就職・転職の面接で服装自由や指定なし、平服の場合は私服でいいの?スーツの方がいい?
就職・転職の面接で
服装自由や指定なし
平服の場合は
私服でいい?スーツ?

就職・転職の面接で服装自由や指定なし、平服の場合は私服でいいの?スーツの方がいい?
スーツ着用の指定がない場合や、服装自由となっている面接の場合、どのような服装にすればいいのか悩む人は多いのではないでしょうか。
この記事では、面接で服装の指定がない募集について、企業の意図や着ていくべき服装のポイントなどをご紹介します。
目次
-
スーツではなく服装自由や平服を指定する企業の意図とは?
-
企業によっては、意図があって服装自由や平服を指定する場合があります。
社員がカジュアルな服装で働いている
スーツ着用の指定がない企業は、社員がカジュアルな服装で働いているところが多いようです。
服装自由や平服と記載されているときは「あなたがどのような服装で会社に出勤するのかを知りたい」という企業の意図があるかもしれません。
「平服」というと普段着のようにカジュアルな服装を想像する人がいるかもしれませんが、スーツと普段着の真ん中くらいの服装と考えておくといいでしょう。
具体的には、ジャケットにチノパンといったシンプルで清潔感のある服装です。
Tシャツにジーンズ、スニーカーといった服装が許されている職場であっても、面接の際に着ていくと“常識がない”と思われる可能性があるため避けた方が無難です。気軽に面接に来てほしいという姿勢
企業が面接での服装を自由にしたり平服を指定したりするのは、応募者に緊張せず、気軽に面接に来てほしいと考えている場合もあります。
服装は自由とあるのでスーツを着用しても良いですし、オフィスカジュアルな服装で面接を受けても問題ありません。服装のセンスを見ている(アパレルなど)
アパレルなどの面接では、「私服のセンスを見たい」と考える採用担当者が、あえて私服を指定する場合があります。
企業の文化に合った服装で面接に臨むと、面接官に良い印象を与えられます。
応募する企業の商品や背景を調べたうえで服装を選ぶようにしましょう。自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
就職や転職の面接はスーツが基本!でも指定なしの場合はどうする?
-
就職や転職の面接はスーツ着用が基本です。
応募した企業から「服装の指定なし」「服装自由」「平服でお越しください」と言われても、スーツを着用してはいけないわけではありません。
ただしベンチャー企業などではきっちりしたスーツを着ていくと、「オフィスカジュアルと伝えているのにスーツを着て来るなんて、保守的な人だな」と思われることがあります。
もちろんスーツを着ていったことで不採用になることはありませんが、企業風土にあわせてカラーシャツをインナーに着るなど、多少調節するとよいでしょう。
スーツを着用しない場合は、オフィスカジュアルやビジネスカジュアルと呼ばれるオフィスワークにふさわしい服装で面接に臨みましょう。
普段着のような私服で面接を受けることのないように気を付けてください。自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
【男性編】面接に向いているオフィスカジュアル
-
ここからは面接に向いているオフィスカジュアル(男性編)をご紹介します。
ジャケット
ジャケットはテーラードジャケットが一般的で、派手な色合いや原色は避けます。
着用するパンツに合った色のジャケットがあれば、そのジャケットを選ぶと良いでしょう。ワイシャツ・カットソー
ワイシャツやカットソーは基本的には長袖が好ましいのですが、夏場は半袖でも問題ありません。
ストライプなどの派手な柄や色は避け、スーツと合わせたときに違和感のない白色が無難です。パンツ・ボトムス
スーツで面接を受けるのであれば、パンツはスーツとおそろいにします。
センタープレスの入ったチノパンやスラックスなどを合わせても問題ありません。
また、シワが多いパンツは良い印象を与えないので、アイロンは前日にかけておきましょう。靴・シューズ
履物は、黒や茶色の革靴を履くようにしましょう。
汚れた靴は「マナーのなっていない人」と思われるので、きれいに磨いておくか、汚れが目立つ靴は新しく買い替えておくなど、事前に準備をしておきましょう。バッグ
バッグはビジネスバッグにします。
採用担当者から渡された資料や書類を持ち帰ることもあるので、A4サイズの用紙が入るバッグを選びましょう。
バッグの色は服装と同系色でまとめます。
服装に気を遣っても、バッグが古くて汚れが目立っていると意味がないので、きれいなバッグを選びましょう。自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
【女性編】面接に向いているオフィスカジュアル
-
女性編もご紹介するので、参考にしてください。
ジャケット
男性のスーツとは違い、女性はジャケットとパンツの色が違っていても問題ありません。
テーラードジャケットやノーカラージャケットを着用するようにしましょう。インナー
インナーはシャツやブラウス、カットソーが定番で、色は清潔感のある白を選ぶようにします。
肌が露出するようなインナーはオフィスカジュアルに適しているとは言えないので、気を付けましょう。パンツ・ボトムス
パンツやボトムスは、膝が隠れる丈のスカートパンツが良いでしょう。
色は白や黒、グレーだけでなく、パステルカラーでも問題はありません。スカート
スカートは膝が隠れるくらいの丈を選びます。
色はパンツと同様に、白、黒、グレーのほかパステルカラーなど少し色合いが明るいものでも印象が悪くなることはありません。
ロングスカートはオフィスカジュアルに適していないので注意が必要です。靴・シューズ
履物はパンプスが無難です。
派手な柄や色合いは悪い印象を持たれてしまうので、服装に合わせたパンプスを選びましょう。
冬にブーツを履く人もいるかもしれませんが、ブーツはあくまで防寒着です。
面接はパンプスで臨むようにしましょう。バッグ
バッグも服装に合わせて色合いやデザインを選びます。
面接官に渡された資料や書類を持ち帰ることもあるので、A4サイズの紙が入る大きさのトートバッグが良いでしょう。
服装はもちろんバッグも面接官は観察していることが多いため、油断せずにきれいなバッグを選んでおきましょう。
【女性の転職】面接の服装でもう迷わない!スーツ・インナー・バッグなどの選び方、着こなし方を紹介!自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
まとめ
-
今回は就職・転職の面接で服装の指定がない場合に着ていくべき服装について解説しました。
スーツ着用の指定がある場合は、服装にあまり悩む必要はありませんが、服装に指定がないと、悩んでしまう人は多いと思います。
服装指定がない場合、自由だからといって面接に着る服装は何でも構わないわけではありません。
服装の指定がない応募には、指定がない企業の意図が必ずあります。
本記事をご紹介した応募先の意図を参考に、適切な服装で面接に臨みましょう。
【面接関連記事】
【面接対策】バイトの面接マナーまとめ(服装・髪型・当日マナーなど)
アルバイトの面接に応募する時の不安を解消!電話のかけ方のマナーを徹底解説!
【何分前が最適?】面接の到着時間のマナーと遅刻したときの対処法を解説
バイト面接の服装まとめ!男女別に好印象な服装やバッグを紹介、Web面接の対策も!
バイトの面接で緊張しないための4つのポイント・コツを紹介
【アルバイト・パート】面接でよくある質問・答え方まとめ【年代・職業別】
バイトの面接に遅刻しそう!電話?メール?内容とタイミング
【面接Q&A】30.面接終了後は御礼するべき?(電話・メール)
【面接お役立ち記事】
転職の面接後に内定辞退をするときのマナーと連絡の例文を紹介!
「ほかに受けている企業は?」面接で聞かれた場合の回答方法(ない場合の回答例あり)
30代半ばの転職で、採用・不採用を決める5つのポイント
【例文で解説】志望動機の面接での答え方【転職・新卒・バイト・パートに対応】
【面接の心得】転職の面接で知っておきたい鉄則7カ条
異業種への転職は難しい?志望動機の書き方や面接の回答例も紹介
ベンチャー企業の面接で刺さる!志望動機の答え方をOKとNGの例文付きで解説!
20代は未経験でも転職のチャンスあり?年収アップの戦略や失敗例も紹介!
面接でキャリアプランを聞かれたときの答え方は?似たような質問も一緒に対策!
1年以上、仕事にブランクのある人が転職で注意するべきポイントとは
転職の面接で希望年収を聞かれたらどう伝える?伝え方や書き方についても解説
【面接Q&A】「転職理由は何ですか?」の答え方のポイントを例文付きで解説
転職の最終面接の対策まとめ!服装・よくある質問・逆質問・合格する人の特徴など
転職回数が多い場合面接の自己紹介・自己PRはどんな内容にする?
【転職の面接Q&A】現在の会社(前職)の名刺を渡すのはOK?もらう時はどうする?
転職の最終面接でよくある質問と回答のポイントを例文付きで解説!
【転職の面接】「最後に何か質問はありますか?」逆質問で好印象を与えるポイント・例文を紹介
転職の面接の時間は30分だと短い?1時間だと合格?長さで合否が変わるって本当?
【転職の面接】自己紹介の答え方を徹底解説!職業別の例文やNG例も紹介!
【転職】最終面接の合格率ってどれくらい?役員面接の突破率を上げるためのポイント
転職の最終面接の結果は何日くらいで連絡が来る?合否連絡が遅い理由とは?
就活・転職の面接で腕時計は付けるべき?理由や選び方、注意点を徹底解説!
【転職活動】面接の電話の受け方やかけ方、折り返し方などを例文付きで解説!
【ケース別の回答例あり】面接で印象のいい退職理由とは?転職を有利にするためのポイントを解説!
転職面接の服装(男女別、年代別、職業別等)の選び方と注意点
面接の印象をよくする長所の答え方を例文付きで紹介!
中途採用・転職の面接でよく聞かれる100の質問
【面接対策】面接でよくある質問まとめ(社員編)
【例文つき】面接から入社まで、面接後の対応「お礼メール・辞退」はこれで完璧!
社員・転職の面接マナーまとめ(受付・入退室・服装・Webの面接対策など)
「是非会ってみたい」と思わせるWeb応募のアピールポイントはココだ!
面接 の関連記事

面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選

面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説

バイト面接の合否の電話がこない…連絡なしは不採用のサイン?

バイトの応募後に連絡が来ない…理由や電話とメールの例文を紹介

「バイトの面接に落ちた…」不合格になる理由20選と対策方法を紹介!

【24選】面接の合否のフラグまとめ!落ちたサインから挽回するポイントも解説

バイトの面接後に辞退をしたいときの正しい方法を例文とともに紹介

バイト応募先への面接の電話のかけ方は?会話の例文つきで解説!

主婦(夫)がパートの面接で聞かれやすい、よくある質問30選

面接の質問で「趣味」を聞かれたときの回答は?例文13個を紹介
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!