TOEICは就職で有利になる?履歴書に書ける点数は?目安の点数や勉強方法についても解説!

TOEICは就職で有利になる?履歴書に書ける点数は?目安の点数や勉強方法についても解説!

近年では、業務に英語が必須という企業や、職場でグローバルな感覚を求められるケースも増えています。
そのため、就活でもビジネスに関する英語力をTOEICのスコアでアピールすることは重要です。

今回の記事では、履歴書に書ける点数や企業が求めるレベルの目安になる点数、スコアアップにおすすめなレベル別の勉強方法について解説します。
履歴書にスコアを書こうかどうか迷っている人や、これから就活のためにTOEICを受ける人は参考にしてみてください!

面接ノウハウ関連記事

TOEICとはどんな試験?

TOEICとはどんな試験?

 

TOEICとは国際コミュニケーション英語能力テスト、Test Of English for International Communicationの略で「トーイック」や「トイック」と呼ばれます。

英語によるコミュニケーション能力やビジネス能力を測るための試験として、世界160カ国で実施されているテストです。

就職活動でスコアを見られる、最も一般的なL&R(Listening&Reading)Testの形式は、約2時間で200問に答えるマークシート方式です。リスニングセクションが約45分で100問、リーディングセクションが約75分100問で構成されています。満点は990点です。

テストは英文のみで出題され、英文和訳や和文英訳といった形式の設問はありません。また、リスニングはすべて一度しか放送されません。

TOEICは、TOEIC Tests3種類とTOEIC BridgeTests2種類の5種類に分けられています。
TOEIC Testsは「日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語力を測定するテスト」、TOEIC Bridge Testsは「英語学習初級者から中級者を対象とした、日常生活における活きた英語の力を測定するテスト」です。

履歴書で英語の基礎力をアピールしたいのか、進学に使いたいのか、目的に合わせてどのテストを受けるか選ぶと良いでしょう。

どれくらいの企業がTOEICの結果を見ている?

新卒の就活ではポテンシャル採用が多く、中高年の転職・中途採用と比べると持っている資格やスキルが重視されるケースは少ないかもしれません。

しかしTOEIC公式サイトのデータでは、半数程度の企業が採用の際にTOEICのスコアを利用しており、新入社員に期待するスコアはTOEIC L&Rで535点 / 990点です。

また、社内での昇進やプロジェクトの参加に一定基準以上のスコアを満たすことが要件であったり、高スコアを取ると奨励金が出るなど、入社後もさまざまな恩恵があります。
このように、近年ではTOEICのスコアを重視する企業が増えているのです。

どれくらいの受験者数がいるの?

TOEICは合格しなければ履歴書に記載できない資格と違い、スコアで努力を示すことができることも人気の要因です。

TOEICの公式資料によると、TOEIC L&Rの受験者数は約20年前の2000年には既に100万人を突破。
その後、2015年のピーク時では受験者数は255万人を超えています。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、4、5、6月の実施を中止した2020年では約153万人でしたが、2021年には盛り返し、約210万人もの人がTOEICを受験しています。

(参考:IIBC 一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会「TOEIC Program DATA & ANALYSIS 2022」

平均点数はどれくらい?

2019~2021年の過去3年間における平均スコアについても先の公式資料で公開されています。

データによると平均スコアは、2019年は588点、2020年は620点、2021年は611点です。
この結果から、コロナ禍で受験機会が絞られた2020年は、受験者全体のレベルも高くなっていたことが伺えます。

また、2021年のデータでは、社会人の平均が640点、学生の平均は586点となっています。つまり、社会人になってからの方が、実務を行う上でも英語力は必要であることがわかります。

企業がTOEICを重視する5つの理由

企業がTOEICを重視する5つの理由

 

では、企業はなぜTOEICを重視するのでしょうか。
それは、TOEICがビジネスに関する英語力を測ることに特化している点や、受験者数が多いため、スコアで能力が評価できるといった点が挙げられます。

ビジネスに関する英語力を測れる

TOEICは、ビジネス場面における英語力を測るテストです。
前述のように、公式サイトでもTOEICとは「日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する、世界共通のテスト」と説明されています。

TOEICの試験内容は、ほぼすべてがビジネスシーンからの出題となっており、日常生活をベースとした問題は出題されません。

そのため、就職活動では、英検やTOEFLよりもTOEICのスコアを参考にする企業が多い、というのが現状です。

今後英語はますますビジネスに必要になっていく

業務では英語を使わなくても、外国人の採用が多く、グローバル感覚を持って業務に携わる必要がある企業では、TOEICのスコアを重視しています。

また、インターネットの普及により海外との取引が以前より簡単になったこと、日本の人口減少により、外国人の雇用が増えていることから、国際的な動きをする企業も増えています。

これらの背景から、今後は英語やグローバル感覚というものが求められるようになるでしょう。
TOEICでは海外の文化や歴史背景を踏まえた出題も多いため、英語力を測るためのみならず、グローバル感覚や理解度を測るために、TOEICのスコアを重視する企業もあるのです。

英語力を持った人材を育てるのはコストがかかる

昇進や昇給の条件に一定以上のTOEICスコアを課している企業は増えていますが、英語力を持った人材の育成をするには、企業にとって長い時間や高いコストがかかります。

そこで、TOEICのスコアは、英語のレベルだけでなく、自力で勉強ができるかどうかといった能力や向学心を測る指標にもなるでしょう。

ただし、もともと英語が不得意だった人が、会社員になってから多忙な業務に追われつつ、英語の勉強もするのは並大抵ではありません。

そのため、企業は、就職してくる時点である程度の英語力を持った人材を求めているのです。

英語試験の中でも一般的な知名度が高い

TOEICは、英語試験の中でも特に一般的な認知度が高い試験です。

英語の試験といえば、TOEFLやIELTS、英語検定などさまざまなものがありますが、その中で最も受験者数も多いのがTOEICです。

そして認知度が高い試験であるからこそ受験している人も多いため、実力の比較もしやすいと言えます。
また、受検したことがある人が多く、そのスコアを就活の選考に利用できるということは、受検経験のある求職者側にとっても選考に応募するハードルが下がることになります。

ゆえに、数ある英語の試験の中でもTOEICのスコアを求める企業は多くなっています。

スコア形式でレベルを詳細に把握・比較しやすい

人気企業には多数の求職者からの応募があるため、企業側も全ての履歴書を丁寧に見て選考するというわけにもいきません。
そこで、大学名やSPIテスト、専門資格、TOEICのスコアなどで足切りします。

TOEICは、英検のように合否を決めるのではなく、5点刻みで英語力をスコア化しています。

そのため、英語ができる人材が欲しい企業では、詳細に求職者の英語レベルがわかるため、優秀な人材を効率よく採用する参考材料としてTOEICを導入しているのです。

企業が求めるTOEIC点数のレベル目安

ここでは一般的に言われている、企業が求めているTOEIC L&Rの点数や、それぞれの点数における英語力の目安を紹介します。

点数ごとでの英語レベルのイメージや難易度、就活や就業後における有効度などについても合わせて解説します。

600点以上

就職活動の幅を広げるには600点以上が求められます。

これは上場企業の一般社員に求められる平均点数や、キャビンアテンダント、ホテルスタッフの採用条件の目安にもなっている点数です。
もちろん業務上で英語を使わない仕事であれば600点ほどあれば十分でしょう。

英語力としては、自分宛てに書かれた仕事上のメモを読んで理解できる、というレベルになります。

TOEICの平均スコアが600点前後であることから、大学新卒の就活で、英語を使う仕事でなければまずは600点以上を目標にすると良いでしょう。

730点以上

就職活動で、英語力をアピールしたいのであれば730点以上は欲しいところです。
TOEICでは730点以上をBレベル、「どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている」クラスと判定しています。

これは英語での基本的な事務作業だけでなく、職種や専門分野に関する資料についても問題なく英語で読み書きができるというレベルです。

大手企業や有名企業から内定を勝ち取るにはかなりの倍率を制するためにも、まず高いTOEICのスコアで書類選考を通過する必要があります。

また、大手企業や急成長している企業は、グローバル事業を推進していることも多く、入社後は必然的に英語を使って仕事をすることになるでしょう。
入社後も大勢のライバルと切磋琢磨していけるスタートラインとも言えるでしょう。

860点以上

860点以上のスコアは、誰もが取れる点数ではないため、履歴書に書いてあると大きな強みになります。

「ノンネイティブとして十分なコミュニケーションが取れる」レベルで、高い英語レベルが要求される外資系企業の条件もほとんどクリアできるでしょう。
英語を使う仕事であれば、目指したい点数です。

また、一部の大手企業では、海外赴任には860点以上のスコアを課されるケースもあります。

ただし、このレベルを求めるハイクラスな求人では「ビジネスで英語を使った経験があるか」という実務上での能力や経験が問われることも多くなります。

スコアは高くても会話ができない、文章が書けない、ということが無いように、スコア相応の実践力を持っているかどうかもポイントになるでしょう。

900点以上

TOEIC900点以上は実務レベルの英語のスピーキング・リーディングはほぼ完ぺきにできるレベルです。

全受験者の中でも900点以上取れる人は3~4%程度とかなり希少で、2021年のスコア分布でも895点以上は4.2%でした。これだけの実力があれば、高い英語力を求めている企業にとって非常に魅力的でしょう。
通訳など英語そのものを使う仕事や専門職として英語を使って仕事をする場合はTOEIC900点以上の英語力が必要となります。

素晴らしいスコアが実際に働く上で、逆に重荷にならないよう日頃から英語力をブラッシュアップすることや、スコアをキープし続ける継続的な努力も必要です。

また、採用条件としてここまで高いレベルが求められる企業や職種は少ないことや、800点以上で十分なアピールにはなります。
くれぐれもTOEICの勉強に時間を割きすぎて、就職活動を疎かにしないように気をつけましょう。

S&W の目安点数

TOEIC S&W (Speaking & Writing)は、2007年からスタートしたTOEICでは測定できなかった「話す・書く」能力を証明するテストです。

TOEIC L&Rに比べるとマイナーな試験ですが、TOEICと併せて履歴書に書くと総合的な英語力をアピールできるため効果的です。

過去3年間の平均点はスピーキングが125~127点、ライティングは141点~144点です。

就活での点数の目安については、スピーキングテスト、ライティングテストそれぞれで110点以上、合計220点以上が目安です。
また、海外出張レベルは、スピーキング130点以上、ライティング140点以上とされています。

TOEICのレベル別勉強法

TOEICのレベル別勉強法

 

ここで、TOEICの各レベルそれぞれにおけるおすすめの勉強方法について紹介します。
自身のTOEICのスコアや英語力のレベルに照らし合わせて参考にしてみてください。

600点以上を目指す

600点以上取るためには、200問中120問以上正解する必要があります。

TOEICのリーディングは、短文穴埋め問題、長文穴埋め問題、長文読解で構成されています。
600点以上を目指すなら長文対策に、TOEICに出る基本単語を覚えること、中学レベルの文法を理解することから始めると良いでしょう。
600点を取るために必要な英単語数は5,000語程度とされています。

基本的な単語の意味と文法さえわかれば、基本的な文章はすぐに読めるようになります。
半分以上の内容が正確に理解できれば良いので、簡単な英文を素早く読み、概要をつかむ練習をすることが大切です。

730点以上を目指す

TOEIC730点以上は、入社後に実際に英語でのコミュニケーションが必要な仕事を任せられるレベルになります。そのため、リスニングに力を入れるとよいでしょう。

TOEICで730点を取るためには、必要な数の英単語を覚えることも大切ですが、一言一句を聞き取れるようなリスニング力をつける必要があります。

また、インプットだけでなく、オンラインで利用できるネイティブキャンプや英会話でアウトプットすることで、知識はより定着し強化され、実用的な英語力が身につきます。

また、730点の取得に必要な単語数は7,000語程度と言われています。
パートごとの頻出単語と例文がまとめられている単語帳などを利用して、実際に出題される内容をイメージしながら学習を進めるとよいでしょう。

860点以上を目指す

TOEICで860点以上を取るために必要な単語の数は8,500語と言われています。
このレベルでは見ただけで瞬時に単語や文章の意味が理解できるように、単語帳を使って、徹底的に繰り返し単語を覚えて、基礎を固めましょう。

また、正答率としては約85%となるため、苦手な部分を減らすことも大切です。
過去問や問題集を繰り返し解くことで、全ての単元でほぼ満点が取れるよう訓練しましょう。

難易度が高い、800点以上を目指すための問題集などを利用し、高得点を狙う練習をするとよいでしょう。

また、音声を聞いて音声を忠実に真似する「シャドーイング」をすると、英語を英語のまま理解できるようになる力が身につきます。

900点以上を目指す

TOEIC900点の取得に必要な英単語の数は10,000語以上。
既にスコアが800点以上の人であれば、新たに1,500語をインプットする必要があります。

また、900点以上では正答率も約95%となり、とにかく小さなミスも許されません。
ひっかけ問題でケアレスミスを起こさずに、2時間集中して問題を解ききる力や高い英語力が必要です。
模擬試験や過去問、問題集などを繰り返し解いて慣れておくことが大切です。

ただし、就活用の勉強であれば、基本的に860点以上を取れれば充分と言えるため、TOEIC対策に時間を割きすぎないようにしましょう。

TOEICと就職活動に関してよくある質問

最後に、TOEICと就職活動に関してよくある質問をいくつか紹介します。

低いスコアでも履歴書に書くべきなのか、スコアに有効期限があるのかなど、多くの人が気になっているポイントについて解説します。

あまり低い点数だったら履歴書に書かないのもあり?

求人募集の要件としてTOEICスコアが必須でない場合は、履歴書に書かないという選択もあります。

ここまで紹介したように、一般的にTOEICのスコアをアピールしたいなら600点以上からと言われています。
そのため、最低でも600点以上、できれば650点以上なければ履歴書には書かない方が良いでしょう。

また、TOEICの平均スコアは約580点なので、わざわざ平均点程度の点数をエントリーシートに書いても英語力はアピール出来ません。

平均点以下の点数は、むしろ英語が不得意な印象を与えるマイナスポイントになってしまいます。
低い点数を書いて悪い印象を与えるよりは、何も書かない方がダメージは少ないでしょう。

何年前の点数でも履歴書には書いていいの?

実際のところ、TOEICのスコアに有効期限はありません。
TOEICテストスコアの公式認定証の再発行できる期限が2年であるため、スコアの有効期限が2年であると勘違いしている人が多いようです。
そのため、履歴書ではいつ受験したスコアなのかを記載すれば問題ありません。

ただし、企業によっては、現在の時点での英語力を正確に知るために、直近1年以内や直近2年以内のスコアを指定をする場合もあります。

就活では志望する企業の採用情報をよく確認して、求められる資格の条件を確認しておきましょう。

TOEICの点数は履歴書のどこに書けばいいの?

TOEICの点数は、履歴書の「免許・資格」の欄に記入します。

試験名は「TOEIC公開テスト」として、受験した年月も合わせて明記しましょう。
一般的な TOEIC L&Rではないテストのスコアである場合は、テストの種類を正確に記載しましょう。

学校や会社で受験をした場合は、「TOEIC公開テスト」ではなく、団体特別制度を利用した「TOEIC IP」のテストである可能性があります。

「TOEIC IP」のテストのスコア基準も公開テストと同等ですが、就職したい企業がTOEICスコアを重視しているなら、「TOEIC公開テスト」を受験しておいた方が良いでしょう。

TOEICって種類が沢山あるけど、どれを受けるべきなの?

TOEICは5種類ありますが、基本となるテストは「TOEIC L&R Test」です。
TOEICのスコアをアピールしたい人、英語学習に本格的に力を入れている人は、公式認定証が発行できる TOEIC L&R Testを受けると良いでしょう。

特に就活では、IPテストのスコアよりTOEIC Testsのスコアの方が信頼度も高く、ハイスコアであれば採用にも有利です。

また、会話や作文の能力もアピールしたい、という人にはTOEIC S&W(Speaking & Writing)もおすすめです。
TOEIC L&Rと合わせて履歴書に記載することで、より総合的で実用的な英語力をアピールできるでしょう。

理系の就職ならTOEICは不要?

近年では理系職でも英語力を重視する企業が増えています。

また、理系の就活でTOEICのスコアが高いと有利な理由としては、理系企業の方がTOEICスコアを高く評価する傾向がある、ということが挙げられます。研究や開発職では海外の研究や論文を扱うこともあるでしょう。

特に自動車・自動車部品メーカーのような大手の理系企業では、昇格時にTOEICスコアが必須とされています。

就活時にTOEICスコアが高ければ、入社後に必須なスキルを既に持っているとみなされるため、選考時の評価も高くなります。

このように理系でも点数が高ければアピールになるため、なるべく英語の勉強はしておくことをおすすめします。

まとめ:TOEICの点数で就職先が増やせる!英語力を生かせる仕事探しならバイトルNEXT!

TOEICは大きく分けて5種類ありますが、就活におすすめな試験は「 TOEIC L&R Test」です。
650点以上のスコアを履歴書に記載できれば、英語を必要としていない企業にも英語力をアピール出来るでしょう。
また、英語を必要とする仕事がしたいなら、860点以上を目指しましょう。
転職でTOEICのスコアを活かした求人を探すならバイトルNEXTの利用がおすすめです。
バイトルNEXTでは、さまざまな企業の求人情報があるため、TOEICを重視している企業や、外資系企業など、自分の強みが活かせる仕事を探すことが出来るでしょう。

 

さっそくお仕事を探してみよう

カテゴリ一覧