【例文あり】「見る」の敬語「拝見する」の正しい使い方ガイド|敬語の種類・言い換えも

目上の人と会話するときには、敬語を適切に使えると相手からの印象がよくなります。「拝見する」も敬語のひとつで、ビジネスシーンや日常生活におけるコミュニケーションでよく使われる表現です。
この記事では「拝見する」の意味と正しい使い方をご紹介します。すぐに使える「拝見する」を用いた例文もご用意したので、普段のコミュニケーションで活用してみてくださいね。
「拝見する」と「ご覧になる」の使い分けや、「拝読」「拝聴」「拝受」など似ている言葉との意味の違いについても解説しているので、正しい使い方を理解しましょう。
目次
-
「拝見する」とは?
-
「拝見(はいけん)」の意味
「拝見」の「拝」は、「おがむ」「おじぎをする」という意味以外に「自分の行為に冠して相手に敬意を示す語」という意味も持っています。
つまり「拝見」は、「見る」という自分の行為をかしこまって相手に示すことです。
また、「拝見する」は「見る」という意味だけではなく、「会う」という意味合いで使われる場合もあります。
「お顔を拝見する」「お姿を拝見する」というフレーズは、自分が相手に「会う」ことをていねいに伝えられる表現なので、覚えておきましょう。
※参考:weblio辞書「拝見する」は「見る」の謙譲語
「拝見する」は「見る」を敬語にした表現です。
敬語の種類には、謙譲語・尊敬語・丁寧語があります。「拝見する」は「見る」の謙譲語で、自分をへりくだることで相手に敬意を表せます。
「見させていただく」という意味で使い、主語は自分になります。<例文>
- 「資料を拝見しました。」
-相手が作成した資料を(私が)見させていただきました。 - 「お手紙を拝見しました。」
-相手から送られてきた手紙を(私が)見させていただきました。
「拝見する」と「ご覧になる」の違い
上記で、敬語の種類には謙譲語・尊敬語・丁寧語があると解説しました。「見る」の敬語表現を一覧にしたので、それぞれの違いと正しい使い方を理解しておきましょう。
拝見する 「見る」の謙譲語 - 主語は「自分」
- 自分をへりくだって相手を立てる
ex)資料を拝見しました。
ご覧になる 「見る」の尊敬語 - 主語は「相手」
- 目上の人を敬って相手を立てる
ex)資料の1ページ目をご覧ください。
見ます 「見る」の丁寧語 - 主語は文脈によって変わる
- 聞き手/読み手にていねいに伝える
ex)資料を見ました。
「拝見する」は「自分が見る」ときに使う表現です。一方で「ご覧になる」は「相手が見る」ときに使います。
「拝見する」と「ご覧になる」は主語が異なるため、誤って目上の人に「資料は拝見しましたか?」とは言わないようにしましょう。
正しくは「資料はご覧になりましたか。」となります。
【関連】【敬語変換表あり】尊敬語・謙譲語・丁寧語の基礎 - 「資料を拝見しました。」
-
「拝見する」の正しい使い方と注意点
-
「拝見する」は職場の上司や取引先など、ビジネスシーンにおける目上の人にも使える表現です。「拝見する」の注意点を押さえて、正しい使い方を知っておきましょう。
「拝見いたします」「拝見させていただきます」はNG表現
「拝見します」の「拝見」だけで謙譲語として使えます。
そのため、「拝見いたします」「拝見させていただきます」という表現は二重敬語になるため適切な表現ではありません。
「いたします」も「させていただきます」も謙譲語なので、ビジネスシーンでの対話やメールを作成するときは、2つ謙譲語を重ねて使わないように注意しましょう。取引先との対話では謙譲語と尊敬語の使い分けに注意する
取引先との対話では、謙譲語と尊敬語の使い分けに細心の注意を払う必要があります。
例えば、自社の上司が取引先から提供された資料を見た場合、取引先に対しては「上司がご覧になりました」と表現するのではなく「上司が拝見しました」と言うのが適切です。
取引先との対話で敬う相手は「上司」ではなく「取引先」なので、「上司がご覧になりました」と取引先に伝えるのは違和感があります。
「拝見する」を使うときは、敬う対象が誰になるかを考えたうえで用いるようにしましょう。
-
「拝見する」を使った例文をシーン別にご紹介
-
「拝見する」を使った例文を「ビジネス編」と「日常編」に分けてご紹介します。すぐに使える例文もあるので、ぜひ普段の対話やメールの文章に取り入れてみてくださいね。
【ビジネス編】「拝見する」の例文
書類やメールを見たとき
ビジネスシーンでは、書類やメールの確認を依頼される機会が多いかもしれません。
「見ました」という表現を「拝見した」に言い換えて、ていねいに伝えるときの例文をご用意しました。1. 「いただいた企画書を拝見しました。非常に興味深く、具体的な提案についてさらに議論を進めさせていただきたく存じます。」 2. 「先日送信いただいたメールを拝見しました。ご指摘の点につきまして、改善策を検討中です。」 3. 「添付ファイルでいただいた報告書を先ほど拝見しました。今後のプロジェクト進行で参考にさせていただきます。」 プレゼンの資料やスライドを見たとき
プレゼンのスライドや流れをチェックしてほしいと言われたときや、プレゼンに対して受け取ったフィードバックを確認したときなどにも「拝見した」という表現を使えます。
相手を敬いつつも自分が確認したことを伝える際に活用してみてください。1. 「先週、皆様からいただいたフィードバックを拝見し、本日のプレゼンテーションを準備いたしました。」 2. 「スライドを拝見しましたが、いくつか質問がございます。詳細について、後ほどご説明いただけますか?」 3. 「プレゼンのドラフトを拝見しました。話の流れが分かりやすく、スムーズに読み進められました。」 【日常編】「拝見する」の例文
日常生活でも、目上の人との会話では敬語で話すことが多いですよね。何気ないコミュニケーションの中で「拝見する」を使った例文をご紹介します。
SNSの投稿やチャット・作品を見たとき
自分より立場が上の人のSNS投稿・作品を見たときや、目上の人からチャットが送られてきたときにも「拝見する」を使えます。
「見た」ということをただ単に伝えるだけではなく、それに対する感想や次のアクションにつなげるための話の話題として使うことが多いです。1. 「〇〇さんの最新のポストを拝見しました。美しい写真にとても感動しました。」 2. 「昨夜、お送りいただいたチャットを拝見しました。もう少し詳しいお話を伺いたく、お電話させていただきました。」 3. 「美術館で〇〇さんの作品を拝見しました。その繊細で力強い表現に深い感銘を受け、作品の背後にあるメッセージを深く考えさせられました。」 目上の人に会ったとき/姿を見かけたとき
上記でも解説した通り「拝見する」は「見る」という意味以外に「会う」という意味合いでも使われます。
目上の人に会ったときや、姿を見かけたとき、それを伝える際に「お顔を拝見した」「お姿を拝見した」と言うのが適切です。1. 「先日、イベント会場でお姿を拝見しました。大変お忙しいところ、足をお運びいただきありがとうございます。」 2. 「久しぶりに〇〇さんのお顔を拝見でき心より嬉しく存じます。」
-
覚えておきたい!「拝見する」に似た言葉
-
「拝見」の「拝」は、自分の行為に冠して相手に敬意を示す語として使われるため「拝〇する」という表現はほかにもたくさんあります。
似ている表現ではありますが、それぞれ意味は異なるので違いを理解しておきましょう。「拝読(はいどく)する」
「拝読する」は「読む」の謙譲語です。文章を読んで理解するというニュアンスが強く、ただ見て確認する「拝見」とは少し意味が異なります。
<例文>
- 「先生の著書を拝読し、多くの気づきを得ることができました。」
- 「先日いただいたお手紙を拝読しました。」
「拝聴(はいちょう)する」
「拝聴する」は「聞く」の謙譲語です。「聴」は意識的に耳を澄まして聞くことなので、目上の人の話をありがたく聞くというニュアンスが含まれています。
音楽を聴いたときにも使える言葉です。<例文>
- 「先日の講演会で〇〇先生のお話を拝聴しました。」
- 「著名なバイオリニストの演奏を拝聴し、その美しさに感動しました。」
「拝受(はいじゅ)する」
「拝受する」は、相手への敬意を示しつつ「受け取る」ことを示す謙譲語です。
ビジネスシーンでもよく使われ、目上の人から資料や書類・メールなどを受け取ったときに「拝受しました」と言います。<例文>
- 「先日ご連絡いただいていた資料について、昨夜拝受しました。」
- 「新商品のサンプルを拝受しました。」
「拝謁(はいえつ)する」
「拝謁する」とは、身分の高い人に面会することをへりくだって言う謙譲語です。特に、天皇皇后両陛下にお会いすることを「拝謁する」と表現します。
ほかにも、何かしらの功績を残した人と面会するときにも使われますよ。
日常生活ではあまり使う機会はありませんが「つつしんでお目にかかる」という意味を持つので、覚えておきましょう。<例文>
- 「特別に天皇皇后両陛下への拝謁を許された。」
- 「皇室の方々を拝謁する機会に恵まれ、大変光栄に思っております。」
「拝観(はいかん)する」
「拝観する」とは、神社や宮殿、芸術品、国宝などを見るという意味で使われる謙譲語です。つつしんで観覧するというニュアンスが含まれています。
ちなみに「拝覧する」も、神社仏閣や仏像や美術品などを見る際に使える言葉ですが、日常生活ではあまり使われません。<例文>
- 国宝展を拝観し、我が国の歴史と文化の豊かさを改めて感じました。」
- 「昨年、京都の古刹を拝観した際、その荘厳な美しさに圧倒されました。」
-
「拝見する」の類語表現
-
「拝見する」には「見る」と「会う」の2つの意味があります。
ここでは、それぞれの意味での言い換え表現をご紹介します。「確認する」|「見る」の意味で使う
「確認」には、はっきりと確かめるという意味があります。「拝見します」と同じように自分をへりくだって使うときは「確認いたします」と使うのが適切です。
相手に確認をお願いしたいときは「ご確認よろしくお願いいたします」「ご確認ください」といった言い方ができます。「お目にかかる」|「会う」の意味で使う
「お目にかかる」は「会う」の謙譲語です。
「拝見する」の「会う」と同じ意味で使われます。
「お目にかかることができて光栄です。」「お目にかかれることを楽しみにしています。」と、自分をへりくだって相手に会うという行為についてどう思っているか伝えるのに便利な表現です。
-
「拝見する」を英語に訳すと?
-
「拝見する」は英語で「見る」という意味を持つ「see」や「look」を使って表現します。
英語には敬語がありませんが、形式ばった表現で「have the honor of seeing」という言い方もできます。
また「お手紙を拝見しました」と伝えたいときは「Thank you for your letter.」と言えば、手紙を受け取ったことを伝えると同時に、それに対するお礼を述べることもできますよ。
※参考:weblio英和辞典・和英辞典
-
まとめ
-
「拝見する」の意味と正しい使い方をご紹介しました。
目上の人に対して「見る/見た」ことを伝えるときや、場合によっては「会う/会った」ということを伝える際に使えるので、ビジネスシーンや日常での対話で活用してみてくださいね。
また「拝読」「拝聴」「拝受」といった表現もよく使うので、併せて覚えておきましょう!
【ビジネスシーンで役立つ用語集】
【敬語変換表あり】尊敬語・謙譲語・丁寧語の基礎
「お陰様で」は目上の人に使える敬語?正しい意味と使い方を例文付きでご紹介!
「痛み入ります」の意味とは?例文や言い換え表現、返答など、ビジネスにも活かせる使い方を解説!
メールや手紙の「PS」とは?正しい意味とビジネスメールにも使える言い換えを解説
【例文あり】「ご愁傷様です」はメールで使える?意味や使い方・言い換えをご紹介
目上の人に『お大事に』を伝える敬語表現とは?類語やメールでの返答例文も紹介!
「とんでもないです」を徹底解説!意味・使い方・言い換え表現を例文と併せて丁寧に説明!
「恐縮」の使い方完全ガイド!意味・使い方・言い換え表現を例文と併せて丁寧に解説
例文あり!「周知」の意味とは?ビジネスでの使い方や類語・誤用表現も詳しく解説
「恣意的」の意味とは?ビジネスで使える例文と言い換えできる類語をわかりやすく解説
「できない」の敬語と言い換え表現|ビジネスシーンでの上手な断り方とポイントを紹介
ビジネス用語「フィックス(fix)」とは?業界ごとに違う意味や使い方をご紹介
「失念しておりました」の意味や正しい使い方は?ビジネスシーンで使える表現・言い換えを解説【例文付き】
「デフォルト」とは?場面によって変わる意味と使い方を例文付きでわかりやすくご紹介!
「遵守」の意味とは?「順守」との違いや使い分けを例文付きで解説!言い換えや対義語も
「何卒(なにとぞ)」ってどういう意味?ビジネスでよく使う「何卒」の意味や使い方・言い換え表現を例文付きで解説!
就業・勤務 の関連記事

自己紹介|新しい人間関係のスタートで好印象を目指すためのアドバイスと例文

正社員じゃないからムリ?パートなら覚えておきたい産休・育休のあれこれ

バイト敬語要注意!アルバイトするなら正しい敬語を覚えよう

バイトなのに寝坊した!アルバイトに遅刻してしまったときのベストな行動

バイトのシフト入りすぎ?アルバイトに疲れたときの対処法とは?

【敬語変換表あり】尊敬語・謙譲語・丁寧語の基礎

アルバイトのシフト事情!休み希望は通る?通らない?

意思の疎通が苦手な人必見!コミュニケーション能力向上のポイント

バイトに早く慣れるには?アルバイト先の先輩と早く仲良くなろう!

台風・地震!大災害!!その時バイトどーなるの?
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!