2020.08.17

転職の最終面接の結果は何日くらいで連絡が来る?合否連絡が遅い理由とは?

転職の最終面接の結果連絡は
何日くらいで連絡が来る?
合否連絡が遅い理由とは?

転職の最終面接の結果は何日くらいで連絡が来る?合否連絡が遅い理由とは?

転職で最終面接を終え、あとは結果を待つだけとなった場合、何日くらいで連絡が来るものなのでしょうか。
待っている時間は誰しも長く感じるものです。日数の目安がわかっていれば、連絡が遅れているのではないか、といった余計な不安を抱えずに済むでしょう。
今回は、最終面接から結果がわかるまでにかかる日数の目安や連絡が遅くなる理由、最終面接の結果を企業へ問い合わせる場合のポイントなどについて解説します。

面接ノウハウ関連記事

最終面接の結果は1週間以内のことが多い

転職時の合否結果にどの程度日数がかかるのかは、企業によって異なります。面接後数十分から数時間で連絡が来ることもある一方、10日ほどもかかる場合もあるでしょう。

ただ、多くの場合は1週間以内をめどに採用通知を出すことが多く、実際、面接時に「採用の場合は1週間以内に連絡します」などと担当者から伝えられることもあります。

そのため、1週間を過ぎても合格・不合格の通知がもらえない場合は、1度企業へ連絡してみるのも良いでしょう。

とはいえ、通常は1週間程度で連絡があるはずが、何か理由があり遅くなっている可能性もあります。

以下からは、結果通知の連絡が遅くなる理由についてご紹介します。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す
 

最終面接の結果通知の連絡が遅くなる理由

最終面接の結果通知の連絡が遅くなる理由

最終面接を終えたあとの結果通知が遅くなるには、以下のような理由が挙げられます。

ほかの応募者の選考が終わっていない

早い段階で応募して、面接も応募した日から数日以内に行った場合、その後の応募者を順に選考している影響で、連絡が遅くなる場合があります。

応募者が多い場合はもちろん、応募者が少ない場合でも面接の日程が合わず、先の予定で面接となっている応募者がいれば、その人の面接が終わるまで連絡を待たなくてはならないケースもあるでしょう。

当初のスケジュールより遅延が発生している

想定を超えた数の応募が殺到したり、面接担当者が多忙になり、応募者との面接日程がスムーズに決まらなかったりすると、当初予定していたスケジュールに遅延が発生してしまうこともあります。

また、有力な採用候補が複数いた場合は、選考が難航して連絡が遅くなるケースが考えられます。

補欠要員になっている

企業が第1希望で採用したいと考えている応募者へ先に連絡をして、その応募者が辞退した場合の補欠要因となっている場合、採用通知が遅くなる可能性があります。

採用の社内稟議が下りていない

今回の面接で何名採用するのか、採用にかかわる予算など、社内稟議に時間がかかり連絡が遅くなるケースもあります。

面接の結果が良好だとしても、会社都合や業績、ポジションによってが採用が見送られる場合もあるため、社内稟議が下りるまで、企業も結果通知を出すことはできない場合もあるのです。

大手企業だと選考が遅くなる傾向も…

大手企業の場合、役員への確認やスケジュールのすり合わせで連絡が遅くなる場合もあります。

ただし、大手でなくても人事や総務など部署が細かく分かれておらず、人事担当者が複数の業務を兼務していて選考に時間がかかる場合や、採用のスピード感覚がゆったりしているだけ場合もあります。

「大手だから遅い」「中小企業は早い」とは一概にいえない部分もあるようです。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す
 

最終面接の結果を問い合わせるときのポイント

最終面接の結果を問い合わせるときのポイント

1週間以上待っても最終面接の結果が来ておらず、企業へ問い合わせる際は以下のようなポイントに注意しましょう。

企業にも都合があることを理解する

企業としても1日も早く採用通知を出したいと思っているものの、役員の予定や稟議などで連絡ができず、企業側も困っているかもしれません。

結果の連絡が遅くなっている理由には、やむを得ない事情もある点を考慮し、「お忙しいところ恐縮ですが」といった相手の都合を理解した表現で問い合わせるようにしましょう。

メールでも電話でも丁寧な言葉遣いを意識

「1日でも早く結果の連絡がほしい」「結果がわからないと他社の応募先を検討できない」といった焦りや不満が募る気持ちはわかりますが、メールや電話で問い合わせる際には、極力丁寧な言葉遣いを意識するようにしましょう。

メールで問い合わせるときの例文

選考結果の連絡についてメールで問い合わせる際には、以下の例文を参考にしてみましょう。

期限を告げられていて過ぎた場合:

件名:選考結果についてのご確認(自分の名前をフルネームで記入する)
本文:〇月〇日に貴社〇〇職面接の機会を設けていただきました〇〇と申します。先日はお忙しい中誠にありがとうございました。
面接の際に、合否にかかわらず〇月〇日までにご連絡をいただけると伺っていたのですが、〇月〇日現在まだご返信が届いていないようで、選考結果についてご確認させていただきたくご連絡いたしました。
お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

期限が設定されていない場合:

件名:選考結果についてのご確認(自分の名前をフルネームで記入する)
本文:〇月〇日に貴社〇〇職面接の機会を設けていただきました〇〇と申します。先日はお忙しい中誠にありがとうございました。
〇月〇日現在、選考結果についてまだご返信をいただいていないのですが、選考結果についてお伺いすることは可能でしょうか。
お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、何卒よろしくお願いいたします。

電話で問い合わせるときの例文

お世話になっております。先日○○職の求人にて、○月○日に面接をしていただきました〇〇(フルネーム)と申します。選考結果について現時点でお返事を頂戴しておりませんが、いつ頃ご連絡をいただけそうでしょうか。お忙しいところお手数をお掛けいたしますが、ご確認いただければと存じます。

自分に合ったバイトが見つかる!

特徴から仕事を探す
 

まとめ

転職の最終面接において、結果の連絡はおよそ1週間から10日程度で来るのが一般的ですが、企業によっても異なり、スケジュールに遅延が発生しているなど、さまざまな理由で連絡が遅くなっている場合があります。
1週間以上待ってみても結果の連絡が来ない場合は、選考結果についてメールや電話で問い合わせてみましょう。
たとえ選考結果が遅れていても不採用になっているとは限らず、企業側に何らかの都合があるのかもしれません。不安な気持ちになっても、落ち着いて丁寧に問い合わせをするよう心がけましょう。

5つのSTEPでキミのバイト応募をサポート!バイトGET完全マニュアル



【面接関連記事】
【面接対策】バイトの面接マナーまとめ(服装・髪型・当日マナーなど)
アルバイトの面接に応募する時の不安を解消!電話のかけ方のマナーを徹底解説!
【何分前が最適?】面接の到着時間のマナーと遅刻したときの対処法を解説
バイト面接の服装まとめ!男女別に好印象な服装やバッグを紹介、Web面接の対策も!
バイトの面接で緊張しないための4つのポイント・コツを紹介
【アルバイト・パート】面接でよくある質問・答え方まとめ【年代・職業別】
バイトの面接に遅刻しそう!電話?メール?内容とタイミング
【面接Q&A】30.面接終了後は御礼するべき?(電話・メール)

【面接お役立ち記事】
転職の面接後に内定辞退をするときのマナーと連絡の例文を紹介!
「ほかに受けている企業は?」面接で聞かれた場合の回答方法(ない場合の回答例あり)
30代半ばの転職で、採用・不採用を決める5つのポイント
【例文で解説】志望動機の面接での答え方【転職・新卒・バイト・パートに対応】
【面接の心得】転職の面接で知っておきたい鉄則7カ条
異業種への転職は難しい?志望動機の書き方や面接の回答例も紹介
ベンチャー企業の面接で刺さる!志望動機の答え方をOKとNGの例文付きで解説!
20代は未経験でも転職のチャンスあり?年収アップの戦略や失敗例も紹介!
面接でキャリアプランを聞かれたときの答え方は?似たような質問も一緒に対策!
1年以上、仕事にブランクのある人が転職で注意するべきポイントとは
転職の面接で希望年収を聞かれたらどう伝える?伝え方や書き方についても解説
【面接Q&A】「転職理由は何ですか?」の答え方のポイントを例文付きで解説
転職の最終面接の対策まとめ!服装・よくある質問・逆質問・合格する人の特徴など
転職回数が多い場合面接の自己紹介・自己PRはどんな内容にする?
【転職の面接Q&A】現在の会社(前職)の名刺を渡すのはOK?もらう時はどうする?
転職の最終面接でよくある質問と回答のポイントを例文付きで解説!
【転職の面接】「最後に何か質問はありますか?」逆質問で好印象を与えるポイント・例文を紹介
転職の面接の時間は30分だと短い?1時間だと合格?長さで合否が変わるって本当?
【転職の面接】自己紹介の答え方を徹底解説!職業別の例文やNG例も紹介!
【転職】最終面接の合格率ってどれくらい?役員面接の突破率を上げるためのポイント
就職・転職の面接で服装自由や指定なし、平服の場合は私服でいいの?スーツの方がいい?
就活・転職の面接で腕時計は付けるべき?理由や選び方、注意点を徹底解説!
【女性の転職】面接の服装でもう迷わない!スーツ・インナー・バッグなどの選び方、着こなし方を紹介!
【転職活動】面接の電話の受け方やかけ方、折り返し方などを例文付きで解説!
【ケース別の回答例あり】面接で印象のいい退職理由とは?転職を有利にするためのポイントを解説!
転職面接の服装(男女別、年代別、職業別等)の選び方と注意点
面接の印象をよくする長所の答え方を例文付きで紹介!
中途採用・転職の面接でよく聞かれる100の質問
【面接対策】面接でよくある質問まとめ(社員編)
【例文つき】面接から入社まで、面接後の対応「お礼メール・辞退」はこれで完璧!
社員・転職の面接マナーまとめ(受付・入退室・服装・Webの面接対策など)
「是非会ってみたい」と思わせるWeb応募のアピールポイントはココだ!

 

 

特徴・勤務地から仕事を検索

検索

人気の検索

人気の検索

検索

カテゴリ一覧