履歴書における健康状態欄の正しい書き方
履歴書における健康状態欄の
正しい書き方

履歴書の中には、自身のキャリアだけでなく、健康状態について記述する欄があるタイプもあります。応募者にとって気がかりなのは、健康状態が採用に与える影響ではないでしょうか。健康面で不安が残る場合には、書くのをためらってしまうかもしれません。
そこで今回は、履歴書の健康欄の正しい書き方をご紹介します。健康状態に問題がない場合の書き方もご紹介しますので、健康に不安がない方も参考にしてください。
目次
-
履歴書に健康状態を書く理由とは?
-
履歴書には、なぜ健康状態を書く欄があるのでしょうか。企業は、基本的に長く働ける人材を求めており、いつでも人手を確保できるわけではありません。履歴書をチェックしたり、面接会場を用意したりといった採用活動は、想像以上に手間と時間がかかります。また、仕事を長く経験した社員は、業務の効率化が図れたり、より高度な業務に対応できたりといった成長も見込めます。
このような理由から、企業は一度採用した人にはできるだけ長く働いてもらいたいと考えています。せっかく採用した社員が、持病の悪化などによりすぐに離れてしまうことは避けたいのです。そのため、応募者の健康状態をあらかじめ確認しておきたいという考えがあるのです。自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
健康状態を記入する際に知っておきたいこと
-
持病や既往歴などがある方は、健康状態を素直に書きづらいと思ってしまうのではないでしょうか。
前提として、企業は応募者の健康状態によって採用の合否を決定しないよう、厚生労働省から指導されています。健康状態によって採用・不採用を決めてしまうことは差別につながります。そのため、たとえ持病や既往歴があっても、それだけを理由に不採用にしないよう通達されているのです。
ですが、これはあくまで企業がそう指導されているだけで、強制力があるわけではありません。仮に、企業が応募者を持病により不採用にしても、罰則はないのです。そのため、業務に支障をきたすような健康状態であれば、採用されない可能性もあります。自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
健康状態に問題がない場合の健康状態欄の書き方
-
まずは、特に健康上の問題がない場合の健康状態欄の書き方を解説します。 持病などがなく、自覚症状も特に思いあたらなければ、健康状態欄には「良好」と記入します。一般的な風邪などによる体調不良は、履歴書に記入する健康状態の異常に含まれないため、書く必要はありません。
なお、骨折など、一時的にケガを負っている場合は、「現在、◯◯を骨折していますが、X月XX日までには完治する予定です」と書くようにします。このように記入しておけば、面接時にギプスなどを装着していても、余計な心配をかけずに済むでしょう。自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
既往歴や持病がある場合の健康状態欄の書き方
-
既往歴や持病がある場合、健康状態欄にどのように書けばいいのか判断に悩むかもしれません。
続いては、状況に応じた書き方をご紹介します。なお、履歴書に健康状態を記入する際には、既往歴や持病の具体的な名称を記入する必要はありません。業務に支障がない場合の書き方
普段の業務に支障がないレベルの持病・既往歴であれば、「良好」と記入しても問題ありません。具体的には、軽度の花粉症や高血圧、貧血、腰痛、偏頭痛などが挙げられます。また、治療中であっても、仕事の定休日を利用して通院できるのであれば、「良好」と記入して構いません。
心配であれば、カッコをつけて補足してもいいでしょう。補足する場合は、業務に支障がないという言葉も併せて記入します。例)
良好(持病の経過観察と治療のため、月に一度通院しています。公休日に通院するため業務に何ら影響することはありません)業務時間中に通院などが必要な場合の書き方
有給休暇を取得して定期的な通院が必要な健康状態の場合には、必ずこの欄にその旨を記入しなくてはなりません。具体的な通院の頻度がわかれば、そちらも併せて記入します。
その場合も、必ず日常業務に支障がないことを明記するようにしましょう。例)
業務に支障はありませんが、およそ半年に一度、持病のため通院が必要です。
業務に支障はありませんが、持病の定期検診のため3カ月に一度、午前休暇をいただければ幸いです。自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
健康状態を書く際に気をつけたいルール
-
履歴書の健康状態欄を記入するにあたっては、そのほかに気をつけたいルールがあります。主なルールを解説します。
不利になるからといって病歴を隠すのはNG
持病や既往歴がある場合、「採用で不利になったら困る」と考えて、病歴の記入を避ける方がいます。しかし、持病や既往歴を隠すのは絶対にしてはいけません。
職種によっては体力・健康状態の把握が業務上、必要不可欠なこともあります。健康状態欄に「良好」と記入した書類で選考を通過し、入社後に持病や既往歴があることが発覚した場合は、採用取り消しになる可能性も出てきます。特に指定がなければ健康状態欄がない履歴書を使用する
持健康状態欄は、全ての履歴書が備えているものではありません。そのため、企業から特に指定がなければ、健康状態欄がない履歴書フォーマットを使用しても構いません。
うつ病などの精神疾患を履歴書に記入すれば、たとえ現在完治していても採用に響くおそれがあります。このような病状に触れたくない場合、最初から健康状態欄がない履歴書を選ぶという手もあります。自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
持病だけで不採用になるケースは少ない
-
履歴書の健康状態欄の書き方を解説しました。企業は健康状態欄を見て、応募者が長く働けるかどうかを確認しています。また、「急に休んだりしないか」「日常業務に支障はないか」といった点も、健康状態欄から判断されます。そのため、引越し業者などの肉体労働では、一部の持病がある方は採用されにくいかもしれません。
ですが、基本的には持病があるだけで不採用になることはありません。むしろ応募者の症状を知れば、企業側も健康状態に合わせた対策をしてくれる場合もあります。そのため、業務を休んで通院する必要がある持病や既往歴については、素直に書くようにしましょう。
【履歴書関連記事】
完全版!履歴書の書き方マニュアル
【バイトの履歴書】志望動機の書き方・例文
履歴書写真で印象が変わる!好印象を与える履歴書写真の撮り方・マナー
履歴書では「退職と退社」どちらを使うべき?職歴の書き方を例文付きで解説!
正しい書き方はあるの?履歴書の資格欄
書類選考に受かる履歴書を作成!アピールポイントの書き方のコツ
【バイトの履歴書】自己PRの書き方・例文
【社員の履歴書】自己PRの書き方・例文
履歴書の趣味・特技欄に書くべき内容とは?
履歴書を入れる封筒はどのサイズがベスト?選び方のポイントを解説
【履歴書お役立ち記事】
履歴書や職務経歴書のテンプレート活用方法
履歴書で英語力をアピール!TOEICの特徴とスコアの書き方を解説
扶養家族とは?履歴書における扶養家族欄の適切な書き方
履歴書における通勤時間欄の正しい書き方
履歴書はどこで買う?購入できる場所を紹介
履歴書はコピーして使い回してもOK?履歴書のコピーが必要なケース
履歴書の見え方はペンで変わる!好印象を与えるおすすめのペンを紹介
履歴書の種類と自分に合った履歴書の選び方
履歴書の本人希望記入欄では何を書くべき?正しい書き方を解説
履歴書の購入はコンビニでも大丈夫?履歴書購入時の注意点と選び方
履歴書にメールアドレスは必要?記入欄がないときはどうする?
履歴書の長所・短所の書き方は?面接時の答え方も解説
新卒者必見!書類選考を通過させる履歴書の書き方
履歴書の住所・電話番号・メールアドレスの書き方を解説
履歴書に記入する年(年号)表記はどう書く?正しい書き方を解説
履歴書に書く退職理由はどうする?自己都合、会社都合の場合の書き方
履歴書に書く正しい年齢は?満年齢と数え年の違いについて
中退は履歴書にどう書く?就職で不利にならない中退理由の書き方
履歴書に誤字・脱字を見つけたらどうする?書き間違え防止方法も紹介
履歴書に書く電話番号は固定?携帯?正しい書き方を解説します
履歴書の賞罰欄には何を書くの?賞罰の正しい書き方を解説します
履歴書の「現在に至る」と「以上」とは?正しい書き方を解説します
履歴書の用紙サイズと種類について正しい選び方を解説
日付はいつにすべき?履歴書の正しい日付の書き方
【履歴書】入学年・卒業年自動計算表(年号早見表)
履歴書 の関連記事

満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう

履歴書の職歴欄にアルバイトの経歴は書かない?書き方やアピール方法を紹介

履歴書では「退職と退社」どちらを使うべき?職歴の書き方を例文付きで解説!

パートの履歴書/学歴・職歴の書き方(主婦・主夫編)

履歴書の学歴はいつから?学歴欄の正しい書き方【学歴早見表・西暦/和暦の変換表】

ダブルワークやアルバイトの掛け持ちをする場合の履歴書の書き方

【社労士監修】扶養家族について、税法上と健康保険上の違いや履歴書の書き方を解説

履歴書の封筒にはどんなペンを使えばいい?太さや種類の選び方を解説

履歴書への英検(実用英語技能検定)の書き方のポイント

履歴書の封筒色のおすすめは?茶封筒はNG!?封筒選びのポイントを解説
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!