2016.01.03

【面接Q&A】16.友達と一緒にバイトやパートの面接に行きたい

【面接Q&A】友達と一緒にバイトやパートの面接に行きたい
友達と同じアルバイトに応募したいとき、緊張する面接も一緒なら安心できそうです。でも、実際に2人同時に面接してほしいと希望しても、マイナスの印象を与えないのかが心配なところ。「友達と応募OK」と書かれている求人情報だったら、同時に面接を受けられるのでしょうか。

面接ノウハウ関連記事

求人情報欄で「友達と応募OK」「友達と一緒に働ける!」などの表記を見かけたら、緊張する面接も同時にしてもらえるのでは?と期待してしまうもの。でも、それはあくまでも、“友達同士で応募してもOK。2人とも採用されたら一緒に働けますよ”という意味合いであって、記載のない限り「面接も一緒にどうぞ」ということでありません。勘違いしないように気をつけましょう。
 
基本的に、エントリーは別々、面接もそれぞれ。採用担当者に、友達と一緒に応募していることをあえて伝える必要もないので、聞かれない限りは特に言わなくて大丈夫です。初めてのアルバイトの応募で、どうしても2人一緒の面接を希望したい場合は、応募の際に電話かメールで「友達と応募OKという表記を拝見しましたが、面接も同時にしていただけるのでしょうか?」と控え目に尋ねてみて。もし、それが実現した場合は、いくら普段は和気あいあいと盛り上がる仲でも、面接の場では馴れ合いの雰囲気を出さないように気を引き締めましょう。言葉遣いも敬語を正しく使うことはもちろん、相手のことをあだ名で呼んだりするのはご法度NG。「彼は」「彼女は」と言うように。

2人で共になにかを頑張ったエピソードや、お互いを意識して高め合える関係だということをPRできれば、どちらも採用してもらえる可能性が高まるはず。当然のことながら、どちらか一方は不採用ということもあり得るので、それはお互いに承知の上で共に申し込みをしましょう。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

まとめ

友達と同じアルバイトに応募ができても、面接が一緒という意味ではないので別々に応募するのが基本。どうしても2人一緒に面接してほしい場合は、それが可能かあらかじめ丁重に尋ねてみましょう。

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル


【面接関連記事】
【面接対策】バイトの面接マナーまとめ(服装・髪型・当日マナーなど)
アルバイトの面接に応募する時の不安を解消!電話のかけ方のマナーを徹底解説!
【何分前が最適?】面接の到着時間のマナーと遅刻したときの対処法を解説
バイト面接の服装まとめ!男女別に好印象な服装やバッグを紹介、Web面接の対策も!
バイトの面接で緊張しないための4つのポイント・コツを紹介
【アルバイト・パート】面接でよくある質問・答え方まとめ【年代・職業別】
バイトの面接に遅刻しそう!電話?メール?内容とタイミング
【面接Q&A】30.面接終了後は御礼するべき?(電話・メール)

【面接お役立ち記事】
アルバイト・パートの面接で時給について聞くのはあり?
面接で職務経歴や経験はどのように説明する?例文付きで徹底解説!
バイトの面接後に辞退をしたいときの正しい方法を例文とともに紹介
【24選】面接の合格・不合格のフラグやサインまとめ!面接の後半で挽回する方法も解説!
バイトに合格できない人がやりがちな行動・特徴21選!もう面接で落ちないための対策法を紹介!
【面接Q&A】バイトルに載っていた内容と違うときの聞き方
【面接Q&A】経験が足りないけど働きたい時のアピール方法
【面接Q&A】面接先への交通費は自己負担?
【面接(成功術)】担当者の説明がイマイチ理解できないときの聞きかた
【面接(成功術)】希望の仕事じゃないほうのバイトをすすめられたとき
【面接(成功術)】テスト期間中や部活の大会中はバイトを休みたいとき
【面接Q&A】面接日決定後他のバイトが決定。辞退する方法
【面接Q&A】バイトの面接日決定後に急用が!変更できる?
「是非会ってみたい」と思わせるWeb応募のアピールポイントはココだ!
オープニングスタッフの面接のコツは?|Q&A相談室
【意外!?】バイトに受からない理由は「ココ」にあった!

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧