配慮いただきありがとうございます」は、日常生活からビジネスシーンまで幅広い場面で使える表現です。
ここでは、「ビジネス編」「日常編」「就活編」の3つのシーンに分けて、「ご配慮いただきありがとうございます」を使った例文をご紹介します。【ビジネス編】「ご配慮いただきありがとうございます」を使った例文
職場の上司や先輩からの気遣いに対するお礼
職場の上司や先輩が自分の業務量や体調に気を遣ってくれたことに対してお礼を言いたいときによく使います。
相手が自分を思ってしてくれたことや言ってくれたことを受け止め、感謝の気持ちを伝えるのに「ご配慮いただきありがとうございます」は適切です。1. 「業務量についてご配慮いただきありがとうございます。チームでリソースを分配し、規定の残業時間を超えないようにいたします。」 2. 「私の体調にご配慮いただきありがとうございます。明日はお休みを頂戴し、体調の回復に専念させていただきます。」 3. 「いつも温かいご配慮をいただきありがとうございます。引き続きご指導のほどよろしくお願いしいたします。」 取引先からの気遣いに対するお礼
取引先が、自分や自分の会社に対して何らかの気遣いをしてくれたときに「ご配慮いただきありがとうございます」とお礼を述べます。
特に、無理な依頼をしてしまったにもかかわらず、それを受け入れ対応してくれた取引先に対して深い感謝の気持ちを伝えるときに最適です。1. 「納期の変更について、ご配慮いただきありがとうございます。柔軟に対応していただき、大変ありがたく存じます。」 2. 「この度は私の無理な要望に応えていただき、ご配慮いただきありがとうございます。」 3. 「ご多忙の中、詳細な情報を事前に提供してくださり、打ち合わせが非常にスムーズに進行しました。ご配慮いただきありがとうございます。」 【日常編】「ご配慮いただきありがとうございます」を使った例文
日常生活でも、自分に対して誰かが気遣いの言動を示してくれたときに「ご配慮いただきありがとうございます」とお礼を伝えることができます。
自分より年上の人や、学校の先生、何かを手配してくれた担当者にも使えるていねいな表現です。1. 「入院中、温かいご配慮をいただきありがとうございました。ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。」 2. 「食事のアレルギーにご配慮いただきありがとうございました。お陰様で楽しい時間を過ごさせていただきました。」 3. 「飛行機の座席について、ご配慮いただきありがとうございます。」 【就活編】「ご配慮いただきありがとうございます」を使った例文
「ご配慮いただきありがとうございます」は、就活で応募している企業から何らかの配慮をしてもらったときにもよく使います。
特に、決まっていた面接やセミナーの予定をずらしてもらったときや、企業についてもっと知るための機会をもらったときなどに、それに対するお礼を伝える際に便利な表現です。1. 「オンラインでの面接対応をしていただき、ご配慮いただきありがとうございます。」 2. 「面接の日程変更にご配慮いただきありがとうございます。」 3. 「企業訪問について、ご配慮いただきありがとうございます。」
-
「ご配慮いただきありがとうございます」を言い換えると?
-
「ご配慮いただきありがとうございます」には、さまざまな言い換えの表現があります。
「ご配慮」「いただき」「ありがとうございます」のそれぞれの言い換え表現を組み合わせて使うと、お礼の言葉がワンパターンになりにくいですよ。言い換え表現を組み合わせて使うとバリエーションが豊富に!
「ご配慮いただきありがとうございます」を「ご配慮」「いただき」「ありがとうございます」の3つに分割して、それぞれの言い換え表現を一覧にしました。
さまざまなパターンで組み合わせて、感謝の気持ちを伝えるフレーズのバリエーションを増やしましょう!ご配慮 いただき ありがとうございます 言い換え表現 お気遣い
お心遣い
お心尽くし
お心配り
ご高配
ご配意くださり(くださいまして)
賜り
頂戴し感謝申し上げます
御礼申し上げます
恐縮です
痛み入ります<お礼の言葉-組み合わせの例>
- 「平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます」
- 「ご配慮くださいましてありがとうございます」
- 「お気遣いいただき恐縮です」
- 「お心遣い痛み入ります」
- 「過分なお心遣いを賜り感謝申し上げます」
- 「お心尽くしの贈り物を頂戴し、ありがとうございます」
など...
上記の通り「お心遣いありがとうございます」以外にもよく使われるお礼の表現はたくさんあります。
正しい組み合わせ方を覚えておくと、日常生活やビジネスシーンで相手に対して感謝の気持ちを伝えるときに役立ちますよ。「ご配慮」を言い換えた類語を詳しく解説!
「お気遣い」「心遣い」
「お気遣い」は、社会的なマナーや礼儀として相手に対する気配りの行動を示すことです。
一方で「お心遣い」は、相手が本当に必要としているものや、相手のためを思って配慮する行動や態度の意味合いが強くなります。
「お気遣い」と「お心遣い」は似ていますが、少し意味のニュアンスが変わるので注意して使うようにしましょう。
【関連】「お心遣い」の意味とは?ビジネスメールやお礼状で使える感謝の気持ちを伝える例文を紹介「お心尽くし」「お心配り」
「お心尽くし」「お心配り」は、相手に対する親切な行為のことを指します。「ご配慮」と同じように使える言葉です。
自分の状況や気持ちを察し、好意的な行動をしてくれた人に対して感謝の気持ちを述べるときに用います。「ご高配」「ご配意」
「ご高配」は、相手が自分のことを思ってしてくれた配慮に対して感謝するという意味です。かしこまった表現で、自分を気遣ってくれた相手を敬い、ていねいにお礼を伝えたいときに使えます。
「ご配意」も、気配りすることをていねいに表現した言葉で、意味は「ご高配」と同じです。どちらも目上の人に使える表現なので、覚えておくとよいですよ。「いただき」を言い換えた類語を詳しく解説!
「いただき」は「くださり(くださいまして)」「賜り(たまわり)」「頂戴し」に言い換えられます。どれも「目上の人から与えられたもの」をていねいに表現するときに使います。
ちなみに「いただき」と「くださり」は、文章の主語が変わります。謙譲語と尊敬語の違いを理解したうえで、適切な文脈で使うようにしましょう。★「いただく」...「もらう」の謙譲語
⇒「もらう」側(配慮を受け取る側)が主語
★「くださる」...「くれる」の尊敬語
⇒「くれる」側(配慮を渡す側)が主語「ありがとうございます」を言い換えた類語を詳しく解説!
「感謝申し上げます」
「感謝」とは、ありがたいという気持ちを示すことです。
「言う」の謙譲語である「申し上げる」に丁寧語の「ます」を付けることで、目上の人にも使える感謝の気持ちを伝える表現になります。
「感謝申し上げます」だけで十分に気持ちを伝えられるので、そのあとに「ありがとうございます」と同じ意味の言葉を重ねると二重表現になってしまいます。どちらか1つを使うのが正解です。「御礼申し上げます」
「御礼申し上げます」も、目上の人に使える感謝の気持ちを伝える表現です。「お礼を言わせていただきます」という意味で、フォーマルな文面にも使いやすいですよ。
「厚く御礼申し上げます」と言うと、さらに深い感謝の気持ちを相手に伝えられます。「恐縮です」「痛み入ります」
「恐縮です」は、相手に対して感謝の気持ちや謙虚さを示すときによく使われる表現です。相手に迷惑をかけて申し訳ないというニュアンスも含まれています。
「痛み入ります」も、相手からの配慮に大変ありがたく思う気持ちと、それに対して恐縮するという意味合いを持つ言葉です。「自分にはもったいないほどありがたい」という深い感謝の気持ちを表したいときに使うのが適切ですよ。
【関連】「恐縮」の使い方完全ガイド!意味・使い方・言い換え表現を例文と併せて丁寧に解説
【関連】「痛み入ります」の意味とは?例文や言い換え表現、返答など、ビジネスにも活かせる使い方を解説!
-
「ご配慮いただきありがとうございます」を英語に訳すと?
-
「ご配慮いただきありがとうございます」は、英語で以下のように訳せます。どれも気遣いや思いやりに対して感謝の気持ちを伝えるときに使える表現です。
- Thank you for your concern.
- Thank you for your kindness.
- I appreciate your thoughtfulness.
ビジネスシーンではなく、カジュアルなシーンで使うときは、「心配してくれてありがとう」「私のことまで考えてくれてありがとう」という軽いニュアンスで使える「Thanks for thinking about me.」を使うとよいですよ。
-
まとめ
-
「ご配慮いただきありがとうございます」の意味と正しい使い方をご紹介しました。相手から何らかの気遣いを受けたときは、ていねいに感謝の気持ちを伝えてみましょう。
「ご配慮いただきありがとうございます」とお礼を言われると、気遣いをした側もよい気持ちになれます。良好な関係を継続させるためにも、感謝の気持ちを伝えるフレーズは覚えておくとよいですよ。【ビジネスシーンで役立つ用語集】
メールや手紙の「PS」とは?正しい意味とビジネスメールにも使える言い換えを解説
【例文あり】「ご愁傷様です」はメールで使える?意味や使い方・言い換えをご紹介
目上の人に『お大事に』を伝える敬語表現とは?類語やメールでの返答例文も紹介!
「とんでもないです」を徹底解説!意味・使い方・言い換え表現を例文と併せて丁寧に説明!
例文あり!「周知」の意味とは?ビジネスでの使い方や類語・誤用表現も詳しく解説
「恣意的」の意味とは?ビジネスで使える例文と言い換えできる類語をわかりやすく解説
「できない」の敬語と言い換え表現|ビジネスシーンでの上手な断り方とポイントを紹介
ビジネス用語「フィックス(fix)」とは?業界ごとに違う意味や使い方をご紹介
「失念しておりました」の意味や正しい使い方は?ビジネスシーンで使える表現・言い換えを解説【例文付き】
「デフォルト」とは?場面によって変わる意味と使い方を例文付きでわかりやすくご紹介!
「遵守」の意味とは?「順守」との違いや使い分けを例文付きで解説!言い換えや対義語も
「何卒(なにとぞ)」ってどういう意味?ビジネスでよく使う「何卒」の意味や使い方・言い換え表現を例文付きで解説!
就業・勤務 の関連記事

自己紹介|新しい人間関係のスタートで好印象を目指すためのアドバイスと例文

正社員じゃないからムリ?パートなら覚えておきたい産休・育休のあれこれ

バイト敬語要注意!アルバイトするなら正しい敬語を覚えよう

バイトなのに寝坊した!アルバイトに遅刻してしまったときのベストな行動

バイトのシフト入りすぎ?アルバイトに疲れたときの対処法とは?

【敬語変換表あり】尊敬語・謙譲語・丁寧語の基礎

アルバイトのシフト事情!休み希望は通る?通らない?

意思の疎通が苦手な人必見!コミュニケーション能力向上のポイント

バイトに早く慣れるには?アルバイト先の先輩と早く仲良くなろう!

台風・地震!大災害!!その時バイトどーなるの?
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!