2023.11.16

面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説

面接で好印象を与える「長所」40選と伝え方のコツ|OK・NG例文も解説

面接で聞かれる定番の質問に「あなたの長所は何ですか」というものがあります。
しかし、あらためて問われると「どのように答えるべきかわからない」と不安になっている方も多いのではないでしょうか。

企業が面接で長所を質問するのは「自己分析が正確にできているか」「自社にマッチする活躍できる人材か」を判断する意図があります。ですから自身のエピソードや経験をしっかりまとめ、簡潔に伝わるようにしましょう。
そこでこの記事では、長所を質問する理由や、自分の長所を見つけるための考え方、参考になる長所の伝え方を例文形式で解説します。

面接ノウハウ関連記事

長所を聞く理由:自分を客観視でき、自社で活躍できる人材かを見極めるため

面接官が応募者の長所を聞くのには理由があります。質問の背景、意図を詳しく知ることで、どのように長所を答えれば面接官に好印象を与えられるか見えてきます。
以下に、質問の理由を2つ解説します。

自己分析が客観的にできているかを見るため

1つ目は、自己分析能力があるかどうかを知るためです。
自分をしっかり分析できる人は「自分の何が強みなのか」を客観的に見ることができます。
また、長所を理解していれば、自分がどの分野で活躍できるのかを正確に把握し、仕事での活躍の場を広げていくことができます。

さらに、自分の感情や考えを明確に伝えることができるので、コミュニケーションを円滑にはかれるのも大きな強みです。
このような人は、チームで十分に力を発揮できるため高い評価を受けます。

自社で活躍できる人材かどうかを判断するため

2つ目は、自社で活躍できる人材なのか、その適性があるかどうかを判断するためです。
例えば、企業が「協調性がありチームワークで力を発揮できる人物」を求めているのに対し、応募者の長所が「主体性があり、個人で行動することで能力を発揮する」ようであれば「この人は自社には合わない」と判断されてしまうでしょう。
どれだけ優れた能力を持っている人でも、その企業にマッチしなければ力を発揮するのは難しく、早期退職につながってしまうかも知れません。

応募者の長所が、自社の社風や業務内容に合っていれば、採用担当者は応募者が就業後に活躍している姿をリアルにイメージすることができます。
面接で長所を聞くのは、ミスマッチを防ぐためでもあるのです。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

長所を見つけるための3つの方法

長所を見つけるための3つの方法

応募先の業務に活かせる長所を答えられるようにするには、自分の長所をしっかり把握しておくことが必要です。
いきなり自分の長所を分析しようとしても難しいものですが、長所を見つけるためにいくつかポイントがあります。ここでは、その方法を3つ紹介します。

仕事の経験やエピソードから見つける

自分の長所を見つけ出すには、これまでの経験を思い出しましょう。例えば、仕事で褒められた経験や、上司から高い評価を受けたこと、プロジェクトにおいて目標を達成したエピソードなどを書き出してみましょう。

それらの経験で、自分は「どのように行動したのか」「何をすることでいい結果が生まれたのか」を考えてみると共通点が見えてきます。
さらに、自身の主観に寄りすぎないように、事実ベースでの成果をしっかりと押さえておくと、客観的な分析に基づいた長所を見つけ出すことができるでしょう。

家族や友人に自分の長所を聞いてみる

仕事における経験やエピソードから具体的な長所が思い浮かばない時は、友人や家族などに直接聞いてみるのも有効な方法です。
自分では短所だと思っていたことが長所だったり、自分では当たり前にしていることが、実は強みだったりすることはよくあることです。

ほかの人から聞いた長所は、自分の中だけで考えたものより客観的です。
ただし、相手によっては気を遣われてしまうおそれもありますので、なるべく率直な意見をもらえそうな親しい間柄の人に質問してみましょう。

短所の逆を考えてみる

長所が思いつかない場合、短所を長所に置き換えられないかを考えてみましょう。
長所は短所の裏返しです。例えば「心配性」という短所は、言い換えれば「物事を慎重に進めることができる」長所とも言えます。

自覚している短所を長所の裏返しと考えることで「長所はなんですか?」という質問に対して、短所も含めた一貫性のある回答ができるようになります。

以下、短所と長所の言い換え候補を表にまとめてみました。

短所 長所
心配性 責任感が強い
計画性がある
物事を慎重に進める
優柔不断 柔軟性があり周囲に配慮できる
頑固 意思が固い
マイペース 人の意見に流されない
せっかち 行動力がある
スピード感がある
我が強い 意思が強い
リーダーシップがある
飽きっぽい 好奇心旺盛
トレンドに敏感
短気 決断が早い
スピード感がある
視野が狭い 集中力がある
負けず嫌い 向上心がある
努力家
無計画 対応力、柔軟性がある
マイナス思考 思慮深く慎重である

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

面接で長所を伝える時のコツ

面接で長所を伝える時のコツ

面接で好印象を与える長所の回答には、いくつかポイントがあります。
以下、5つのポイントを踏まえて回答を作ってみましょう。

「私の長所は〇〇です」と結論から伝える

相手に自分の意見を伝えたいときに結論から述べるのは、面接だけではなくビジネスシーンでは有効な方法です。
まず結論から述べ、続けてその結論に至った理由や具体的なエピソードを挙げながら話しましょう。
そうすると、聞いている相手が結論に対してどんなエピソードが続くのかに興味を持って聞いてくれます。

反対に、唐突に長所の理由を先に述べたり、エピソードから話し始めたりすると、話の途中で何が言いたいのかわからなくなる可能性があります。
面接官に「プレゼンが苦手な人物だな」とマイナスな印象を与えかねません。

長所が発揮された具体的なエピソードを入れる

結論に続いて、その長所が活きた実績やエピソードを伝えます。
そして実績やエピソードを話しながら、どうして長所が活かせたのか、長所を発揮してどう思ったのかなどを簡潔に説明してください。
それにより面接官は、応募者の長所が自社で活かせるのかをリアルにイメージでき、再現性があるものとして評価できます。

例えば「粘り強さ」をアピールする際に、

顧客に辛抱強く寄りそう営業スタイルによって、●ケ月で月●●件の新規契約を達成しました。

といったように、ただ「私は粘り強いです」とだけ回答するのではなく「●ケ月で月●●件」と具体的な数字をそえましょう。それだけで採用担当者が受ける印象は良くなります。

業務に活かすことのできる長所にする

企業の求人要項を見れば、採用したい人材にはどのような能力を求めているのかがある程度把握できます。
自分の長所や短所を分析し、その中から応募先企業の業務に活かせる長所を選んで答えれば、入社後には自分の長所をどのように仕事に活かしていくのかを伝えることができます。
長所は多く伝えたい気持ちがあると思いますが、志望企業の業務に最適な長所に絞って簡潔にしっかりアピールしましょう。

長所と短所に一貫性を持たせる

長所を聞かれる場合は、短所と併せて聞かれることがほとんどです。
ですから、長所は短所の裏返しであることを意識して答えると、一貫性が生まれ面接官の納得が得られます。例えば、

私は決断力・行動力があり、素早くアクションを起こすことができます。
その半面、検討が足りなくて失敗することもあるので、行動する前に一呼吸置くことを意識するようにしています。

というように、長所をより伸ばすために短所を改善していることを伝えるようにしましょう。

アピールする長所は1つに絞り込む

長所は1つに絞り込むのがおすすめです。面接における質疑応答では、簡潔にわかりやすく答えることが基本です。
例えば「私の長所は●●と□□、そして△△です」という回答では、たとえ具体的なエピソードを併せて話せたとしても「結局一番の長所はどれなのかわからない」という印象を与えてしまいます。
また、長所を挙げすぎると自慢げに聞こえてしまい、傲慢な印象を与えかねません。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

長所を伝える際の基本構成

長所を伝えるには以下の構成がおすすめです。

  • 結論(自分の長所をひとことで)
  • 長所を裏付ける具体的なエピソード・実績
  • 応募先で活かすポイントや意欲

長所によっては必ずしもこの構成に当てはまりませんが「結論から先に伝えて根拠を述べる」という構成を意識すると、わかりやすく相手の印象に残る回答になります。

<構成の例>長所が「真面目」の場合

【1. 結論】
私の長所は、どんな理由があっても途中で諦めずにやり遂げる真面目なところです。

【2. 長所を裏付ける具体的なエピソード・実績】
前職の、ものづくりの現場はそれぞれの担当者に役割があったため、一人でもモチベーションが下がったり、時間に遅れたりしてしまうと、すべての工程がずれてしまう可能性があります。
工程がずれると当然ながらお客様にご迷惑がかかってしまいますので、私は納期を厳守し、手を抜いたり時間に遅れたりすることはこれまで一度もありません。
また、より良いものづくりのために、いかに早く完璧なものが作れるかを研究してきました。
おかげさまで前職では私の真面目な性格を認めていただき、現場のリーダーを任せていただけるようになりました。

【3. 応募先で活かすポイントや意欲】
御社でも真面目な性格を活かしていきたいと思います。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

面接で使える 「印象のいい長所の答え方」の例文

以下では、面接で使える例文を紹介します。
具体的かつ簡潔に、しかも採用担当者に好印象を持ってもらえる内容になっています。
例文に自分の経験を当てはめて言い換えてみましょう。

責任感が強い

私の長所は責任感が人より強いことです。前職では営業としてお客様の元へお伺いしており、その際にご依頼いただいたことやご要望のあったことは、どんなことでも誠実に対応してきました。
お客様のために努力を惜しまず、責任感を持って対応することが自分の使命と信じて勤務してきました。
御社でも、責任感ある行動を示し、お客様のために全力でさまざまなご提案ができればと考えております。

コミュニケーション能力がある

私の長所はさまざまな方と円滑なコミュニケーションが図れるところです。
前職では社員教育をする部署でリーダーを任されておりました。
社員にはさまざまな性格の人間がいます。
冷静な判断ができる人、とても明るい人もいれば、なかには短気な人や極端に心配性の人などもいて、どのようにコミュニケーションを図ればいいのかわからない時期もありました。
しかし、持ち前のコミュニケーション能力を活かして働きかけると、1人、2人と集うようになり、最終的にはみんなで1つのことを成し遂げるまでに成長したのです。
このコミュニケーション能力を持って御社の成長に貢献できたらと思っております。

リーダーシップがある

私の長所は、チームワークを促進するリーダーシップにあります。
前職では商品開発チームにおいて、異なる専門性を持つメンバーと協力して新しいスマートフォンアクセサリーのラインナップを企画しました。
具体的には、デザイナー、エンジニア、マーケティング担当者と連携し、彼らの意見を調和させることで、市場のニーズに合った革新的な製品を生み出すことができました。
このプロセスで、私は各メンバーの得意分野を活かしながら、進捗管理と意思疎通を図り、最終的には期限内に製品を市場に投入することに成功しました。
チームの一員として、また時にはリーダーとしてメンバーと足並みを揃え、全員が一丸となって目標に向かえるよう取り組んだ経験は、御社のチームにおいても価値ある貢献ができると自負しています。

計画性がある

私の強みは、計画性と前向きな思考です。
前職で取り組んだプロジェクト管理の仕事では、複数の同時進行プロジェクトの期日を守るために、細かく段階的な計画を立てることが求められました。
特に、新しいウェブサイトの立ち上げにおいて、デザイン、開発、コンテンツ制作といった各フェーズに明確なタイムラインを設け、チーム全員が最新のステータスを把握できるようにしました。
その結果、プロジェクトは予定よりも2週間早く完了し、クライアントから高い評価を得ることができました。
御社においても、この計画性を活かして、効率的なプロジェクト運営を通じて、チームの生産性向上に寄与したいと考えています。

向上心が強い

私の強みは常に高みを目指して努力する向上心があるところです。
前職では営業をしておりましたが、入社して1年が経っても成績が上がることはありませんでした。
何かやり方が間違っているのか、ほかに売り上げを上げる方法があるのではないかと試行錯誤した結果、自分の欠点が見えてきたのです。
営業成績を上げるのは単なる数字を追うだけではなく、お客様の立場に立ってきちんと話を聞くことや、スピード感を持って対応することなど、営業の基本を学び直したことで、さまざまなことを得ることができました。
それからは、営業成績も上がっていき、部署内で優秀賞をいただくことができました。
今後も、現状に満足することなく高みを目指していきたいと考えています。

ポジティブ・前向き

私の長所はいつでも、どんなことが起きてもポジティブでいられることです。
前職では、ずっと営業部で任務を果たしてきましたが、社内のリストラにともなう大幅な配置転換があり、私はまったく経験も知識もない経理部へと配属になりました。
はじめは見たこともない伝票や書類の山を目の前にして呆然としましたが、「この経験が将来の自分のためになるはず」といい方向へ考え方を変え、諸先輩方に教えていただきながら伝票の山を1枚ずつ処理していきました。
その姿勢を貫いた結果、責任ある仕事を任せていただけるようになり、自信につながりました。
このポジティブ思考で新たな環境へ挑戦したいと考えています。

負けず嫌い

私は自分の負けず嫌いなところが長所だと考えています。
学生の頃、友人と英検を一緒に受験したことがあります。
同時期に勉強を開始したのにも関わらず、試験を受けてみると友人だけが2級に合格したのです。
それが無性に悔しかったのを今でも覚えています。
次の日から、絶対友人に追いつこう、追い越してやろうと必死に英語の勉強を続けました。
今までの勉強方法では追いつくことはできないと思い、記憶に残りやすい勉強方法を使って朝から晩まで参考書を片手に勉強しました。
その結果、準1級に合格することができました。この負けず嫌いの性格を活かして、御社の売り上げに貢献できるよう努力いたします。

冷静

私の長所はいつも冷静な気持ちを持ち続けられることです。
学生の頃、飲食店でアルバイトとして働いていたとき、同じビルに入っている別の店舗で火事がありました。
火災報知器が鳴り響くなか、ほかのスタッフはパニックになっていましたが、私は落ち着いて出口までお客様を誘導することができました。
持ち前の冷静さが功を奏したのだと思います。
後日、店長から大変褒めていただき、その後ホール係のリーダーに任命していただきました。
火事という大変な経験をしましたが、今後も持ち前の冷静さでどんな場面でも慌てることなく最善の選択をしていきたいと思います。

行動力・実行力がある

私の長所は行動力があることだと思っています。
私の住む地域では、駅前の放置自転車が問題になっていました。
新入生や新社会人が増える4月になるとさらに自転車の数が増えてしまい、歩道を埋め尽くすほどでした。
そこで私は、人々の迷惑になっている放置自転車を整理するようにしたのです。
車道にはみ出ている自転車を歩道に上げたり、横倒しになっている自転車を立て直したりして日々整理整頓に励んでいました。
すると、ある日を境に私を手伝ってくれる人が増えていくようになり、放置自転車に対する条例もできるほどになりました。
たった一人で始めた行動が、街の人の役に立ったことがとてもうれしかったのを覚えています。
御社でも、この行動力を活かして、人のため、会社のために貢献していきたいと考えています。

継続力がある

私の長所は継続力があるところです。
実は、10年前にダイエットのために始めたマラソンを今でも続けております。
始めた当初はたった1キロ走るのも辛く、雨の日や夏などは外に出るのも嫌になるほどでした。
しかし、走れば走るほど体重が減っていくことがうれしくなり、気付けば10年間も毎日走り続けてきました。
最近では、目標を持って走れるように街のマラソン大会にも出場しており、何度か表彰されたこともございます。
「継続は力なり」と申しますが、続けてきたからこそ見える景色があるのだと実感しています。

集中力が高い

私の強みは高い集中力です。
前職で急にTOEICのスコアを上げなければならなくなり、慌ててTOEICの学習を始めたことがありました。
とにかく、3ヵ月後にスコアアップすることを目標に、毎日学習を進めました。
往復の通勤時間はもちろんのこと、昼休憩や寝る前など、あらゆるスキマ時間をTOEICの学習に充てて集中的に学習しました。
3ヵ月後、満点は取れませんでしたが、120点アップの920点を獲得することができました。
昔から集中力は高いほうだと思っていましたが、集中力を持って取り組めば何事も成しえるのだと思える出来事でした。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

長所は仕事に活かせる具体性のあるものがベスト

長所は仕事に活かせる具体性のあるものがベスト

長所を伝える際、業務に関係のない内容や抽象的すぎる回答は、良い印象を与えられません。
あくまで仕事に活きる長所であること、具体性のあるものを答えるようにしましょう。
以下にくわしく解説します。

業務に直接結びつかない長所はNG

面接官が長所を聞くのは、自社にマッチするかを判断したいという意図があるので、業務と直接関係のない長所やエピソードは魅力的とは感じてもらえません。
例えば、以下の長所を述べたとします。

私の長所は、マラソンを完走することができる持久力がある点です。週末にはいつも長距離走をしていて、最近ではフルマラソンを4時間で走り切りました。
この経験によって、どんな困難なことに直面しても諦めない粘り強さを得ることができました。

この場合「「粘り強さ」といった強みは仕事の場面でも活かせるのですが、「マラソンを完走する持久力」が、仕事のスキルや業務遂行能力にどのように直結するのかを説明していません。

抽象的な長所はNG

具体性のない抽象的な長所では、実際に仕事上活かせるか判断がつかず、再現性があるかも疑わしく思われてしまいます。

私の長所は縁の下の力持ちであることです。
チームメンバーを常に思いやり、支えることができます。
前職では、親身に相手の話を聞き、困っている点にはアドバイスをして成長を見守ってきました。

例えば上記の場合、具体的にどのように支えているのかがわからないですし、また、縁の下の力持ちであるという評価も、客観的な裏付けや周りからの評価がないため、面接官が評価できません。

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

参考にしてほしい長所アイディア40選

「そもそも長所にはどのようなものがあるのか思いつかない…」という方のために、面接で使える長所を考えるときのアイディアを紹介します。
面接では長所と短所をセットで聞かれることがほとんどなので、以下のように長所と短所をセットで覚えておき、それを自分の言葉で表現できるようにしましょう。

そうすることで、自分という人間について一貫性を持って伝えることができるので、短所についてマイナスイメージを持たれなくなります。

長所 短所
真面目 頭が固い
責任感が強い 自分だけで抱え込みがち・心配性
コミュニケーション能力が高い お調子者・軽く見られる
協調性がある 主体性に欠ける
行動力がある 焦りやすい・せっかち・深く考えない
計画性がある 行動力に欠ける
向上心がある・努力家 負けず嫌い
ポジティブ・前向き リスク管理に欠ける
積極性がある でしゃばり
柔軟性がある 優柔不断
リーダーシップがある 我が強い・自分勝手
意思が強い 頑固
活動的 落ち着きがない
素直 単純
感情表現が豊か 感情が表に出やすい
細かいことを気にしない 鈍感
流行に敏感 飽き性
粘り強い 周りが見えなくなる
忍耐力がある あきらめが悪い
慎重に考える 大胆な行動ができない
堅実 大きな挑戦をしない
几帳面 神経質
継続力がある 熱中しすぎる
集中力がある 周りが見えなくなる
周りに流されない 我が強い
自己管理能力が高い 自分のペースを乱されたくない
コツコツと取り組む 柔軟性に欠ける
臨機応変 計画性がない
人の意見を受け止める 意志が弱い
誰とでも良好な関係を築ける 八方美人
1つのことにこだわりすぎない 飽きっぽい
相手の立場に立ち考えられる 周囲に流されやすい
謙虚 自信がない
困っている人を放っておけない 世話焼き
感受性豊か 感情的・周囲の影響を受けやすい
気遣いができる おせっかい
納得いくまで考える 決断に時間がかかる
感情をコントロールできる 寡黙
交渉力がある 図々しい・慣れ慣れしい
論理的思考力ができる 理屈っぽい

自分に合った仕事が見つかる!

バイトルNEXTで仕事を探す

まとめ:自己分析ができる人は好印象!長所は素直に答えよう

企業側が長所を質問するのは「自己分析ができているか」「自社で活躍してくれる人材かどうか」を判断するためです。
自分自身の長所を客観的に把握するのは難しく感じるかもしれませんが、本記事で紹介した例の中で自身に当てはまるものや近いものを探したり、第三者に相談してみることで、あなたらしい長所が見つかるでしょう。
そして、その長所を上手に話し面接官に好印象を与え、ぜひ合格を勝ち取って下さい。
バイトルNEXTでは、業界・職種など多岐に渡るアルバイト・パート求人情報を紹介しています。さまざまな希望条件・特徴から求人を探してみてください。

さっそくお仕事を探してみよう

カテゴリ一覧