アパレル販売のアルバイト面接での注意点と服装マナーとは?
アパレル販売のアルバイト面接での
注意点と服装マナーとは?

アパレル販売のアルバイトをするに当たって、避けて通れないのが面接です。面接に臨む際には、何に注意すればいいのか、またどのような服装がいいのか、悩むことも多いでしょう。
ここでは、アパレル販売のアルバイト面接での注意点や服装マナーのほか、よく聞かれる質問例について解説します。
目次
-
アパレル販売のアルバイトに求められるのはこんな人!
-
アパレル販売は、ファッションやおしゃれに興味がある方にとっては、魅力のあるアルバイト先のひとつです。面接の前に、アパレル業界ではどのようなポイントが評価対象になるのかを知っておくと、対策もしやすくなります。
まずは、アパレル販売のアルバイトで求められる人物像について、具体的に見ていきましょう。接客が好きな人
アパレル販売の仕事内容は、商品販売や在庫管理、売り場づくりなど多岐にわたります。なかでもメインになるのが、お客さまと直接コミュニケーションをとって商品の魅力を伝えたり、お客さまに似合う商品を提案したりする「接客」です。
ショップに来店するお客さまは、最初から買う物が決まっているとは限りません。漠然としたイメージはあっても具体的なコーディネートに結び付いていない方や、数あるアイテム候補のなかからどれを選べばいいか迷っている人には、雰囲気を察して上手に声がけし、ニーズに応えてあげる必要があります。
常連だけでなく初めてのお客さまと接することも多いので、初対面の相手にも臆することなく話しかけたり、打ち解けたりできる人は重宝されます。話のうまさより、相手の気持ちに寄り添える力や、シーンに応じた適切な応対力が求められるでしょう。ファッションに興味がある人
アパレルの販売職に欠かせないのが、「ファッションが好き」という気持ちです。応募するブランドはもちろんですが、ファッション全般に興味があることが大切な要素です。ファッションが好きな人は、最新の流行をキャッチするアンテナが高く、コーディネートの提案も的確にできる傾向があります。常に、ファッション雑誌やほかのブランドを研究するなど、勉強熱心な姿勢が求められるでしょう。
自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
アパレル販売のアルバイト面接の事前準備
-
アパレル販売のアルバイト面接では、どのような事前準備をするべきでしょうか。当日、面接の場で慌てずに済むように、下記の準備を整えておきましょう。
応募するブランドをイメージして服を選ぶ
アパレルの販売員には、そのブランドのイメージに合ったファッションセンスやキャラクターを持つ人物であることが重視されます。たとえば、女性らしいレースやリボンが特徴のかわいらしいブランドに、マニッシュな服装や元気いっぱいのキャラクターはマッチしにくく、売り場に立つことは想像しにくいものです。応募するブランドのアイテムを必ず身に付ける必要はありませんが、できるだけブランドイメージに近い雰囲気の服装で面接に臨むといいでしょう。
面接当日に着る服を準備する際には、面接前に下記の点をチェックしておくと安心です。
<面接前にチェックしておくこと>
・応募ブランドのコンセプトやターゲット層
・応募ブランドアイテムのテイスト
・実際に店舗で働いているスタッフの服装
なお、応募するブランドの服を着る場合も、あまりに派手な物や、露出が多い物は避け、面接にふさわしく清潔な印象を与えるコーディネートを選ぶべきです。
また、ブランドイメージを背負って働く仕事であるため、ヘアスタイルはもちろんのこと、女性の場合はメイクや爪のケアなど、細かい点のおしゃれにも気を配るといいでしょう。
【関連記事】
バイト面接の髪型・服装で失敗しないために知っておきたいポイントを解説
パート面接はどんな服装で受けるべき?スーツor私服は職種によって使い分けよう!
高校生のバイト面接の服装は制服じゃないとダメ?私服の場合はどんな格好にする?履歴書の志望動機をしっかりまとめておく
「なぜ、このブランドで働きたいのか?」「ほかのブランドではなく、このブランドに応募した理由は?」といった志望動機を問う質問は、アパレル販売のアルバイト面接でも定番の質問です。
熱意を示すのに最適な質問なので、履歴書の志望動機欄を見直し、しっかり答えられるよう準備しておきましょう。
<履歴書の志望動機に盛り込みたい点>
・ブランドのどこが好きで、なぜ働きたいと思ったのか
・アルバイトとして働くことで、自分がブランドに提供できる価値は何か(お客さまに近い目線で接客しファンを増やす、明るく元気な接客でお店を盛り上げるなど)
<例>
貴社の服を私は愛用しているのですが、その着やすさとデザイン性に魅力を感じています。貴社のアイテムを身に着けているだけで、とても幸せな気分になれて、おしゃれを楽しむことができるので、この良さをもっと多くの方に知ってもらいたいと思い、販売員に応募しました。面接対策をしておく
アパレル販売のアルバイト面接では、志望動機以外にもよく聞かれる質問がいくつかあります。こうした想定質問に対する答えを用意し、回答の練習をしておくと、本番で焦らずに済むでしょう。
面接当日の注意点や聞かれることの多い質問については後述しますので、面接対策の参考にしてください。
【関連記事】
【バイトの履歴書】志望動機の書き方・例文(学生編)
例文付き!採用担当者に好印象を与える履歴書の志望動機とは?
【履歴書】販売・接客の志望動機の書き方・例文
【例文で解説】志望動機の面接での答え方【転職・新卒・バイト・パートに対応】自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
面接当日に注意すべきポイント
-
アパレル販売のアルバイト面接当日には、どのような点に注意すべきでしょうか。面接当日の流れに沿ってご説明します。
10分前行動を心がける
対面での面接の場合は、開始時刻の10分までには現場に到着するつもりで、家を出るように調整しましょう。特に、公共交通機関を使う場合や、車や自転車で行く場合、ダイヤの乱れや渋滞、パンクなどのアクシデントに備えて、余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。そして、面接予定時間の5分前になったら、受付や販売スタッフに用件を伝え、採用担当者に取り次いでもらいましょう。
<用件を伝える例>
◯時より、(採用担当者の氏名)さまと面接のお約束をいただいております、倍取花子と申します。お取り次ぎいただけますでしょうか。
なお、オンライン面接の場合も、開始10分前にはPC環境や音声の確認などを行ったうえで、画面の前に待機するようにします。最初のあいさつはしっかりと
対面での面接の場合、面接室に入室する際には、ドアを優しく3回ノックし、室内からの声がけを待ちます。「どうぞ」「お入りください」といった声がかかったら入室し、ドアを静かに閉めてから面接官に向き直って、「倍取花子と申します。よろしくお願いいたします」とあいさつをしましょう。
面接の場では、着席した面接官の前に応募者用の椅子が置かれていることが大半です。しかし、あいさつ後、すぐに着席するのではなく、「どうぞ」と促されるのを待って、「失礼します」と一言伝えてから座りましょう。
オンライン面接の場合は、「(名前)と申します。よろしくお願いいたします」などの言葉の後に、基本は座ったままの状態で一礼をします。
<面接時のファッションアイテムの扱い方>
・コートの置き方
対面での面接では、冬場などでコートを着用している場合、脱いだコートは、裏表に軽くたたんで腕にかけておき、着席の際に椅子の下に置いたカバンの上にかけます。椅子の背もたれにかけたり、ひざの上に置いたりするのはやめましょう。空いている椅子があれば、「こちらに置かせていただいて構いませんか?」と断り、了解を得てから置きます。先方が置き場所を指定してくれた場合は、お礼を言ってから置くようにするといいでしょう。
・帽子の着脱、アクセサリーの扱い方
アパレルの面接では、帽子をかぶるかどうか迷う方もいるでしょう。
一般的な面接では必ず脱帽すべきですが、アパレルの場合はファッションの一部だったり、個性のアピールだったりすることもあるものです。
コーディネートの一部として応募者に合っていれば問題ないとする企業もあるようですが、基本的に帽子はかぶらないほうが無難です。面接はあくまでフォーマルな場であることを忘れないようにしましょう。
また、アクセサリーの扱いについても同様です。あまり華美にならないよう意識しながら、そのブランドイメージにマッチしたアイテムを選ぶことをおすすめします。退室時も丁寧にあいさつを
面接が終わったら、対面での面接の場合は、「本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました」と座ったままお礼を伝えます。そして、座っていた椅子の左側に立ち、姿勢を正して「失礼します」と一礼します。
その後、荷物を取ってドア前まで歩き、採用担当者のほうに振り返ってもう一度丁寧に一礼した後に、ドアを開けて退室しましょう。
オンライン面接の場合は、「本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。失礼します」とお礼を述べた後、座ったまま一礼をします。そして相手が通話を切断するのを待ってから、通話を切断します。
【関連記事】
面接で好印象を与えるあいさつとは?受け付けから入室、退室のマナー
【何分前が最適?】面接の到着時間のマナーと遅刻したときの対処法を解説
【面接Q&A】23.現地に到着!最初のあいさつの方法・内容は?
【バイト面接Q&A】バイト面接のベストな到着時間は何分前?
Web面接のコツ・ポイントまとめ!マナー・服装・カンペ・イヤホンなど解説!自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
アパレル販売のアルバイト面接でよく聞かれる質問とその答え方
-
面接で聞かれる質問を事前に把握しておけば、スムーズな受け答えができます。続いては、アパレルの販売のアルバイト面接で聞かれることが多い質問と、その回答例をご紹介します。
Q:このブランドを選んだ理由を教えてください
これは、志望動機を問う質問です。採用担当者は、志望動機から応募者の意欲や業務の適性などを判断します。ブランドを好きになったきっかけや、そのブランドを好きな理由、魅力に感じていること、企業ポリシーで共感できる点といった自分の意見をまとめて文章を構成すると、「働きたい」という情熱が採用担当者にも伝わりやすくなります。
<回答例>
・◯年前、独創的なデザインに魅力を感じて御社のブランドの洋服を購入し、その着心地の良さに感動しました。以来、ずっと愛用している大好きなブランドです。私が感じたブランドの魅力を、より多くの人に知ってもらいたいと思い、今回応募させていただきました。Q:接客や販売の経験はありますか?
これは、即戦力として働けるかどうかを見極める質問です。もちろん、経験者は有利になることが多いですが、経験不足を補うだけの意欲を伝えることでカバーできる場合もあります。
<回答例>
・アパレルの(ブランド名)で2年、アルバイトの経験があります。
・アパレルではありませんが、カフェで2年間働いていました。
・接客のアルバイトは未経験ですが、人と接するのが好きで、コミュニケーション力には自信があります。Q:シフトの希望はありますか?
応募者が週にどのくらい勤務できるのかを確認する質問です。出勤できる曜日、できない曜日が決まっている場合は、明確に伝えましょう。アパレル販売が忙しいのは、土日や祝日です。それらの曜日や時間帯、繁忙期に働くことができる人材は重宝されます。
<回答例>
・平日は◯時から、土日と祝日は◯時から勤務できます。
・週に◯日の勤務を希望します。
・実家に住んでおり、お盆や年末も働けます。Q:通勤時間はどれくらいかかりますか?
無理なく通えるか、時間管理ができるかを確認する質問です。ポイントは、「だいたい」「たぶん」といった曖昧な言葉を使わないことです。端的に、わかりやすく伝えることを意識しましょう。
<回答例>
・◯◯駅から◯◯線で30分かかります。
・自宅から自転車で10分です。Q:愛読しているファッション誌やチェックしているメディアは?
ファッションの傾向や興味、感度の高さを確かめる質問です。
できるだけブランドイメージに沿った雑誌や、ブランドがよく取り上げられているメディア名を答えるといいでしょう。よくチェックする記事などを聞かれたときのために、下調べは忘れずにしておく必要があります。
<回答例>
・毎月、(雑誌名)を購入し、ファッションの参考にしています。
・モデルの◯◯◯さんのSNSは常にチェックしています。Q:自社以外に好きなブランドはありますか?
こちらも、応募者のファッション傾向をつかむための質問です。
自社ブランド以外の答えを引き出すことで、ファッションへの感度や興味の幅を見ています。「御社だけです」と言うよりも、いくつかブランド名を出したほうがいいでしょう。嘘をつく必要はありませんが、応募先のブランドに似た系統のブランドを選ぶと好印象です。
<回答例>
・女性らしいアイテムのそろう(ブランド名)が好きです。
・(ブランド名)のデザインに魅力を感じます。
【関連記事】
【高校生・大学生】アルバイトの面接でよく聞かれる質問や服装などのマナーを解説
【例文あり!】バイト面接で聞かれる長所・短所、質問の意図や答え方について解説!
雑談形式の面接を攻略せよ!面接官の意図・質問への答え方・NG行動を解説
主婦(夫)がパートの面接で聞かれやすい、よくある質問30選自分に合ったバイトが見つかる!
特徴から仕事を探す
-
アパレル販売のアルバイト面接はしっかり対策をして臨もう
-
アパレル販売のアルバイト面接は、準備が肝心です。想定される質問に対する答えを用意し、何度か練習してから臨むと安心です。
もちろん、基本的なマナーも理解しておいてください。落ち着いて「このブランドが好き」という気持ちを、熱意を持って伝えましょう。
■アパレルのアルバイト・パートの求人情報はこちら
アパレル(ファッション・服)のバイト・アルバイト・パートの求人情報
【面接関連記事】
【面接対策】バイトの面接マナーまとめ(服装・髪型・当日マナーなど)
アルバイトの面接に応募する時の不安を解消!電話のかけ方のマナーを徹底解説!
【何分前が最適?】面接の到着時間のマナーと遅刻したときの対処法を解説
バイト面接の服装まとめ!男女別に好印象な服装やバッグを紹介、Web面接の対策も!
バイトの面接で緊張しないための4つのポイント・コツを紹介
【アルバイト・パート】面接でよくある質問・答え方まとめ【年代・職業別】
バイトの面接に遅刻しそう!電話?メール?内容とタイミング
【面接Q&A】30.面接終了後は御礼するべき?(電話・メール)
【その他職種別の面接記事】
【職業別の面接対策】パン屋のバイトでよくある質問や志望動機の答え方を例文付きで解説!
【職業別の面接対策】ホテルバイトでよくある質問や志望動機の答え方を例文付きで解説!
【職業別の面接対策】居酒屋バイトでよくある質問や志望動機の答え方を例文付きで解説!
【職業別の面接対策】コールセンターのバイトでよくある質問や志望動機の答え方を例文付きで解説!
【職業別の面接対策】パチンコのバイトでよくある質問や志望動機の答え方を例文付きで解説!
【職業別の面接対策】カラオケバイトでよくある質問や志望動機の答え方を例文付きで解説!
【職業別の面接対策】ブライダル・結婚式場のバイトでよくある質問や志望動機の答え方を例文付きで解説!
【職業別の面接対策】イベントバイトでよくある質問や志望動機の答え方を例文付きで解説!
【職業別の面接対策】カフェでのバイトでよくある質問や志望動機の答え方を例文付きで解説!
塾講師のバイト面接対策!よくある質問や回答例文、筆記テストの対策を紹介!
スーパーのアルバイトやパート面接での注意点と服装マナーとは?
事務職の面接で聞かれる質問とは?面接時の注意点と服装マナーを解説
本屋のアルバイト面接での注意点と服装マナーとは?
※2021年2月に記載した記事です。
面接 の関連記事

面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選

面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説

バイト面接の合否の電話がこない…連絡なしは不採用のサイン?

バイトの応募後に連絡が来ない…理由や電話とメールの例文を紹介

「バイトの面接に落ちた…」不合格になる理由20選と対策方法を紹介!

【24選】面接の合否のフラグまとめ!落ちたサインから挽回するポイントも解説

バイトの面接後に辞退をしたいときの正しい方法を例文とともに紹介

バイト応募先への面接の電話のかけ方は?会話の例文つきで解説!

主婦(夫)がパートの面接で聞かれやすい、よくある質問30選

面接の質問で「趣味」を聞かれたときの回答は?例文13個を紹介
カテゴリ一覧
-
派遣の仕事探し派遣の仕事探し
-
dip DEIプロジェクトdip DEIプロジェクト
-
dip 派遣はっけんプロジェクトdip 派遣はっけんプロジェクト
-
退職・辞め方退職・辞め方
-
フードデリバリー系仕事特集フードデリバリー系仕事特集
仕事記事 ランキング
- 【税理士監修】103万円と130万円、どっちが得?扶養範囲内で働き損にならない収入とは?【税金Q&A】 /お金・法律
- 2022年最低賃金(最賃)改定額は全国平均時給31円UPの過去最高額!(東京:1072円)最低賃金の引き上げで何が変わる? /お金・法律
- パートでも週20時間以上の労働で社会保険への加入が必要! /お金・法律
- 面接での長所・短所の選び方・答え方とは?回答例20選&短所と長所の言い換え例30選 /面接
- 家で少しでも稼ぎたい!主婦におすすめの内職や注意点・仕事の流れを紹介 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】103万の壁とは?収入と税金、社会保険の関係について解説します /お金・法律
- 面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説 /面接
- 満年齢とは?計算方法と早見表(西暦・和暦対応)で履歴書の年齢欄を正しく書こう /履歴書
- きっと見つかる!自宅で一人でできる仕事46選 /バイト探し・パート探し
- 【税理士監修】アルバイトでも確定申告は必要?申告方法や確定申告をしないとどうなるかを解説 /お金・法律
エンタメ記事 ランキング
- 【2024年カレンダー】令和6年の祝日・連休を解説!GWやお盆休み、年末年始休みは何連休? /お役立ち
- 【2023年カレンダー】令和5年の祝日・連休はいつ?年末年始休みやゴールデンウィークも解説! /お役立ち
- 【2022年カレンダー】令和4年の祝日・連休はいつ?年末年始の休みも解説! /お役立ち
- 映画「超・少年探偵団NEO -Beginning-」舞台挨拶をサポート! /ドリームバイトレポート
- 今泉佑唯さん出演の舞台をサポート! /ドリームバイトレポート
- コレもだめ!?SNSを炎上させる画像4選とその対処法 /お役立ち
- 『アッコにおまかせ!』で生放送をサポート! /ドリームバイトレポート
- 人気ペットタレント【ベル・すず・リンドール】の撮影をサポート! /ドリームバイトレポート
- 『SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020』をサポート! /ドリームバイトレポート
- 緑黄色社会 インタビュー - 激的アルバイトーーク! /激的アルバイトーーク!