2024.01.12

Web面接を受ける場所は自宅がおすすめ!背景や自宅でできない場合についても解説

Web面接を受ける場所は自宅がおすすめ!背景や自宅でできない場合についても解説

近年多くの企業で、パソコンやスマートフォンを利用したWeb面接の導入が進んでいます。しかし、Web面接は道具さえあれば、どこにいても面接を受けられる分、どこで受けるのが良いのかと悩んでしまう人もいるでしょう。自宅での面接が一般的になりつつありますが、背景や環境が面接にふさわしいかも気になるところです。

この記事では、Web面接に最適な場所を選ぶときに必要な3つのポイントを紹介します。自宅がおすすめである理由、自宅以外でWeb面接を受けるときのおすすめの場所の紹介・注意点について、くわしく解説します。

面接ノウハウ関連記事

Web面接のための場所選び!3つのポイント

これまでの面接とは違い、自分で道具と場所を用意する必要があるWeb面接では、インターネットをはじめとした環境の整備が必要です。
ここでは、Web面接を受けるために必要な、3つのポイントについて解説します。

<関連記事>
Web(オンライン)面接の準備と流れを徹底解説!意識するべきマナーやポイント、NGとは

インターネットの環境が整っている

パソコンとスマートフォンのどちらを使う場合でも、Web面接で当然必要なのがインターネット環境です。注意したいのは、単純にインターネットがつながるだけでは不十分だということです。

Web面接は限られた時間の中で受けるため、回線トラブルなどが起こらない安定した通信環境が大切です。

Web面接でも遅刻はもちろん厳禁です。約束の時間までに指定のツールに接続できないと、せっかくの面接の機会を失いかねません。
また、面接中に通信が不安定になると、音声や映像に問題が生じたり、そもそもの通話自体が途切れてしまったりと、スムーズに面接を進められなくなるおそれがあります。

面接官に迷惑をかけず、悪い印象を与えないためにも、事前に面接場所のインターネット環境は確認しておきましょう。

周辺が静かなプライベート空間

Web面接も、通常の面接と同じように会話でのやり取りがメインです。
そのため、周りの音がうるさい場所では、面接官の声をうまく聞き取れなかったり、反対に面接官に余計な雑音が聞こえてしまったりすることがあります。

雑音を極力減らすためにも、Web面接を受ける場所はできるだけ静かな環境を選びましょう。

自宅で面接を受ける場合には、家族や同居人と面接時間を共有し、静かな環境を確保するなど、あらかじめ対応しておくことが大切です。

また、面接をする際は、プライベートな空間を確保し、プライバシーが保てる環境にすることも大切です。面接中は、あなたの個人情報だけでなく、企業側の内部情報が話題に出ることもあります。第三者に会話を聞かれない環境を用意しましょう。

照明が明るい

カメラに顔を映す際、照明が暗いと顔が暗く映ってしまい、表情がわかりにくいことがあります。Web面接は、ただでさえ対面の面接に比べて表情や反応が分かりにくくなります。照明は、面接官に自分の表情がはっきり見える、十分な明るさを確保しましょう。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

Web面接を受けるのは自宅がおすすめ

Web面接を受けるのは自宅がおすすめ

Web面接にあった環境を整えやすいため、Web面接は出来る限り、自宅で受けるのをおすすめします。多くの住宅ではインターネット環境が整っているうえ、静かな環境を作りやすく、明るさは十分な場合が多いです。

また自宅であれば、面接のために出かけたり場所を借りたりする必要もなく、比較的落ち着いた状態で面接を受けることができます。

人それぞれのため一概には言えませんが、Web面接に必要な環境を整え、落ち着いて面接にのぞむためにも、自宅で受けるのが一番良いという人は多いでしょう。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

Web面接に適した背景

Web面接の背景は、面接官があなたに集中できるよう、不要なものが映らないことが理想です。背景が直接、採用結果に影響するわけではありませんが、面接では、面接官とのやり取りの内容だけで判断されるわけではありません。話し方や見た目の印象、話を聞いているときの態度や表情、その他さまざまなところから人柄や仕事に対する姿勢・熱意が判断されます。

どのような部分が見られているかはわからないので、できるかぎり不安要素を取り除いておくことが大切です。

背景は白の壁がベスト

Web面接の背景は、白の壁紙がベストです。白の背景でなくてはいけない訳ではありませんが、白い背景で失敗することはまずないでしょう。

ただし、自宅に白い壁がなく難しい場合は、無地で単色の壁や背景になるように意識してください。「背景に好きなアーティストのポスターなどを映し込んで、会話のネタにするのも良い」と言われることもあります。

しかし、面接官の趣味に合っていれば会話が膨らむことがあるかもしれませんが、必ずしも気に入ってもらえるとは限りません。むしろ「面接の場所にも気を遣えない」「もしかするときっちりしていない人なのかもしれない」と悪い印象を持たれてしまうおそれもあるため、あまりおすすめはできません。

ドアや家具が映っても問題ない

ドアや家具が映っても問題ない

壁だけが映るような場所がないときには、ドアや家具など、動かすことができないものが画面に映り込んでも問題はありません。しかし、動かすことのできる小物などは、できるだけ映らないように移動させておきましょう。

バーチャル背景・ぼかし機能は使わない方が無難

Zoomをはじめとしたオンライン会議ツールには、“バーチャル背景”や“ぼかし機能”がついています。
バーチャル背景とは、実際の背景の代わりに、画像やビデオを表示させることができる機能です。単色の背景のほか、会議室の画像、自分の好きな背景なども設定できます。しかし、Web面接では「バーチャル背景はマナー違反だ」とまでは言いませんが、使用しない方が無難です。

特に、プライベートで利用した背景は面接に適さないことも多いため、必ず設定を戻しておきましょう。バーチャル背景は、被写体を切り取る精度も完ぺきとは言えません。身振り手振りをした際に、手や髪などが切り取られてしまうこともあるので、面接時の利用は避けましょう。

またツールによっては、バーチャル背景の設定自体できないものもあります。バーチャル背景に頼るのではなく、面接向きの場所を探す方がよいでしょう。

面接向きの背景の場所がないときは、無理に探さなくてOK

「Web面接では背景も重要で、バーチャル背景は避ける方が良い」とお伝えしてきました。しかし、あくまでも背景は、面接官に悪い印象を与えないため、面接に集中するためです。どうしてもいい背景の場所が見つからない場合は、無理をしてまで探すのは止めて、バーチャル背景を設定してしまいましょう。

大切なのは背景ではなく、面接の内容と、面接にのぞむ姿勢や熱意です。
それでも気になる場合は、面接の最初にアイスブレイクのネタとして、自分からバーチャル背景について触れてみるのも良いでしょう。面接官も「気にしないで大丈夫ですよ」と言ってくれるはずです。

バーチャル背景は、面接にふさわしい無地のシンプルな画像を選びましょう。ただし、バーチャル背景が途中で消えてしまうこともあります。万が一に備えて、カメラに映る場所は、きちんと整理整頓しておきましょう。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

自宅以外でWeb面接を受けるときにおすすめの場所

自宅以外でWeb面接を受けるときにおすすめの場所

Web面接に自宅がおすすめであるとご紹介してきましたが、インターネット環境がないなどの理由で、難しい方もいるでしょう。

ここでは、自宅以外のWeb面接におすすめの場所について紹介します。

ホテルの一室

ホテルの部屋は、照明が整った静かな環境であり、インターネット回線を利用できることも多いため、Web面接に適した条件がそろっていることが多いです。

テレワークなどに利用されることも多い、宿泊なし・日帰りのデイユースであれば料金も比較的抑えられるため、Web面接の場所として検討してみるのも良いでしょう。

レンタルオフィス・会議室

レンタルオフィスや会議室の多くは、インターネット環境が整っており、静かで明るいWeb面接向けの場所です。またホテルの部屋と比べ、30分や1時間など短時間で借りることもできるので、その分料金も抑えられるというメリットもあります。

レンタルオフィスや会議室を借りるには、事前の予約が必要な場合が多いため、利用を検討する場合は必ず確認と予約をするようにしましょう。

コワーキングスペース

テレワークの増加で、一時利用できるコワーキングスペースも増えています。ネット環境が整っており、Web面接を受けるのにおすすめな場所です。
ただし、コワーキングスペースでWeb面接を受ける際には、他の利用者とシェアするスペースではなく、プライバシーを確保できる個室を利用しましょう。

大学

大学生であれば、自分の大学の自習室などを利用してWeb面接を受けるのもよいでしょう。卒業生でも母校の大学の自習室を利用できる場合があるので、一度確認してみるのがおすすめです。
ただし、使用する前に他の利用予定がないか、その部屋を面接で利用してよいか職員に確認しましょう。

ネットカフェの防音個室

ネットカフェやマンガ喫茶でも、プライバシーが守られる防音個室であれば、Web面接を受けてもよいでしょう。個室であっても防音でない場合があるので、事前に必ず確認しましょう。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

Web面接を受けるときにおすすめでない場所

ここでは、Web面接を受けるのにおすすめできない場所を紹介します。

カフェ

カフェは、オープンスペースであり、他の利用者もたくさんいます。そのため、落ち着いて面接を受けられる環境とは言えません。また個室ではないため、あなたの声が周囲に聞こえてしまう可能性が高いです。さらに、カフェの中にはこのような用途を禁止しているところもあります。
面接に集中するためには、静かでプライベートな空間が必要なため、カフェで受けるのは避けましょう。

車の中

車の中は、面接を受けるのに適した場所ではありません。車の中は外の騒音の影響を受けやすく、面接中に不意の音に邪魔されるおそれもあります。カメラを通して、車の中だということは、面接官もすぐ分かるでしょう。そうすると「場所を適当にえらんだのではないか」「適切な場所を選べない人」などと、悪い印象を与えてしまうおそれもあります。

カラオケボックス

カラオケボックスは防音の個室ではありますが、Web面接というフォーマルな場には適していません。カラオケボックスの照明は通常暗く、また、他のルームからの騒音の心配もあります。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

自宅以外の場所を利用するときの注意点

自宅以外の場所でWeb面接を受ける場合、事前に注意しておいた方が良いことがいくつかあります。

ここでは、自宅以外の場所を利用する場合の注意点についてご紹介します。

背景に余計なものが映らないように気を付ける

自宅と同様、カメラに余計なものが映ってしまうと、面接官に余計な印象を与えてしまう可能性があります。できるだけ何もない壁を背景にするようにしましょう。

通信環境、機器のチェックを事前に行う

利用する施設によってインターネット環境がちがいます。自宅以外の場所を利用する際には、通信や音声の状態に問題ないかどうか、事前に確認しておきましょう。

また、施設に備え付けの機器を使う場合には、操作方法を理解しておき、トラブルに対応できるようにしておくことも大切です。

静かな場所かどうか確認する

基本的には静かな場所を選ぶと思いますが、初めて利用する場合は、そこが本当に静かなのかどうか、事前に確認をしておくと安心です。
可能であれば、面接の前に一度施設を利用するなどして、雑音の状況などを確認しておきましょう。

フリーWi-Fiは使用を控える

Web面接を受けるときは、セキュリティの面からフリーWi-Fiは利用しないようにしましょう。フリーWi-Fiは、アカウントの乗っ取りや盗聴のおそれもあり、安全とは言い切れません。

モバイル通信サービスを利用している人は、セキュリティ面が安全な回線を使って接続しましょう。そうでない場合は、安全な回線が使える場所を探しましょう。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

まとめ:Web面接むきの場所を選んで万全の状態でのぞもう!

Web面接を受けるには、静かでプライバシーが守られ、照明が明るく、インターネット環境の整った場所を選ぶことが大切です。

自宅はWeb面接向きの環境がそろっていることが多く、慣れた場所なので平常心でのぞみやすいというメリットもあります。可能であれば、自宅がベストです。
ただし、どうしても自宅で受けるのが難しいという人は、Web面接に適した環境の整った、ホテルやレンタルオフィスなどを使用してください。

集中してパフォーマンスが発揮できる場所を選んで、面接を成功させましょう。

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧