2016.12.18
バイトで採用されるために!アルバイトの面接でよく聞かれることベスト5

誰しも緊張してしまう、アルバイトの面接。だからこそ、事前に必ず聞かれる質問とその答えをシミュレーションしておくことが大切です。本番で失敗しないために、定番で聞かれることをおさえておいて、自分なりの回答を考えておきましょう。
バイトの面接で聞かれる内容には必ず意味があり、なぜそのことを聞かれているのか、相手の真意を理解して受け答える必要があります。時には正直に話すこともそうですが、相手の深いところまでを読み切り、どんな人材を望んでいるのか考えて答えることが重要なのです。面接で大切なことは、嘘をつかずに自分のことを誠心誠意伝えることです。そのため、長所だけでなく短所についても、上手く説明できるよう心掛けていくことが採用される糸口になるはずです。
目次
定番中の定番!性格の長所と短所
採用担当者が、アルバイトの応募者の性格や仕事への適応性を探るためにまず聞くのが「長所・短所」または「自己PRをお願いします」というもの。あらかじめ自分の性格やアピールポイントを分析しておきましょう。接客業であれば「人と接するのが大好きです」、肉体的にもハードな職種であれば「体力には自信があります」といったように、仕事と結び付けてアピールできれば、同じく必ず聞かれる志望動機にもつながり説得力が生まれます。志望動機を述べるうえでは、アルバイト先でどんな人材が求められているかをまず考えてみて。
例えば居酒屋なら、活気あふれる雰囲気に合う人、大きな声が出せる人、接客が好きな人が求められるだろうと想像できます。こんな自分だから、そのアルバイト先で長所を生かして精一杯がんばりたいという一生懸命さをアピールしましょう。
面接官はこの仕事に向いているか、職場でほかの人とうまくやっていけるか、適正を見ているので、いい部分だけでなく短所も話すようにした方が自分のことを伝えようという意思がわかり、どこを任せようかなどのイメージが膨らみやすくなります。ただ、短所をあげるのではなく、短所をどのようにフォローするかも話すと良い方向に進むので、自分のことをしっかり把握しておくことが大切です。
例えば、忘れっぽいのですぐにメモをとるようにしているとか、人見知りだけで積極的に人と話す努力をしていくなど、短所を話しながらも、自分を変えていくために努力をするという内容のフォローをすることがいいでしょう。他にも、大きな声を出すのは恥ずかしいけれど毎日発声練習をしたり、居酒屋であれば開店前に声出しを自主的に行ったりするようにするなど、今の短所を克服するという宣言を行うことも面接をする上で好印象を持たれるきっかけになるはずです。
自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す仕事を続ける上で大切な志望動機
バイトの面接で聞かれることに答えている時に、相手が気にしているのは志望の動機についてです。特にやる気や熱意、職種に対する熱意を伝えられているのかという部分が採用の際に大きな要素となります。その時に、希望職種のどこが魅力に思うのかということやなぜ魅力に思うようになったのかの体験などを語ると、相手に真剣さが理解してもらえるきっかけになるので、気持ちを込めて思っていることを相手に伝えましょう。自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す戦力になる?これまでのアルバイト歴
また、これまでのアルバイトの経歴もよく聞かれます。ただ、アルバイト先の名前を羅列するだけではなく、実際にどのような仕事をしてきたか、習得したスキルがあればそれも簡潔に伝えましょう。その時にどんなことを学んだかなどを考慮して、相手は自分のことをどのくらい戦力になるかを見ているので、些細なことでも得たスキルのことについて話しましょう。また、話す時には希望職種と関連するアルバイト歴を答えるとさらに採用の可能性が高まるので、聞かれることについて深く考えて答えるようにしましょう。
特に同じような職種のバイトを面接するのであれば、その時にあった出来事を話して、トラブル解決にはこうやって対処したなど、具体的な話が出来るとさらに採用される可能性がぐっと高くなります。他にも、こんな活躍をして職場で褒められたということやこういった改善を行っていたという具合に、自分が今まで仕事をする上で、こういった向上心を持っていたと話をすれば、面接の時には好印象になるため、何でもいいので相手に伝えるようにしましょう。
自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探すすぐ辞められちゃうのは困るから!前職を辞めた理由
前のアルバイトを辞めた理由も尋ねられるでしょう。もちろん「ハードだったので」というようなマイナス印象を与える回答はせず、「学生時代に、複数の仕事を経験しておきたかったので」というような前向きな答えを用意しておきましょう。辞めた理由を聞くというのは、バイトを長く続けてくれるかどうかを見ている訳であって、ここで答える内容によっては採用されるかどうか、かなり影響されることになります。マイナスな要素は印象を悪くするため、人間関係や仕事に対する愚痴になる内容はNGです。また、前のバイト先に対する愚痴に関しても印象が悪くなるので禁物です。例えば、勉強のため、引っ越しのためなどやむを得ない理由はいいでしょう。スキルアップを目指してといった答えも印象がいいのでOKです。
前の職場を辞めて、新しいバイト先を求めて面接をしている時に、相手が見ているのは同じように辞めるのではないかという点です。時間の融通が利かなかったり、金銭的な理由だったりなど、私的な理由が含まれている内容の理由は不採用の可能性が高まります。どちらかというと、相手は長続きしてくれる辛抱強い人を求めている傾向にあるため、相応の受け答えが求められます。言葉をしっかり選択して、イメージの悪くないように回答していきましょう。
自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す聞かれたら正直に答えたい!希望シフトや交通費などの条件
また、希望のシフトや月の勤務可能日数もその場でとっさに答えるのではなく、自分の生活スタイルに合わせて考えておくべき。部活があって日曜日は入れないなど、伝えにくいような希望もあとでお互いが困らないように面接時に伝えておきましょう。シフトなどは、どこのバイト面接でも必ず聞かれることなので、希望シフトは明確にはっきりと伝えるようにしましょう。面接時に伝えた希望によって後に仕事の日を決められることも多いため、入れない日があっても断りにくくなります。事前に伝えた方がトラブルは発生しないので、覚えておきましょう。また、面接の時に給与や交通費などはしっかりと確認しておくことも大切です。その場でも聞いていいので、具体的な数字を聞いて、満足できる内容なのか把握しておくことも重要です。いつから働けるかも具体的に伝える方が、すぐにシフトを組んでもらえる可能性が出てくるため、伝えられることは全て伝えるようにしていきましょう。
シフトはいつでも入れると言った方が採用されやすいからという理由で、嘘の申告をしてしまうと、後から訂正しにくくなることもあります。ですから、シフトに関しては正直に説明して理解を求めた方がいいです。相手も調整する上で、途中で変更されると困るため、具体的にいつが入れていつが駄目と言ってもらった方が逆に採用される可能性も高いと言えます。正しい情報を面接時に伝えることが、面接の基本とも言えるので、しっかり守っていきましょう。
自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探すえっなんで?もし応募要項と違う条件を出されたら…
中には、バイトの求人内容と違うものや、面接時に希望と違う職種を打診されることも度々あります。そんな時には、応募した職種を何故希望するのか、理由をきちんと説明するようにしましょう。そうすれば、理解が示せて検討してくれることもあるため、思っていることはしっかり伝えるように心がけるといい方向に進むこともあります。一番困るのが、給与面で違う条件を出された時です。お金のことなので、ここはしっかり理由を明確にしてもらえるように聞いておくことが、今後のためにも重要なポイントとなるでしょう。もし条件にそぐわず、折り合いがつかなければ応募を辞退することも考えておくことも大切です。聞かれることや打診に対して、全て鵜呑みにしてしまうと、後々後悔する結果になりかねないため、他を探すのも一つの手です。
他にも、勤務形態や時間についても、応募要項と違う可能性もあります。そのため、必ず提示された条件には一度目を通して、応募した時と条件が違っているところがないか、ちゃんと見ておきましょう。もし違っていれば、面接の時に必ず質問して解決しておくといいです。後から聞いていなかったでは通用しないため、その場でわからないことも確認を取っておきましょう。
自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す質問事項を想定して考えておけば怖くない!
相手が面接で聞いてくる内容は大体決まっています。その解答に困らないようにも、事前に自分がなぜ希望するのかをハッキリと自問自答しておけば、自然と面接でもハキハキと答えられるようになるでしょう。ただ、自分のことだけを見過ぎると、相手が望む人材ではなかったり、結局は聞いていることを理解して話をしていないと判断されたりして、不採用になる可能性も少なくありません。短所を上手く説明してフォローしたり、この人は自分のことをよく理解していると、相手に思わせたりする努力をしていきましょう。そうすれば、面白い人材だと認めてもらい、採用されるきっかけになることもあります。自分が全て正しいと思わず、相手に合わせて話すことも重要なので、しっかり求められているものは何か一つ一つ把握していきましょう。また、想定した内容と違う質問をされた時も、焦らずに相手がその質問で何が知りたいのか、しっかり理解して話を進めていけば、問題なく面接を終えることができるはずです。
必ず尋ねられる長所・短所、自己PR、志望動機、アルバイト経歴、希望シフトはどう答えるかをあらかじめシュミレーションしておきましょう。面接中は、相手の目を見て明るい表情ではきはきと話すこともお忘れなく。
【面接関連記事】
【面接対策】バイトの面接マナーまとめ(服装・髪型・当日マナーなど)
アルバイトの面接に応募する時の不安を解消!電話のかけ方のマナーを徹底解説!
【何分前が最適?】面接の到着時間のマナーと遅刻したときの対処法を解説
バイト面接の服装まとめ!男女別に好印象な服装やバッグを紹介、Web面接の対策も!
バイトの面接で緊張しないための4つのポイント・コツを紹介
【アルバイト・パート】面接でよくある質問・答え方まとめ【年代・職業別】
バイトの面接に遅刻しそう!電話?メール?内容とタイミング
【面接Q&A】30.面接終了後は御礼するべき?(電話・メール)
【面接お役立ち記事】
雑談形式の面接を攻略せよ!面接官の意図・質問への答え方・NG行動を解説
面接での嘘、バレたらどうなる?リスクと上手な伝え方を知っておこう
【例文あり!】バイト面接で聞かれる長所・短所、質問の意図や答え方について解説!
面接で趣味を聞かれたら何と答える?無趣味の人でもOKな回答例文を紹介!
面接での短所の正しい答え方とNGな回答43選!
主婦(夫)がパートの面接で聞かれやすい、よくある質問30選
【高校生・大学生】アルバイトの面接でよく聞かれる質問や服装などのマナーを解説
塾講師のバイト面接対策! よくある質問や回答例文、筆記テストの対策を紹介!
【面接成功術】飲食系アルバイト面接の質問と回答の例文、飲食店ならではのポイント
コンビニバイトの面接で抑えておくべきポイントは?よく聞かれる質問や注意点を紹介!
【面接Q&A】バイトの面接の結果はいつまで待つ?遅い場合は連絡してもいい?
【面接Q&A】直前チェック!必ず聞かれる質問と回答例
【面接Q&A】「自己PRしてください」の上手な回答方法と例文を業種別に解説
【面接Q&A】「開始日を早めてスグ入れる?」の答えかた
【面接Q&A】希望のシフトや勤務開始日を聞かれたときは?
【面接Q&A】「前のバイトを辞めた理由」の答えかた
【面接Q&A】「最後に質問は?」「最後に一言」の回答例
【面接Q&A】いつから働ける?と聞かれたときの答えかた
【面接(成功術)】「長所はなんですか?」と尋ねられたときの答えかた
【面接(成功術)】「土日や祝日も入れる?」の答えかた(断りかた)
面接 の関連記事

面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選
面接

面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説
面接

バイト面接の合否の電話がこない…連絡なしは不採用のサイン?
面接

バイトの応募後に連絡が来ない…理由や電話とメールの例文を紹介
面接

「バイトの面接に落ちた…」不合格になる理由20選と対策方法を紹介!
面接

【24選】面接の合否のフラグまとめ!落ちたサインから挽回するポイントも解説
面接

バイトの面接後に辞退をしたいときの正しい方法を例文とともに紹介
面接

バイト応募先への面接の電話のかけ方は?会話の例文つきで解説!
面接

主婦(夫)がパートの面接で聞かれやすい、よくある質問30選
面接

面接の質問で「趣味」を聞かれたときの回答は?例文13個を紹介
面接
カテゴリ一覧
仕事探し
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
働くノウハウ
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!