質問内容を先読み!面接攻略のポイント
人気の企業や職種のオシゴト案件には応募が殺到します。
じっくり考えて応募したら、すでに他の人に決まっていた・・・
なんていうケースも少なくないのです。
「いいな!」と思うオシゴトを見つけたら、すぐに行動開始!
これからオシゴトを探し始める人も、自分のアピールポイントを整理して今から応募や面接に備えましょう!
服装やあいさつ、言葉づかいなど、社会人としての常識を守るのは当たり前。面接で尋ねられる質問は限られているので、聞かれたときの準備はしっかり行い、自分の魅力を大いにアピールしましょう!
Q&A 面接でよく聞かれる質問と回答のポイント!
今までどんな仕事をしてきましたか?
Point!過去の仕事で得たものが活かせることを伝えよう!
仕事内容はもちろん、そこで経験したことや学んだことなど、その会社でどのように活かせるかをアピールしましょう。
ベストアンサーアパレルショップで接客と販売を担当していました。初めは、戸惑うことも多かったのですが、陳列や発注の手伝いをしながら商品知識を頭に入れていきました。4カ月目からは、アルバイトスタッフの勉強会なども任され、日々の仕事を通じてさらに商品知識や接客スキルのレベルアップを心掛けました。
NG例「コンビニの店員」「居酒屋のホールスタッフ」で終わってしまう回答。これでは、あなたが何ができる人なのか伝わりません。コミュニケーション能力が足りないと思われる可能性もあります。
志望動機は何ですか?
Point!前職の愚痴や消極的な発言は禁物。前向きな姿勢で臨もう。
会社は、「本当に当社に入りたいのかどうか」を判断します。あなたの意気込みややる気を大いにアピールするチャンスです。
ベストアンサー次々に新しい商品を生み出し社会にインパクトを与える御社(おんしゃ)の開発力や販売力に興味を持ちました。これまでの販売経験を活かして、お客さまの要望に合った魅力的な商品を提案し、お役に立てる存在になりたいと思っています。
NG例「有名だから、やりたい仕事だったから」では、やる気を感じてもらえません。「前の仕事は忙しかったから」など後ろ向きな発言も禁物です。
あなたの長所は何ですか?
Point!無理せず、普段の自分をどう表現するかがポイント
性格にこだわらず、「トイレ掃除が好き、運動が得意」でもOK!相手は「きれい好きなんだ」とか、「活動的な人なんだ」とイメージできます。
ベストアンサー切り替えの早いところです。アルバイト先の店長に叱られたり、嫌なことがあっても、すぐに気持ちを切り替えて、元気よく仕事に向かうことができました。友人からは「鈍感」と言って笑われますが、そんなことはありません。人が叱られるのを見るのは、めっきり苦手なタイプです。
NG例「明るい性格です、協調性があります」だけでは、どう明るいのか、どんなところで協調性を発揮しているのかが担当者に伝わりません。