2015.11.18

【面接Q&A】04.面接日決定後他のバイトが決定。辞退する方法

面接日が決まったあと他のアルバイトが決まった。辞退する方法
複数の求人に応募していると、面接の約束を取り付けたあとに別のバイト先から採用の連絡が入ることも。本命の採用が決まり、今後の面接をキャンセルしたい場合は、迅速に対応しなければなりません。求人先や他のアルバイト希望者に迷惑をかけないためにも、すみやかに報告とお詫びをするのがマナーです。

面接ノウハウ関連記事

すでに日時が決定している面接を断る際、電話かメール、どちらで連絡するべきなのでしょうか? 基本、それまで採用担当者とやりとりしていた手段で問題ありませんが、より確実で丁寧なのは電話でしょう。メールの場合は、担当者からすぐに返信があるようなら問題ありませんが、確認漏れのケースも想定し、重ねて電話を入れておくと安心です。どちらの場合も、「○月×日の14時より面接のお時間を頂戴している○○××と申します」と、まず面接の日時と名前を伝えます。そのうえで、「大変申し訳ございませんが、面接を辞退させていただきたく、ご連絡差し上げました」と、率直に伝えてお詫びしましょう。

辞退の理由を尋ねられた場合は、「他社(他店)の採用が決まりまして」と偽りなく伝えて大丈夫です。こういった連絡は緊張するものですが、採用担当者にとってはよくあるケースなので、身構えなくても大丈夫。「時間を取っていただいたにも関わらず申し訳ございません」などの言葉を添えて、申し訳ないという気持ちを表しましょう。もしも、採用担当者が不在の場合は、戻る時間を確認してまた改めましょう。こちらから伝言をお願いするのは避けるべきです。

電話の場合はタイミングも大切。オフィスなら、朝礼などを行っている朝早い時間帯や昼食時は避けて。飲食店ならアイドルタイム(来客の少ない時間帯。閉店時間がないお店の場合は14:00~16:00、あるお店の場合はクローズ時または準備中の時間帯)や比較的お客さんの少ない時間がベスト。迷惑のかからない時間帯を意識して、連絡を入れましょう。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す

まとめ

面接を辞退する旨の電話は、誰しも少なからず緊張するもの。今まで自分のために時間を割いてくれた相手に対して、しっかりお詫びができなかったと後悔しないためにも、話す内容をメモして手元に置いておくと安心です。

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル

【面接関連記事】
【面接対策】バイトの面接マナーまとめ(服装・髪型・当日マナーなど)
アルバイトの面接に応募する時の不安を解消!電話のかけ方のマナーを徹底解説!
【何分前が最適?】面接の到着時間のマナーと遅刻したときの対処法を解説
バイト面接の服装まとめ!男女別に好印象な服装やバッグを紹介、Web面接の対策も!
バイトの面接で緊張しないための4つのポイント・コツを紹介
【アルバイト・パート】面接でよくある質問・答え方まとめ【年代・職業別】
バイトの面接に遅刻しそう!電話?メール?内容とタイミング
【面接Q&A】30.面接終了後は御礼するべき?(電話・メール)

【面接お役立ち記事】
アルバイト・パートの面接で時給について聞くのはあり?
面接で職務経歴や経験はどのように説明する?例文付きで徹底解説!
バイトの面接後に辞退をしたいときの正しい方法を例文とともに紹介
【24選】面接の合格・不合格のフラグやサインまとめ!面接の後半で挽回する方法も解説!
バイトに合格できない人がやりがちな行動・特徴21選!もう面接で落ちないための対策法を紹介!
【面接Q&A】バイトルに載っていた内容と違うときの聞き方
【面接Q&A】経験が足りないけど働きたい時のアピール方法
【面接Q&A】友達と一緒にバイトやパートの面接に行きたい
【面接Q&A】面接先への交通費は自己負担?
【面接(成功術)】担当者の説明がイマイチ理解できないときの聞きかた
【面接(成功術)】希望の仕事じゃないほうのバイトをすすめられたとき
【面接(成功術)】テスト期間中や部活の大会中はバイトを休みたいとき
【面接Q&A】バイトの面接日決定後に急用が!変更できる?
「是非会ってみたい」と思わせるWeb応募のアピールポイントはココだ!
オープニングスタッフの面接のコツは?|Q&A相談室
【意外!?】バイトに受からない理由は「ココ」にあった!

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧